Land Station M. ランドステーションM
2007年デビュー当初はなんだこれ~と思っていましたが
随所で拝見してるうちに コレいいなぁ~と
ランドステーションM 略してランステ 記事にしてみました
MSRパビリオンのパクリかなぁ なんて思っていましたが
似て非なるものとはコレかなと
ファスナーによる多彩なアレンジ
広大な内部空間とデッドスペースとも思える部分の利便性
何よりその存在感
そして 急変する天候への追従性(我が家的にはココに惚れました ^^)
まずは最初にコレ買っちゃってもいいんでは? と思えるタープ
最大の弱点は設営スペースでしょうか?
それと、メッシュが無いってのも最初の1つに選びづらい理由かなぁ?
Light Boxが動かないのでひとつひとつ開いてください
設営時のペグダウンの多さにチョット一苦労
慣れれば大した事はありませんが
よくよく考えればSPの三角テントと言ってもいいんじゃないかって感じも
収納サイズはリビシェルとほぼ同じです
幕体を跳ね上げるポールが付属していません
メインポール(210cm)と同じ長さが理想です
他のタープをお持ちでポールがあるならいいんですが
無い場合は ロゴスのプッシュアップポールが便利です
我が家はプッシュアップポール4本持って行きます
スノーピーク(snow peak) ランドステーションMセット我が家も購入したセットの方です
スノーピーク(snow peak) ランドステーションMポールは要らないさぁって方はコチラ
気になる事
2007年Mセット価格 ¥59,640 → 2008年Mセット価格 ¥71,400
また、値上がりするのかなぁ??
あなたにおススメの記事
関連記事