ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月23日

POOL de ROLL MASTER

POOL de ROLL MASTER

2013年1月20日 @ pacific sports plaza sakura

昨年に引き続き栃木県はさくら市へロール特訓へ
TOP写真は重い腰が上がらず2F貴賓席から(^^


POOL de ROLL MASTER

という訳で、またまた栃木県を拠点にカヌーツアー、スノーシューツアーをしている カエルアドベンチャーさんにお世話になりました
今回はバロンパパさん、今回初参加のkaikaitoさんとご一緒です。kaikaitoさんはロール講習へ。私たちは自主練習で臨みました。
昨年2日間の講習によりなんとかロールがかろうじて形に。
本来ならもっと海で浅瀬でもいいからロール練習するのが良いのですが
最後に濡れたくないなぁなどと思いなんとなくやらず仕舞い。。。
それでも去年ちょっとは出来るようになったし、数回だけど湖や海で練習を積んできた変な自信があり、練習艇だし、やればグルグルなんじゃ? などと思ったのも束の間。
練習の内およそ5~6割は沈脱してました(笑)



POOL de ROLL MASTER
↑ こちら側は自主練習エリア。カフナをヒョイヒョイとショートロールで回すYさん スゴイ!!

POOL de ROLL MASTER
↑ 講習前の事前説明で「嫌にならないようにのんびりね」とのお言葉。ストイックな講習ではないのでありがたいのです




昨年と同様にお昼を過ぎるとウダウダ連発;;;
しかし、昨年よりは気持ち的に余裕もあり沈脱は連発したけど、課題が見え、とても有意義なロール講習でした。
現地でお会いしたみなさま少しでしたがお話が出来て楽しかったです。
海でお会いした際はよろしくお願いします


POOL de ROLL MASTER
↑ 今回お世話になったカエルアドベンチャーさんのサイトです






同じカテゴリー(その他)の記事画像
謹賀新年2013
桜の樹の下で
桜2010
あけましておめでとうございます
Thanks 2009
勢い余って。。
同じカテゴリー(その他)の記事
 謹賀新年2013 (2013-01-02 10:12)
 桜の樹の下で (2011-04-19 03:28)
 桜2010 (2010-04-18 02:55)
 あけましておめでとうございます (2010-01-01 13:06)
 Thanks 2009 (2009-12-31 22:08)
 勢い余って。。 (2009-10-03 00:47)
この記事へのコメント
当日はお世話さまでした。
いや〜楽しかったですね。見学が(笑)

私も奢ってましたがギャフンと言わされた感じです(泣)
で、あれから思ったのですが赤い艇は腰のサポートが浅かったような。
フィッティングも大事だなと思いました。

また機会がありましたら宜しくお願いします。
にしても室内なのに晴天率高いですよね^^
Posted by バロンパパ at 2013年01月24日 16:01
先日はお世話になりました。
また我愛艇のカフナを格好良く掲載頂きありがとうございました。
温かくなりましたら、海でもご一緒できれば幸いです。
是非お誘い下さい。
Posted by H.Yoshida at 2013年01月24日 18:17
□■□■ バロンパパ さん

先日はお世話になりました
『上から目線』楽しかったですね
下に降りるヘロヘロでしたが(笑)

やっぱりあの赤いヤツのせいでしたか!(そういう事にしたい!!w)
もっと太ればジャストフィットでしょうか?(^^;

ほんと、快晴の下(って見えないけど)今回は心地よい疲労感でした。うねりの中でセルフレスキューもやらないとですね(^^
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月24日 18:46
□■□■ H.Yoshida さん

先日はありがとうございました!
カフナでのロール間近で観させて頂いて参考になりました
って全然私はできませんが^^;;

是非とも海でもご一緒させて頂けたらと思います
その時はラサにちょっと乗ってみて下さい(^^
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月24日 18:52
ボランチさん!先日はお疲れ様でした~

 ほんと!艇というよりフット・サイドブレイス・バックレスト
がジャストフィットしないと上がりづらいですね~?

 次回から青いカヤックの競争率が上がるかも・・・

 プールにお土産置いてきたのでまた行かざるを得ません(>_<)
その折はお誘いしますね~(^-^)
Posted by kaikaito at 2013年01月24日 20:47
□■□■ kaikaito さん

先日は大変お世話になりました!

赤より青を選んだ方が絶対にいいですね
青に乗った瞬間コレだ!と思いましたよ
でも、時すでに遅しでウダウダでしたけど(笑)

kaikaitoさん次回はサクッと上がりそうですよ
次回は貴賓席にしようかな(笑)
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月25日 01:28
kaikaitoさんの所から飛んで来ました。ご一緒させて頂いたカワサキです。確実に起き上がるようになるにはなかなか成らないモノですね(^^;;私もまた行かなきゃと思ってます。今度は海でご一緒出来るのを楽しみにしています
Posted by カワサキ at 2013年01月25日 20:22
□■□■ カワサキ さん

先日はお世話になりありがとうございました

私も絶対にデキル!となるまではまだ時間がかかりそうです
80%でもいいからできるようになりたいですね

こちらこそ海でもご一緒させて頂けたらと思います
その際はよろしくお願いします
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月26日 21:09
ボランチさん、忙しそうで年々漕行が減少傾向なのに、ロール練習はきちんとオフにやるなんて、流石~!
そのうち、ロール専門になっちゃったりして・・・
Posted by atompapaatompapa at 2013年01月30日 00:01
絶対に必要な技術ですよね~
かなり行けるようになられたのですか?

しかし泳げない私には恐怖です(・∀・;
しっとオンなので強制脱枕ですが・・・(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年01月30日 14:18
□■□■ atompapa さん

最近はキャンプも減少傾向で僅かながらにカヤックをしてる程度です。
お誘い頂けたおかげでこういった講習も受ける事が出来ているのが現実です^^; みなさんに感謝しなくては!

暖かくなったらロールだけでなくセルフレスキューの実地訓練もしようかと思ってます

ロールはまだまだ成功率が低いです;;
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月30日 17:12
□■□■ Nパパ&Kママ さん

絶対に必要かどうかは?ですが、艇のコントロール技術も向上すると思います。沈脱からのセルフレスキューも必須だと思いますよ。確実に再乗艇できればいいのですから。

>かなり行けるようになられたのですか?

それが、、、、去年よりも出来てない気がして>_<
ヒップスナップも弱くなり、太ったせいからか体の柔軟性に乏しいので『セット』に入るのに苦労してます(笑)
Posted by ボランチボランチ at 2013年01月30日 17:18
こんにちは、初めてコメントいたします。atompapaさんのところから漕ぎ上がって来ました。
タイミングずれの書き込み失礼致します。
埼玉でオープンデッキカヌーを漕いでいる異能☆と申します。

私もこの日、自主練に参加しておりました。オープンデッキカヌーを持込み、中1の息子と一緒に参加していた者です。

オープンデッキカヌーでロールをする人間は多くないので目立ったかも・・・

朝、近くのホームセンターの駐車場でフェザークラフトのチームの方々にご挨拶させて頂きましたが、ポランチさんはその中のお一人だったのでしょうか?

息子は早々に左右ロール、ハンドロールまで完成させてしまいましたが、私は川でのロール成功率はまだ高くありません(汗)
今シーズンこそダメロールから脱出したいです。

川で漕ぐことが多いのですが、たまに海や湖も漕ぎます。
いつか、水辺でお会いできればと思います。

それでは失礼します。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年04月18日 08:26
□■□■  異能☆得手(艶)  さん

コメントありがとうございます
オープンデッキでのロール覚えています
すごいなーと横目でみていました

フェザークラフトの方々はBパパさん繋がりであの日初めてご一緒させて頂いた方々です
みなさん経験豊富な方々なので話しを聞いてるだけでもワクワクします。 異能☆得手(艶)さんも経験豊富でそのような感じがします

息子さんの左右&ハンドロールもすごいですね!

水辺でお会いした際はよろしくお願いします
Posted by ボランチボランチ at 2013年04月20日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
POOL de ROLL MASTER
    コメント(14)