2008年01月13日
教えて下さい
カスタマイズをしてブログの巾を大きく広げたのまでは良かったのですが
丸or矢印の部分が欠けてしまい白い背景になりません
どこをどう変えればいいかわからなくなってしまいました(T_T)
各記事の 日付部分の背景 フッター部分?の背景 が記事の巾に広がって無いのが原因かと思います
どなたかお判りのかたいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか
丸or矢印の部分が欠けてしまい白い背景になりません
どこをどう変えればいいかわからなくなってしまいました(T_T)
各記事の 日付部分の背景 フッター部分?の背景 が記事の巾に広がって無いのが原因かと思います
どなたかお判りのかたいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか
Posted by ボランチ at 22:13│Comments(13)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは~(^^
私もあまり詳しくないのですが、もしかしたらこれかもです。
以下分かる範囲でお伝えしま~~す。
↓ ↓ ↓
管理画面TOPから
ブログの設定→テンプレート→カスタマイズ→トップページの欄へ、、、
真ん中よりちょい下位の位置の
__________________________________________
<div class="posted">Posted by <%EntryAuthor%> at
<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>"><%EntryTime%></a>
<IfEntryAllowComment>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#comments">『Comments』(<%EntryCommentCount%>)</a></IfEntryAllowComment>
<IfEntryAllowPing>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#trackback">『TrackBack』(<%EntryPingCount%>)</a></IfEntryAllowPing>
<IfEntryCategory>│<a class="aposted" href="<%EntryCategoryUrl%>"><%EntryCategory%></a></IfEntryCategory></div>
</div>
__________________________________________
『comments』
『TrackBack』
の『 』の中を変えます(^^
拙い説明で申し訳ありません。。。
上の赤丸の所はちょっと分かりませんでした。
どなたか御親切で詳しい方の登場を待ちましょうか(^^
違ってたら・・・恥ずかしーーー!
サラっと流して下さーい(^^;
私もあまり詳しくないのですが、もしかしたらこれかもです。
以下分かる範囲でお伝えしま~~す。
↓ ↓ ↓
管理画面TOPから
ブログの設定→テンプレート→カスタマイズ→トップページの欄へ、、、
真ん中よりちょい下位の位置の
__________________________________________
<div class="posted">Posted by <%EntryAuthor%> at
<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>"><%EntryTime%></a>
<IfEntryAllowComment>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#comments">『Comments』(<%EntryCommentCount%>)</a></IfEntryAllowComment>
<IfEntryAllowPing>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#trackback">『TrackBack』(<%EntryPingCount%>)</a></IfEntryAllowPing>
<IfEntryCategory>│<a class="aposted" href="<%EntryCategoryUrl%>"><%EntryCategory%></a></IfEntryCategory></div>
</div>
__________________________________________
『comments』
『TrackBack』
の『 』の中を変えます(^^
拙い説明で申し訳ありません。。。
上の赤丸の所はちょっと分かりませんでした。
どなたか御親切で詳しい方の登場を待ちましょうか(^^
違ってたら・・・恥ずかしーーー!
サラっと流して下さーい(^^;
Posted by lag
at 2008年01月13日 23:05

すみません^^;
まったくわかりません><
まったくわかりません><
Posted by じゅんじゅん at 2008年01月14日 09:55
■□■□ lag さん
ありがとうございます
背景の白い部分が欠けてしまって・・・・
最初の説明が悪いですね(^^;
ちょっと試してみます
ありがとうございます
背景の白い部分が欠けてしまって・・・・
最初の説明が悪いですね(^^;
ちょっと試してみます
Posted by ボランチ
at 2008年01月14日 10:10

■□■□ じゅんじゅん さん
おはようございます
私もまったくもってわかりません
スタイルシートの文字を見て おそらくこれかなーと
勘を頼りに(^^;
変な記事で申し訳ありません
おはようございます
私もまったくもってわかりません
スタイルシートの文字を見て おそらくこれかなーと
勘を頼りに(^^;
変な記事で申し訳ありません
Posted by ボランチ
at 2008年01月14日 10:12

こんにちわ。
ナチュブロのCSSとHTML構造が判らないので、明確な回答が出来ないのですが・・・
想像するに既存テンプレの全体部分と記事の部分の幅を広げたんですよね?
記事部分の白窓にはトップとボトムに角Rが付いてるので、ここは恐らくgif画像を読み込んでいると思われます。
CSSの記事部分(bodyとか)にhttp://から始まる画像リンクがありませんか?
その画像も広げた記事窓幅に合わせて幅を広げる必要があると思います。
CSSのhttp://〜をダウンロードして、フォトショップ等で加工して、lightboxスクリプト等が置いてあるサーバーに入れてフルパスで読み込めば解決すると思われます。
面倒なら角Rをヤメちゃうという方法もありますが・・・味気なくなっちゃいますね^^;
私も素人なのでまったく想像ですが、以前こんな苦労をしたことあるので^^;;
僭越ですがコメントさせて頂きました。
ナチュブロのCSSとHTML構造が判らないので、明確な回答が出来ないのですが・・・
想像するに既存テンプレの全体部分と記事の部分の幅を広げたんですよね?
記事部分の白窓にはトップとボトムに角Rが付いてるので、ここは恐らくgif画像を読み込んでいると思われます。
CSSの記事部分(bodyとか)にhttp://から始まる画像リンクがありませんか?
その画像も広げた記事窓幅に合わせて幅を広げる必要があると思います。
CSSのhttp://〜をダウンロードして、フォトショップ等で加工して、lightboxスクリプト等が置いてあるサーバーに入れてフルパスで読み込めば解決すると思われます。
面倒なら角Rをヤメちゃうという方法もありますが・・・味気なくなっちゃいますね^^;
私も素人なのでまったく想像ですが、以前こんな苦労をしたことあるので^^;;
僭越ですがコメントさせて頂きました。
Posted by バロンパパ at 2008年01月14日 12:46
■□■□ バロンパパ さん
知識が無い為にいろいろ悩んでいます
つき合わせてしまってスミマセン(^^;
>想像するに既存テンプレの全体部分と記事の部分の幅を広げたんですよね?
その通りです
>CSSのhttp://〜をダウンロードして、フォトショップ等で加工して、lightboxスクリプト等が置いてあるサーバーに入れてフルパスで読み込めば解決すると思われます。
と言う事はgif画像自体の巾が短いと言う事でしょうか
長いのに作り変えて画像UP→画像置き換え という手順ですね
写真のみならずスタイルシートまでスミマセン。
がんばってみます!
知識が無い為にいろいろ悩んでいます
つき合わせてしまってスミマセン(^^;
>想像するに既存テンプレの全体部分と記事の部分の幅を広げたんですよね?
その通りです
>CSSのhttp://〜をダウンロードして、フォトショップ等で加工して、lightboxスクリプト等が置いてあるサーバーに入れてフルパスで読み込めば解決すると思われます。
と言う事はgif画像自体の巾が短いと言う事でしょうか
長いのに作り変えて画像UP→画像置き換え という手順ですね
写真のみならずスタイルシートまでスミマセン。
がんばってみます!
Posted by ボランチ
at 2008年01月14日 13:06

■□■□ バロンパパ さん
教えて頂いた通りにやったら出来ました!
右側はRがなくなりましたが(笑)
ありがとうございます!
教えて頂いた通りにやったら出来ました!
右側はRがなくなりましたが(笑)
ありがとうございます!
Posted by ボランチ
at 2008年01月14日 13:36

解決しましたか。
思い切ってコメントして良かったです^^
でもRが無くなっちゃってますね^^;;
バックの#666666colorが透けるはずですけど・・・
画像を加工してGIF保存するときに透明(αチャンネル)になってないのではないでしょうか?
若しくはJPEGになってるとか?
それとデイトの位置がちょっと気になりますね^^;(細か過ぎ?)
思い切ってコメントして良かったです^^
でもRが無くなっちゃってますね^^;;
バックの#666666colorが透けるはずですけど・・・
画像を加工してGIF保存するときに透明(αチャンネル)になってないのではないでしょうか?
若しくはJPEGになってるとか?
それとデイトの位置がちょっと気になりますね^^;(細か過ぎ?)
Posted by バロンパパ at 2008年01月14日 22:21
■□■□ バロンパパ さん
ズバリな御指摘だったのですぐに解決できました
ありがとうございます!
バックのRですが最初に作ったGIF画像が長かったらしく(^^;
左がRアリ 右がR無し状態になりまして
ずっと眺めてたらR無いほうがいいなぁと思い左のRは加工して
ピン角を出しちゃいました(笑)
>それとデイトの位置がちょっと気になりますね^^;(細か過 ぎ?)
いえ、私もそう思います(>_<)
文字のマージン変更と GIF画像の加工ですね
やっぱりやった方が良さそうなので 後ほど(時間かかりますが)やろうと思います!
AT-X116Proですが 2月ですよね? レンズの新物ってどの位の価格で出てくるんでしょう? いちおロックオン済みなので(爆) 今はあまり物を買わないようにじっとしてます(爆)
嬉しいことにフィルター径が10-20と一緒なんです これって神のお告げ?(爆)
ズバリな御指摘だったのですぐに解決できました
ありがとうございます!
バックのRですが最初に作ったGIF画像が長かったらしく(^^;
左がRアリ 右がR無し状態になりまして
ずっと眺めてたらR無いほうがいいなぁと思い左のRは加工して
ピン角を出しちゃいました(笑)
>それとデイトの位置がちょっと気になりますね^^;(細か過 ぎ?)
いえ、私もそう思います(>_<)
文字のマージン変更と GIF画像の加工ですね
やっぱりやった方が良さそうなので 後ほど(時間かかりますが)やろうと思います!
AT-X116Proですが 2月ですよね? レンズの新物ってどの位の価格で出てくるんでしょう? いちおロックオン済みなので(爆) 今はあまり物を買わないようにじっとしてます(爆)
嬉しいことにフィルター径が10-20と一緒なんです これって神のお告げ?(爆)
Posted by ボランチ
at 2008年01月14日 22:33

ボランチさん
遅くなりました
http://mphoto.naturum.ne.jp/
こちら参考にしてみて下さい
遅くなりました
http://mphoto.naturum.ne.jp/
こちら参考にしてみて下さい
Posted by m.fami
at 2008年01月15日 12:11

■□■□ m.fami さん
おおお すごい
これで間違えたら私はアホですね(^^
時間を作ってTRYしてみます!
ちと今週は書類に追われそうで(><)
(まだ消さないで下さいね^^)
おおお すごい
これで間違えたら私はアホですね(^^
時間を作ってTRYしてみます!
ちと今週は書類に追われそうで(><)
(まだ消さないで下さいね^^)
Posted by ボランチ
at 2008年01月15日 19:21

うは~~赤面してしまいますが・・・
直った感じでよかったですね(^^
それにしても皆さん博識ですな~~
直った感じでよかったですね(^^
それにしても皆さん博識ですな~~
Posted by lag
at 2008年01月16日 23:32

■□■□ lag さん
最初の私の説明が足りなかったですね
もう少しわかりやすく書けばよかったです
lagさんからのコメントの後 状況写真作り直しちゃったんですよ
最初から そうやっておけばよかったです
みなさん よく御存知なので助かりました(^^
でも、まだそのままの部分もあるので
仕事が落ち着いたら またいじろうと思ってます!
最初の私の説明が足りなかったですね
もう少しわかりやすく書けばよかったです
lagさんからのコメントの後 状況写真作り直しちゃったんですよ
最初から そうやっておけばよかったです
みなさん よく御存知なので助かりました(^^
でも、まだそのままの部分もあるので
仕事が落ち着いたら またいじろうと思ってます!
Posted by ボランチ
at 2008年01月17日 00:16
