ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月26日

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②
波乱のアメニティーデビューでしたが 少ない写真を元に場内探索などを
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

PM8時到着とあって ランタンの乏しい光の中で初セッティング
1時間かかってしまいました汗
我が家にこのテントが来てから2ヶ月ようやくのお披露目です


実は今回のキャンプでまだ初物が

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

これも新年早々に到着していたチャコスタmini


アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

IGTもデビューしましたが 荒天の為 土曜日の夕方にはマウンドを降ろされ シングルバーナーにリリーフされました
座りながら作れるって快適です



アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

土曜日昼過ぎから雨に備えてリビシェルとアメニティーの簡易連結にTRY
他の方のようにバッチリと決まらず 逆方向からの写真は無しウワーン
ちょびっと見える青い物は見ない事にしておいて下さいテヘッ

ここまではレイアウトを楽しんだり余裕があったのですが 
この後から撤収作業第1段階に入り
写真もほとんど撮っていません たいした写真はないんですけどね^^;(いつもですがw)


ワンちゃん連れの方の為にドッグランがありますが
そこは傾斜地です ドッグラン越しに富士山が映えますが
パッと見の感想は冬はスキー場?って感じです
炊事場が少々遠い気がします

サイトはどこを取っても多少の傾斜があります
しいて言うなら 一番傾斜の少ないのは電源無しAサイトかもしれません

サイト1区画は余裕のある大きさですテント+シェルでまだ余裕あり

天気のいい時にもう一度行ってみたいですね

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②

アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②


↓関連記事へJUMP
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ①
 モブログ嵐の夜@キャンピカ富士ぐりんぱ②
モブログ@キャンピカ富士ぐりんぱ①


同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事画像
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ③
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ
嵐の夜@キャンピカ富士ぐりんぱ#モブログ2
キャンピカ富士ぐりんぱ
同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事
 アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ③ (2007-03-27 21:00)
 アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ (2007-03-25 22:25)
 嵐の夜@キャンピカ富士ぐりんぱ#モブログ2 (2007-03-24 18:37)
 キャンピカ富士ぐりんぱ (2007-03-24 09:34)
この記事へのコメント
こんばんは。

去年行った~!
電源なしAだったと思います。
富士山綺麗に見えてて羨ましい!!
お風呂何回も入りましたよ~。
しかも一番風呂も入ったよ~。
Posted by eco。 at 2007年03月26日 20:09
この空を見ると豪雨が来たなんて想像できないですよね
やっぱり自然を侮る無かれ…ですね
ビショビショになって風邪引かなかったのですか?
時にお坊ちゃま…ぶり返さないといいけど。。

>天気のいい時にもう一度行ってみたいですね
そうですよ、リベンジしてくださいね(^_-)-☆
Posted by いがちゃん at 2007年03月26日 20:38
足跡残しにきました~
PICAは西湖と富士吉田しか行った事なかったのですが
ここもよさそうですね~とても参考になりました。
でもここは遮蔽物がなさそうなので、先日の嵐の時は結構きつそうですね・・
特に被害もなかったようなので何よりです。
これからも遊びに来ますのでよろしくお願いします。
Posted by nodon at 2007年03月26日 21:13
こんばんは^^

ここはキレイなキャンプ場ですねー^^
今まで西湖と富士吉田にしか行ったことがなかったので、ここもぜひ行ってみたいと思いました^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年03月26日 23:17
嵐の前の静けさ・・・
この写真を見てたら春の嵐なんて想像が出来ませんね^^

このキャンプ場でハッピーフライデー価格ですか
魅力的ですね~!!

富士山って新幹線からしか見たこと無いのですが、
本当に大きくて特殊な形の山ですね(当然ですが^^;)
Posted by ハピママ at 2007年03月26日 23:51
いいですね。
うちもいつか遠出していきたいなあ。

その前に、とにかく近場でデビューしないと・・・・。
Posted by さぬきうどん at 2007年03月27日 00:10
アメニティ初張り、おめでとうございます。

リビシェルもIGTもいい感じですね。

ここのところ、全く出掛けることのできない私には、かなり酷な写真ばかりで眩しいばかりです(笑)。

続きのレポが楽しみです^^/。
Posted by kebin at 2007年03月27日 00:16
■□■□  eco。 さん

記憶が蘇りましたか?
私も日曜日は一番風呂でした
天気良ければ もっと楽しかったのに^^





■□■□ いがちゃん 

そうですよね 自然を侮る無かれ まさにソレです

ばっちりゴアテックスのレインウェアを着てましたから
大丈夫です^^

必ずリベンジしますよ




■□■□ nodon さん

ご来訪ありがとうございます^^

防風林とかあれば また違うんでしょうね
私はPICA西湖に行った事がないので行ってみたいです

またいらしてください^^




■□■□  pyonkitipapa さん

さすがPICAって感じで施設は美しく充実してます
予約の段階で西湖の電源サイトはいっぱいだったのでこちらにしました
残念な事に遊園地のアトラクションも強風の為ほとんど休止状態でした
キャンプ宿泊者は遊園地の入場料は無料だったのですが・・。

私もリベンジしたいのでまた来ようと思います




■□■□ ハピママ さん

土曜日朝の段階では 天気予報外れたぜ! なんて思ってました^^;
ハッピーフライデーいいですよ 夜に前泊して2日間をフルに使えて有効です

富士山見えるとラッキーなんですがね 早朝5時半に起きて赤富士を待っていましたが赤くならず 残念 

チャンスがありましたら関東遠征など どうですか?^^




■□■□ さぬきうどん さん

機会があったら富士山の麓まで足を伸ばしてみてください
私の写真が下手で富士の雄大さが伝わりませんが
見ていて全然飽きません

>その前に、とにかく近場でデビューしないと
早くデビューしてください 記事楽しみにしてます^^




■□■□  kebin さん

kebinさんの記事いつも楽しみしています
いつかアメでのソロにチャレンジしてみたいなんて思ってます
本当いいテントですね いいテントに巡りあえてよかったです

続きのレポしたいのですが 写真ほとんど撮っていなくて・・・
スイマセーン(><)
Posted by ボランチ at 2007年03月27日 02:44
お疲れさまでしたm(__)m
本当にすごかったですね~・・
でも何事もなく 良かったです。
こちら側から見る富士山の方が雪が多いのですね。形もきれいに思えます。
富士山の見える場所に、また行きたいです・・・
Posted by piyoママ at 2007年03月27日 16:51
■□■□ piyoママ さん

いやぁ~正直疲れました
無事に帰還できてホッとしています

朝霧も大変だったみたいですね

>こちら側から見る富士山の方が雪が多いのですね。形もきれいに思えます。
きっと位置的に朝日だといい感じになるのかもですね
写真の腕がよければもっとキレイに見せる事ができるのですが残念です

朝霧側だと運がよければダイアモンド富士が見れるらしいですよ

是非是非 富士山の麓へ 再度お越し下さい^^
Posted by ボランチ at 2007年03月27日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメニティードームデビュー@キャンピカ富士ぐりんぱ②
    コメント(10)