ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月04日

大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』

大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』

2007 6/2-3 大野路ファミリーキャンプ場

シェフの強引なお誘いに 断れないよなぁと なぜか笑顔でキャンプに参加・・・
さすが自称「晴れ男」と言うだけあって
シェフの晴れ男パワーのおかげ?で雲はありますが
いい天気の中でキャンプとなりました

午前中は仕事だった為
11時半に出発 東名も渋滞も無くスイスイ
途中シェフの買出し命令もこなして
PM1時には現地に到着

ゲストははキャンプが初めてという方が1名
1回ありますよ という方が1名 の計2名

到着時には既に設営が完了しており
ゆっくり来ると楽チンなんだなぁ なんて思ってしまいました
ただ・・・私自身がヘキサの初張りができなかった・・・
ちょっと悔やまれますが 
ん~もうちょっとこうした方がいいんじゃない? なんて
言いながら (さも偉そうに)
ヘキサ張りの醍醐味?を少々だけ味わいました

夕方からはシェフご自慢?の料理を味わいながら
そして新投入の道具を囲んで 焚き火トーク
男だけのキャンプって開放的~なんて^^





大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』





大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』


2日目の朝 すでに日が昇っての起床

心配したランブリに男4人状態ですが
男3名が出口に向かって横方向に寝るという事で
なんとか寝てました
私は2mのコットをこれまた横方向に置き
他3名の動線を確保しながら寝ました 
ただフライの内側は結露するのでフライに触れないように
おとなし~くしてました これが疲れた^^;

朝食はトラメジーノでホットサンド 夕べの残りの牛スジシチューを味わいながら
しばしのんびり

AM11時頃には撤収して帰路につきました

ファミキャンもいいですけど 男だけってなんだか部活気分ですね^^

なんでも次回があるそうです(笑)



大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』


正直 期待するようなハプニングがなくて寂しかったです(笑)
もっと 寝れないよ~ とか もう次回はカンベン とか
そういったのを期待してたのですが・・・^^;

たいした記事にならずに申し訳ありません

ただし シェフ同伴のキャンプは今後も続きますv^^



追伸
お隣のサイトのお嬢さんたちがとても可愛かったです^^
シェフの強引な訪問に笑顔で応対していただきました
そして、頂いたキウイとても美味しかったです^^
どうもありがとうございました


↓今回投入”シェフ”の新兵器↓
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ







スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
スノーピーク(snow peak) 焚火台 M




同じカテゴリー(大野路FC)の記事画像
大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】3
大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】2
大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】
プレシーズン
大野路ファミリーキャンプ場
同じカテゴリー(大野路FC)の記事
 大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】3 (2007-03-06 09:28)
 大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】2 (2007-03-06 02:36)
 大野路ファミリーキャンプ場【デイキャン設営訓練】 (2007-03-05 23:08)
 プレシーズン (2007-03-05 06:44)
 大野路ファミリーキャンプ場 (2006-05-12 14:05)
この記事へのトラックバック
グリンパのキャンプはとても楽しかった。。。キャンプが終わると、なんとも寂寥感が募ります。なぜって、そろそろ涼しくなってくるから、もう今年のキャンプは打ち止めにしようと話し...
大野路ファミリーキャンプ場(予約編)【みみすけのキャンプファミリー日記】at 2007年09月20日 20:24
この記事へのコメント
偶然、新着で発見!!

ボランチさん、「寝すぎ!!^^」

寝て、遊んで、寝て、旨い料理食べて、焚き火を囲んで語り合って・・・
これは最高です^^

寝床のレポも細かい^^

これは確かに第二回開催ですよね^^

夜の写真、、どれも綺麗ですよ~!!
Posted by 箕面男 at 2007年06月04日 21:22
素敵な青空なのに夕方にしか富士山が現れなかったのですね。
それにしてもやはりシェフのお料理は豪勢です。
「なんちゃってIGT」もとってもすてきなキッチンです。

寝て、寝て、寝て、食べて、寝て・・・・・・キャンプ行くとメタボが心配ですね。

今年は何回開催されるのでしょうか、、、楽しみです(笑)
Posted by もりりん at 2007年06月04日 21:56
こんばんは^^

シェフの新兵器、、焚き火台なんて大物ですよ~^^

力作のなんちゃってIGTもすごい!
突っ込むと怒る、、というのが笑ってしまいました^^
(この勢いだと本物のIGTに変わる日も遠くなさそう・・・・)

食べて寝て、、まったりと楽しそうですね♪
私もこんなシェフにお供させて頂きたいです(笑)

TOPの写真の雲、、すごいですね^^
ランブリ4の中の写真も男性ばかりの臨場感ばっちりでした!
Posted by ハピママ at 2007年06月04日 23:16
こんばんは。

『男4人でランブリ4』・・・タイトルを見た瞬間・・・
体育会系の汗臭さを感じてしまいました(笑)

写真どれも綺麗ですね~
良い勉強しなりました^^/。
Posted by kebin at 2007年06月04日 23:43
■□■□ 箕面男 さん

いやぁ~寝ましたぁ~
この椅子に寝そべると瞬く間に落ちてしまいます^^

寝床の写真見て今気づいたのですが
みんな何気に対角線気味に寝てますね^^

夜の写真なんですが
カメラのモニターで見てるのとちょっと違うんですよ
なんでだろ・・・




■□■□ もりりん さん

富士山少しだけでした
しかも日の出前に起きて撮影チャンスを伺うつもりでしたが
焚き火トークのせいで寝坊です(><)

なんちゃってIGTは近くで見ると○○○なんですよ
決して本人の前で言ってはいけません(笑)

メタボ・・・キャンプ中は忘れる事にしてます^^;




■□■□ ハピママ さん

焚き火台に手だしてました
そのせいで私のファイアグリルは3A行きです^^;
なんでも自作したがるので大変です
シェフのレンタルは可能ですが
凄まじいイビキももれなく付いてきます(笑)
写真はC-PLを使っている効果なんです(><)




■□■□  kebin さん

体育会系に感じますよね
正直インナーの中では寝たくありませんでした^^;
コットの上って寝やすいですね

天気がいいので暗いレンズでもなんとかなりましたぁ~
たまに思うのですが
夜写真撮って 変な(心霊写真みたい)のがあったらやだなぁ なんて・・・
Posted by ボランチ at 2007年06月05日 00:25
お邪魔しま~っす。

まさに部活ですね(笑) でも、楽しそう(^^♪
料理もどれも美味しそうでお腹へります。

ヘキサの写真カッコ良いですねぇ!
見てると無性にキャンプに行きたくなる写真です(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2007年06月05日 18:35
■□■□ ミモンパ さん

部活っぽかったですよ^^
シェフの料理もおいしかったし
天気にも恵まれて昼寝も最高に気持ちが良かったです

ヘキサは初張りだったんです
でも、こんな大役をシェフに奪われてしまいました(笑)
ヘキサって見た目いいですね
でもこれ、普通の区画サイトで使えるんでしょうか?^^;

今無性にヘキサSが欲しいです^^
Posted by ボランチ at 2007年06月05日 19:47
前室の寝心地は如何でしたか?
僕も参加したいな、シェフ付きキャンプ

ダッチオーブンじゃなくダッチパンって所にこだわりを感じますね
Posted by ツケ at 2007年06月05日 22:59
ヘキサの写真、力強くて凄く良いでするよ~(^^)

それ以外の写真も、どれもキレイで最高でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・本日は天使でする^^ at 2007年06月05日 23:07
■□■□ ツケ さん

前室の寝心地はフライシートに触れちゃうと寝袋が濡れてしまうので
固まって寝たせいか疲れました^^;
でも、コットはとても寝やすいです
虫もいなかったので そういう意味では快適でした^^

うちのシェフ レンタルしましょうか?(笑)
その代わりツケさんのIGTベトベトになっちゃいますけど^^;

ダッチパン買ったとたんに私のDOは馬鹿にされちゃいました^^
でも、これもこっそり借りるつもりです




■□■□  スローライフ・本日は天使でする^^ さん

ヘキサの写真を褒めていただいて嬉しいです
しかも、天使に^^

カメラ2台(シェフの初代kissDと私のkissDN) シェフのカメラで撮るとどうもザラツクんですよ・・・・ 
画素の違いか 画像処理の差か
レンズ交換ってメンドイんですよね^^;

カメラ屋さんでD200見ましたが
すっごいカメラですね^^
Posted by ボランチ at 2007年06月06日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野路ファミリーキャンプ場『男4人でランブリ4』
    コメント(10)