2008年10月27日
強行!

2008年10月25-26日 五光牧場
天気予報をチェックしてたら 土曜日→



ならば強行だ!
と、言う事で 念の為キャンプ場に電話すると やってますよ との事
しかも、今週末で終わりにしようかなと言う返事
日曜日にデイでやまぼうし行こうか なんて思っていましたが 急遽、行き先を五光牧場へ変更
なんて言ったって、今一番行きたいキャンプ場ですから
中央高速に飛び乗って順調に行けるかと思った矢先
激しい睡魔に襲われてSAで仮眠 やっぱり一睡もせずにいると朝方きますね
現地に到着後 設営場所を探して場内をウロウロ
噂には聞いてましたが どこもかしこも傾斜だらけ
当初、最奥にしようかとも思いましたが 軟弱キャンパーな我が家はなるべく本設トイレに遠くない距離をチョイス
(だって夜怖いんだもん。。。)
この段階でこのキャンプ場には我が家のみ でも、天気が。。。
設営完了後、早速王道BBQキャンプに突入 ヤキヤキしながらダラダラ過ごすが今回のテーマなのです
と、こんな感じで天候が良くなるのを 待っていましたが。。。。

























パラパラっと軽い雨も降るコンディションのキャンプでしたが のんびりしたキャンプを楽しむ事が出来ました
天気がよければもっと良かったのでしょうが 楽しみは来年にとっておこうかなと
今回ユニセラをIGTにビルトインしてみましたが 使い勝手がいい!
C社ステンレスチャコールヒーターは。。。 思ったよりも火力が無い印象
コンパクトで期待してたんですが やっぱり灯油のストーブには敵わないかなぁ
1時間チョイ毎に炭を追加しなくちゃいけないし。。。
ユニセラの方が暖かく感じちゃいました
いつもより早い撤収で帰りは渋滞知らず WILD-1に寄り道したらrossoさんご夫妻に遭遇
次回はキャンプ場でお会いしたいですね(^^
さて、次はどこ行こう
しかも、今週末で終わりにしようかなと言う返事
日曜日にデイでやまぼうし行こうか なんて思っていましたが 急遽、行き先を五光牧場へ変更
なんて言ったって、今一番行きたいキャンプ場ですから
中央高速に飛び乗って順調に行けるかと思った矢先
激しい睡魔に襲われてSAで仮眠 やっぱり一睡もせずにいると朝方きますね
現地に到着後 設営場所を探して場内をウロウロ
噂には聞いてましたが どこもかしこも傾斜だらけ
当初、最奥にしようかとも思いましたが 軟弱キャンパーな我が家はなるべく本設トイレに遠くない距離をチョイス
(だって夜怖いんだもん。。。)
この段階でこのキャンプ場には我が家のみ でも、天気が。。。
設営完了後、早速王道BBQキャンプに突入 ヤキヤキしながらダラダラ過ごすが今回のテーマなのです
と、こんな感じで天候が良くなるのを 待っていましたが。。。。

























パラパラっと軽い雨も降るコンディションのキャンプでしたが のんびりしたキャンプを楽しむ事が出来ました
天気がよければもっと良かったのでしょうが 楽しみは来年にとっておこうかなと
今回ユニセラをIGTにビルトインしてみましたが 使い勝手がいい!
C社ステンレスチャコールヒーターは。。。 思ったよりも火力が無い印象
コンパクトで期待してたんですが やっぱり灯油のストーブには敵わないかなぁ
1時間チョイ毎に炭を追加しなくちゃいけないし。。。
ユニセラの方が暖かく感じちゃいました
いつもより早い撤収で帰りは渋滞知らず WILD-1に寄り道したらrossoさんご夫妻に遭遇
次回はキャンプ場でお会いしたいですね(^^
さて、次はどこ行こう
Posted by ボランチ at 19:59│Comments(56)
│五光牧場
この記事へのコメント
ここ広大なサイトでいいですね~^^
来年こそ晴れるといいですね。
王道のBBQもいい感じ~ ししゃも美味しいですからね~^^
チャコールヒーター・・ 関が原で使用したんですが・・・でした^^;
この季節で期待できないと厳しいですよね・・・^^;
来年こそ晴れるといいですね。
王道のBBQもいい感じ~ ししゃも美味しいですからね~^^
チャコールヒーター・・ 関が原で使用したんですが・・・でした^^;
この季節で期待できないと厳しいですよね・・・^^;
Posted by tomo0104 at 2008年10月27日 20:06
あらぁ~・・出ませんでしたか・・・太陽
でも 雨には降られなかったんですね♪
私はホームの西伊豆に行っていましたが・・・降られました(-_-;)
羨ましいですよぉ~
来年には晴天の五光を楽しめるといいですね(^_-)-☆
私も 来年も再来したいと思っています
会えるかなぁ~♪(笑)
でも 雨には降られなかったんですね♪
私はホームの西伊豆に行っていましたが・・・降られました(-_-;)
羨ましいですよぉ~
来年には晴天の五光を楽しめるといいですね(^_-)-☆
私も 来年も再来したいと思っています
会えるかなぁ~♪(笑)
Posted by 犬ばか at 2008年10月27日 20:37
久々のソロファミだったんでは?
お天気はともかくゆっくりできたみたいで良かったですね^^
WILD-1ではお会いできて嬉しかったです~
そのうちぜひご一緒させてくださーい!
お天気はともかくゆっくりできたみたいで良かったですね^^
WILD-1ではお会いできて嬉しかったです~
そのうちぜひご一緒させてくださーい!
Posted by rosso at 2008年10月27日 21:20
チャコールヒーターは。。。でしたか・・・。
SAのセールでは現物を見かけなくて良かったです(^^;
今シーズンもレインボーに活躍してもらおっと♪
SAのセールでは現物を見かけなくて良かったです(^^;
今シーズンもレインボーに活躍してもらおっと♪
Posted by わいえす at 2008年10月27日 21:30
先週の天気予報イマイチで・・・でも最終の五光行けて、のんびり出来て良かったですね♪
次回は最奥で寝てみてください(笑)
次回は最奥で寝てみてください(笑)
Posted by まりあ家 at 2008年10月27日 21:41
いいですね~五光牧場
是非いってみたいキャンプ場です~^^
たまには運動しないで(カヌーね)まったり~もいいんじゃないでしょうか~
ところでボランチさん 広角につかってるのは何のレンズか教えてください(∀`*ゞ)エヘヘ
是非いってみたいキャンプ場です~^^
たまには運動しないで(カヌーね)まったり~もいいんじゃないでしょうか~
ところでボランチさん 広角につかってるのは何のレンズか教えてください(∀`*ゞ)エヘヘ
Posted by simoji
at 2008年10月27日 21:46

ここいいですね〜
しかしもう閉鎖なんですか、残念。
私も週末キャンプ行きましたが
雨に降られました...
今年はお天気運があんまりないです(涙)
しかしもう閉鎖なんですか、残念。
私も週末キャンプ行きましたが
雨に降られました...
今年はお天気運があんまりないです(涙)
Posted by こいっち
at 2008年10月27日 22:07

写真が小さい所は雨が降ってるのでしょうか?(笑)
アメ○○○だってこと忘れてませんか?
この2週は他力ですよ〜^^
どうせならサッカーフリークらしくピッチ・・・
いやゴール内に設営して欲しかったな〜絵的に(笑)
落葉松がイイ感じの色になってますね。
陽射しのある夕暮れだったら黄金色に光って綺麗だったでしょうね〜
来年もこの時期は忙しそうですね^^
アメ○○○だってこと忘れてませんか?
この2週は他力ですよ〜^^
どうせならサッカーフリークらしくピッチ・・・
いやゴール内に設営して欲しかったな〜絵的に(笑)
落葉松がイイ感じの色になってますね。
陽射しのある夕暮れだったら黄金色に光って綺麗だったでしょうね〜
来年もこの時期は忙しそうですね^^
Posted by バロンパパ at 2008年10月27日 22:18
こんばんは!
このキャンプ場ぜひ来年行ってみます。
天気はいまひとつだったみたいですが
撤収の朝わずかでも晴れ間が覗くと
いい気分ですよね!
ところでチャコールヒーターいかがですか?
購入を検討中なんですが・・・
このキャンプ場ぜひ来年行ってみます。
天気はいまひとつだったみたいですが
撤収の朝わずかでも晴れ間が覗くと
いい気分ですよね!
ところでチャコールヒーターいかがですか?
購入を検討中なんですが・・・
Posted by kuruchan228
at 2008年10月27日 23:08

ランステだとこの向きにIGTが置けるんですね!!
でかいんだなぁ いいなぁランステ(´ー` )
このキャンプ場 すっごく気になってる所です
設備はいかがでしたか??
でかいんだなぁ いいなぁランステ(´ー` )
このキャンプ場 すっごく気になってる所です
設備はいかがでしたか??
Posted by PINGU at 2008年10月28日 06:33
天気、晴れずに残念でしたねー
この時期って利用者が少ないと思うんですが、お風呂は入れるんですか?
昨年夏に行った時にはサッカー合宿の人たちが一杯いたんで大風呂に入れましたが、、、
この時期って利用者が少ないと思うんですが、お風呂は入れるんですか?
昨年夏に行った時にはサッカー合宿の人たちが一杯いたんで大風呂に入れましたが、、、
Posted by nut's at 2008年10月28日 10:37
■□■□ tomo0104 さん
広くてどこに張っても絵になるところでした
傾斜に我慢できれば 最高のキャンプ場です(^^
久々の王道BBQキャンプ 食べました~(笑)
ししゃもも美味しかったです(^^
そーなんですよ、チャコールヒーター今ひとつでした
ユニセラの方が暖かかったです(^^
ヒーターとしては酸欠防止やらで難しいとこかもしれませんね
上蓋を開けてると若干ですがよかったような感じでした
ステンレスで美しいくて サイズ的には申し分ないんですけどね。。。 ちょっと残念(>_<)
広くてどこに張っても絵になるところでした
傾斜に我慢できれば 最高のキャンプ場です(^^
久々の王道BBQキャンプ 食べました~(笑)
ししゃもも美味しかったです(^^
そーなんですよ、チャコールヒーター今ひとつでした
ユニセラの方が暖かかったです(^^
ヒーターとしては酸欠防止やらで難しいとこかもしれませんね
上蓋を開けてると若干ですがよかったような感じでした
ステンレスで美しいくて サイズ的には申し分ないんですけどね。。。 ちょっと残念(>_<)
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 16:46

■□■□ 犬ばか さん
太陽はチラッと見えたんですけど すぐに隠れちゃって。。
>私はホームの西伊豆に行っていましたが・・・降られました(-_-;)
羨ましいですよぉ~
って事は、五光の方が天気良かったんでしょうか?
ポツポツ程度だったんですよ
来年リベンジしますよ 今年こそはお会いしたいですね
雪の朝霧かな?(笑)
太陽はチラッと見えたんですけど すぐに隠れちゃって。。
>私はホームの西伊豆に行っていましたが・・・降られました(-_-;)
羨ましいですよぉ~
って事は、五光の方が天気良かったんでしょうか?
ポツポツ程度だったんですよ
来年リベンジしますよ 今年こそはお会いしたいですね
雪の朝霧かな?(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 16:59

■□■□ rosso さん
そういえば久々だったかもです
私の場合はマイペースなんで どこに行ってもゆったりしちゃってます(笑)
アウトドアショップでなく今度はフィールドでお会いしたいですね
アルピナと一緒に湖上へ行ったみたいです(^^
そういえば久々だったかもです
私の場合はマイペースなんで どこに行ってもゆったりしちゃってます(笑)
アウトドアショップでなく今度はフィールドでお会いしたいですね
アルピナと一緒に湖上へ行ったみたいです(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:06

■□■□ わいえす さん
暖房効果としては今ひとつでした
廃盤になればプレミアが付くかもしれないので「買い」かも?(笑)
ちょっと改良したら良くなるかもしれません
煙突効果が乏しいようなので
下部に吸気の穴を開ければだいぶ違うかもしれませんね
その際は炎が上がるかもしれないので注意が必要だと思いますが
ちょっとやってみようかな ステンレス用のドリルの刃かぁ。。。
暖房効果としては今ひとつでした
廃盤になればプレミアが付くかもしれないので「買い」かも?(笑)
ちょっと改良したら良くなるかもしれません
煙突効果が乏しいようなので
下部に吸気の穴を開ければだいぶ違うかもしれませんね
その際は炎が上がるかもしれないので注意が必要だと思いますが
ちょっとやってみようかな ステンレス用のドリルの刃かぁ。。。
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:29

■□■□ まりあ家 さん
念願の五光へ行けただけでも良かったです
今回は予行練習って事で(^^
最奥のサイトへ まりあ家さんすごいです!
次回はチャレンジしようかなー
最初にどこに設営したらいいか悩んで
30分位ウロウロしちゃいました(^^;
念願の五光へ行けただけでも良かったです
今回は予行練習って事で(^^
最奥のサイトへ まりあ家さんすごいです!
次回はチャレンジしようかなー
最初にどこに設営したらいいか悩んで
30分位ウロウロしちゃいました(^^;
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:32

■□■□ simoji さん
いいですよーココ
芝草もあり 樹木もありで 絵になるサイトです
カヌーたまにマラソンみたいだなーなんて思う事もしばしば
スローに見えますが やっぱりスポーツなんでしょうね
我が家はユルユルでやってますけど(^^;
レンズはお答えした通りですよ(^^
いいですよーココ
芝草もあり 樹木もありで 絵になるサイトです
カヌーたまにマラソンみたいだなーなんて思う事もしばしば
スローに見えますが やっぱりスポーツなんでしょうね
我が家はユルユルでやってますけど(^^;
レンズはお答えした通りですよ(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:36

■□■□ こいっち さん
このキャンプ場ももうクローズのようです
ひょっとしたらやってるかもなので やってたらごめんなさーい(>_<)
そろそろクローズのキャンプ場も増えてくる頃ですね
森まき雨だったみたいですね
野辺山はかろじてセーフでしたよ(^^
>今年はお天気運があんまりないです(涙)
我が家は単独だといっつもないですよ?(笑)
なので、他力本願です(^^v
このキャンプ場ももうクローズのようです
ひょっとしたらやってるかもなので やってたらごめんなさーい(>_<)
そろそろクローズのキャンプ場も増えてくる頃ですね
森まき雨だったみたいですね
野辺山はかろじてセーフでしたよ(^^
>今年はお天気運があんまりないです(涙)
我が家は単独だといっつもないですよ?(笑)
なので、他力本願です(^^v
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:41

■□■□ バロンパパ さん
写真が小さくなっているのは 私の気持ちが落ち込んでいってる様子を表しています(笑)
やっぱり他力ですよねぇ~ わかってはいたのですが もしや と思い。。。
>どうせならサッカーフリークらしくピッチ・・・
いやゴール内に設営して欲しかったな〜絵的に(笑)
実はまじめに考えたりして(^^; あんまり傾斜があるんで トイレも近いしココの方がいいんじゃ? なんて(笑)
本当は五光に行った記事は封印しちゃおうかとも思ったんですけど(晴天率上げる為に 笑)
パパさん達 どこに設営したんだろう とか 切り株はどれ?
みたく探し回って もうここでいいやって思って設営しちゃいました 帰って確認したらほぼ同じ所でした ちょっと匂いがしたんですよね(笑)
>陽射しのある夕暮れだったら黄金色に光って綺麗だったでしょうね〜
陽射しがあればですね。。。
小野川湖以来 紅葉に魅せられちゃって
紅葉ハンターになっちゃいそう
(珍獣ハンター イモトじゃないですよ?)
写真が小さくなっているのは 私の気持ちが落ち込んでいってる様子を表しています(笑)
やっぱり他力ですよねぇ~ わかってはいたのですが もしや と思い。。。
>どうせならサッカーフリークらしくピッチ・・・
いやゴール内に設営して欲しかったな〜絵的に(笑)
実はまじめに考えたりして(^^; あんまり傾斜があるんで トイレも近いしココの方がいいんじゃ? なんて(笑)
本当は五光に行った記事は封印しちゃおうかとも思ったんですけど(晴天率上げる為に 笑)
パパさん達 どこに設営したんだろう とか 切り株はどれ?
みたく探し回って もうここでいいやって思って設営しちゃいました 帰って確認したらほぼ同じ所でした ちょっと匂いがしたんですよね(笑)
>陽射しのある夕暮れだったら黄金色に光って綺麗だったでしょうね〜
陽射しがあればですね。。。
小野川湖以来 紅葉に魅せられちゃって
紅葉ハンターになっちゃいそう
(珍獣ハンター イモトじゃないですよ?)
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 17:53

■□■□ kuruchan228 さん
ここはロケーションは最高のキャンプ場だと思いますよ
晴れていればですけど(笑)
忘れちゃいけないのが傾斜 かなり斜めってますので覚悟してください(^^
少しでしたが晴れてうれしかったです
ここぞとばかりに写真撮りました でなきゃししゃもの写真で終わるとこだったので(^^;
チャコールヒーターですが 思ったより暖房効果は薄いです
使用環境がランステだったので通常のストーブでもかなり厳しい条件下でしたけど
同時にユニセラTG使っていましたが そちらの方が暖房効果がありました テントの前室に入れる程度なら効果がある『かも』と言うレベルだと思います
前コメでも書きましたが 吸気口と排出口を増やして煙突効果を高めればもっと暖かくなると思われます
コレ炭火の灰が外に漏れないので その辺が要因かなと思われます(確定じゃありませんが)
穴を開けたら 炭受けと地面への熱ダメージ回避のために台か何かが
必要になると思います
燃焼中は 側面は素手で持てちゃいます
上部はもちろん熱いです
下部は若干熱くなったので タフ五徳の上に乗せて使いました
空気の循環を良くすると炎が上がりそうなのでそこは注意が必要ですね もちろん換気もですけど
現状のままでスクリーンタープのメインストーブにはつらいと思います
ここはロケーションは最高のキャンプ場だと思いますよ
晴れていればですけど(笑)
忘れちゃいけないのが傾斜 かなり斜めってますので覚悟してください(^^
少しでしたが晴れてうれしかったです
ここぞとばかりに写真撮りました でなきゃししゃもの写真で終わるとこだったので(^^;
チャコールヒーターですが 思ったより暖房効果は薄いです
使用環境がランステだったので通常のストーブでもかなり厳しい条件下でしたけど
同時にユニセラTG使っていましたが そちらの方が暖房効果がありました テントの前室に入れる程度なら効果がある『かも』と言うレベルだと思います
前コメでも書きましたが 吸気口と排出口を増やして煙突効果を高めればもっと暖かくなると思われます
コレ炭火の灰が外に漏れないので その辺が要因かなと思われます(確定じゃありませんが)
穴を開けたら 炭受けと地面への熱ダメージ回避のために台か何かが
必要になると思います
燃焼中は 側面は素手で持てちゃいます
上部はもちろん熱いです
下部は若干熱くなったので タフ五徳の上に乗せて使いました
空気の循環を良くすると炎が上がりそうなのでそこは注意が必要ですね もちろん換気もですけど
現状のままでスクリーンタープのメインストーブにはつらいと思います
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 18:08

■□■□ PINGU さん
>ランステだとこの向きにIGTが置けるんですね!!
今回ランステ内部にIGTロング+myテーブル竹を並べましたが
メインポールに対して垂直方向でも余裕があります
このままランステをクローズする時でも配置変更は無しでいけます
ただし、SP特有の下がスースーですので冬季はこのままだと寒いです 空間も広いですから暖房は高出力の物が要求されます ムーンライター1個じゃ厳しいです
これ買ったらフリーサイトしか行けなくなっちゃいますけどね(笑)
>設備はいかがでしたか?
炊事場はきれいでした お湯はでません 水はかなり冷たかったです 基本炊事場は2ヶ所なので 設営場所によっては歩きます 浩庵で慣れてれば苦にならないと思います
トイレは簡易トイレが炊事場付近にありますが 私は緊急用だから下のトイレ使ってねと言われました なので簡易トイレの中みてないんです
下のトイレは洋式もあって快適ですよ 夜中は電気消えちゃってましたけど
浩庵でトイレ行けるなら楽勝です(笑)
>ランステだとこの向きにIGTが置けるんですね!!
今回ランステ内部にIGTロング+myテーブル竹を並べましたが
メインポールに対して垂直方向でも余裕があります
このままランステをクローズする時でも配置変更は無しでいけます
ただし、SP特有の下がスースーですので冬季はこのままだと寒いです 空間も広いですから暖房は高出力の物が要求されます ムーンライター1個じゃ厳しいです
これ買ったらフリーサイトしか行けなくなっちゃいますけどね(笑)
>設備はいかがでしたか?
炊事場はきれいでした お湯はでません 水はかなり冷たかったです 基本炊事場は2ヶ所なので 設営場所によっては歩きます 浩庵で慣れてれば苦にならないと思います
トイレは簡易トイレが炊事場付近にありますが 私は緊急用だから下のトイレ使ってねと言われました なので簡易トイレの中みてないんです
下のトイレは洋式もあって快適ですよ 夜中は電気消えちゃってましたけど
浩庵でトイレ行けるなら楽勝です(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 18:22

おぉ~^^五光牧場へ行かれたのですね^^
我が家の時も、あいにくの天気だったけれど、
この週末も、予報よりよくなかったようですね・・・
焼き焼き→それでも晴れない・・・の、繰り返しについ笑っちゃいました。ファミキャンだと、時間がゆっくりすぎますものね~
ぜひ、来春リベンジですね!!
私も行こうっと♪でも、5月で炊事場に分厚い氷があるらしいので
遅めの春に期待かしらん・・・(笑)
我が家の時も、あいにくの天気だったけれど、
この週末も、予報よりよくなかったようですね・・・
焼き焼き→それでも晴れない・・・の、繰り返しについ笑っちゃいました。ファミキャンだと、時間がゆっくりすぎますものね~
ぜひ、来春リベンジですね!!
私も行こうっと♪でも、5月で炊事場に分厚い氷があるらしいので
遅めの春に期待かしらん・・・(笑)
Posted by marurin at 2008年10月28日 18:52
■□■□ nut's さん
天気今ひとつでした
前回、前々回がよかっただけにギャップがあった感じです
>この時期って利用者が少ないと思うんですが、お風呂は入れるんですか?>
残念ながらお風呂は準備していなくて使用不可でした
ご近所のサイトの方は温泉施設に行かれたそうです
楽しみにしてたんですけどね^^;
お客さんが少ないとやってないのかもしれません
また、来年に期待です(^^
天気今ひとつでした
前回、前々回がよかっただけにギャップがあった感じです
>この時期って利用者が少ないと思うんですが、お風呂は入れるんですか?>
残念ながらお風呂は準備していなくて使用不可でした
ご近所のサイトの方は温泉施設に行かれたそうです
楽しみにしてたんですけどね^^;
お客さんが少ないとやってないのかもしれません
また、来年に期待です(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 19:08

■□■□ marurin さん
marurinさんの記事も参考にさせて頂きました
ヤキヤキは最高でしたが撮影のモチベーションはあがらず(^^;
来年行きたいですね
5月で氷ですかっ! じゃあ梅雨入り前とかに行ってみようかな
晴れ男、晴れ女さんと同伴しよっと(^^
marurinさんの記事も参考にさせて頂きました
ヤキヤキは最高でしたが撮影のモチベーションはあがらず(^^;
来年行きたいですね
5月で氷ですかっ! じゃあ梅雨入り前とかに行ってみようかな
晴れ男、晴れ女さんと同伴しよっと(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月28日 19:13

小野川湖・中禅寺湖、そして今回。。。
連荘でアクティブ~^^b
五光牧場はやっぱり雰囲気が良いですね♪
カヌーキャンプばかりしていると、こうしたユルユルキャンプが新鮮に思えますよね。
そんな時、妙に幸せ感じちゃう私です(笑)
連荘でアクティブ~^^b
五光牧場はやっぱり雰囲気が良いですね♪
カヌーキャンプばかりしていると、こうしたユルユルキャンプが新鮮に思えますよね。
そんな時、妙に幸せ感じちゃう私です(笑)
Posted by さおりん at 2008年10月28日 21:05
曇り空の五光もなかなかオツですね~( ̄m ̄* )
しっとりなキャンプ風景がボランチさんにお似合いです(≧∇≦)
場内の木々も2週間前より大分黄色めいてます!
で、展望台には行かれなかったんですか!?
そこから歩いて5,6分ですよ!
しっとりなキャンプ風景がボランチさんにお似合いです(≧∇≦)
場内の木々も2週間前より大分黄色めいてます!
で、展望台には行かれなかったんですか!?
そこから歩いて5,6分ですよ!
Posted by Cheena at 2008年10月28日 23:19
そちら方面の天気イマイチだったんですね~(^^;
こっちは思いっきり降られましたが・・・(==)
こっちは思いっきり降られましたが・・・(==)
Posted by 寅海苔 at 2008年10月29日 12:53
こんにちわ
おぉ~飛び回ってますね~!
今回はファミリーでしたか。天気はいまいちだったようですが
のんびりされたようで何よりですね。
最後はビカーっと晴れるのかと思ってドキドキしながら見ちゃいました^^
チャコールヒーター・・・そうですか、ストアで見かけたんですが
横目で見てスルーしました(笑)やっぱり灯油ストーブですかね。
週末は浩庵行って来ました。
少しずつですが紅葉も始まってましたよ~
おぉ~飛び回ってますね~!
今回はファミリーでしたか。天気はいまいちだったようですが
のんびりされたようで何よりですね。
最後はビカーっと晴れるのかと思ってドキドキしながら見ちゃいました^^
チャコールヒーター・・・そうですか、ストアで見かけたんですが
横目で見てスルーしました(笑)やっぱり灯油ストーブですかね。
週末は浩庵行って来ました。
少しずつですが紅葉も始まってましたよ~
Posted by あい@パパ at 2008年10月29日 13:08
最後のかぼちゃがとてもいい感じ。
こんな風に空を取りたいと思う今日この頃です
こんな風に空を取りたいと思う今日この頃です
Posted by みみすけ
at 2008年10月29日 16:46

こんにちは~
五光に行かれたんですね^^
我が家も2週間ほど前に行ったのですが、その時より
紅葉していて新鮮な気分です♪
ランステいいですね~ うらやましい~!!
先立つものが・・・(涙)
ボランチさん、リンク貼らせてもらってもいいでしょうか?
五光に行かれたんですね^^
我が家も2週間ほど前に行ったのですが、その時より
紅葉していて新鮮な気分です♪
ランステいいですね~ うらやましい~!!
先立つものが・・・(涙)
ボランチさん、リンク貼らせてもらってもいいでしょうか?
Posted by ゆう at 2008年10月30日 12:13
いやぁ~、最高のロケーションでするね~(^^)
気持ちよさそうでする~(^^)
しかし・・・・やっぱり朝は「鮭」なのね(^^;
気持ちよさそうでする~(^^)
しかし・・・・やっぱり朝は「鮭」なのね(^^;
Posted by スローライフのオデコもビルトインされてみたい^^; at 2008年10月30日 22:23
■□■□ さおりん さん
緑の芝草 ほどよい森林
癒される空間ですね 晴れてればもっといいんでしょうけど(^^;
カヌーキャンプも カヌー無しもそれぞれにいい所があるんで
選択しづらいですね
緑の芝草 ほどよい森林
癒される空間ですね 晴れてればもっといいんでしょうけど(^^;
カヌーキャンプも カヌー無しもそれぞれにいい所があるんで
選択しづらいですね
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:07

■□■□ Cheena さん
黄色めいた五光もいいですねー
曇りはまぁしょーがないです(^^;
しっとりよりも スッキリがいいかなー(笑)
展望台行ってないんですよ
お昼寝と称した不貞寝してたもんで(笑)
今回は予行練習ですので
来年の本番に期待です!
黄色めいた五光もいいですねー
曇りはまぁしょーがないです(^^;
しっとりよりも スッキリがいいかなー(笑)
展望台行ってないんですよ
お昼寝と称した不貞寝してたもんで(笑)
今回は予行練習ですので
来年の本番に期待です!
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:10

■□■□ 寅海苔 さん
他所は雨が降っていた所が多いみたいですね
という事は、我が家はいい方だったのでしょうか?
ある意味好天だったのかな(^^
他所は雨が降っていた所が多いみたいですね
という事は、我が家はいい方だったのでしょうか?
ある意味好天だったのかな(^^
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:11

■□■□ あい@パパ さん
最後まで天気はくすぶってましたよ(^^;
我が家だけだと いい方でしょうか(笑)
チャコールヒーターは んーーーって感じで(^^;
本栖湖行かれてたんですね
紅葉もうじきでしょうか?
最後まで天気はくすぶってましたよ(^^;
我が家だけだと いい方でしょうか(笑)
チャコールヒーターは んーーーって感じで(^^;
本栖湖行かれてたんですね
紅葉もうじきでしょうか?
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:18

■□■□ みみすけ さん
ハロウィンが近かったので
ちょっと演出してみました
空ですか。。。グレーですねぇ。。。(笑)
ハロウィンが近かったので
ちょっと演出してみました
空ですか。。。グレーですねぇ。。。(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:19

■□■□ ゆう さん
五光の紅葉は黄色主体でした
紅がもうちょいあるとうれしいかなーって感じで(^^
ランステはお勧めですよ
出来る事ならアメSも一緒にと言いたい所ですが。。。どこも無いようで
リンクの件了解です
こちらもしておきますが 多少お時間ください(^^ (ものぐさなんで)
五光の紅葉は黄色主体でした
紅がもうちょいあるとうれしいかなーって感じで(^^
ランステはお勧めですよ
出来る事ならアメSも一緒にと言いたい所ですが。。。どこも無いようで
リンクの件了解です
こちらもしておきますが 多少お時間ください(^^ (ものぐさなんで)
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:22

■□■□ スローライフのオデコもビルトインされてみたい^^; さん
いやぁ~~剛炎の代わりにビルトインしちゃいます?(笑)
見てみたいなぁ~(笑)
ロケーションは最高ですよ 斜面きついですけど
>しかし・・・・やっぱり朝は「鮭」なのね(^^;
そうです! 何が何でも「シャケ」です!
塩ジャケ食べたいなぁ~
いやぁ~~剛炎の代わりにビルトインしちゃいます?(笑)
見てみたいなぁ~(笑)
ロケーションは最高ですよ 斜面きついですけど
>しかし・・・・やっぱり朝は「鮭」なのね(^^;
そうです! 何が何でも「シャケ」です!
塩ジャケ食べたいなぁ~
Posted by ボランチ
at 2008年11月01日 13:25

いつも素敵なブログ拝見しております。
ボランチさんも昔はL社のテントで 後にSPにされたんですね
うちも格安のL社のテントでしたが、ベンチレーションも付いてなく
無意味にデカイ2ルームテントで設営、撤収が大変だった為、オークションで買値で売却。SPにすることにしました。でボランチさんはランステを使われる時(つまりはフリーサイトの時)は、インナーテントを入れておられるのでしょうか?それ以外区画が決まってる時はヘキサとアメド(かランブリ)っていうイメージでしょうか?このランステ、見た目も格好いいですが使いやすそうでもあるので迷っています。ちなみにMとLどちらですか?うちは大体3組のファミリーで行くことが多いのでLかなあと思っているのですが。
この五光牧場、凄く素敵な所ですね。本当の自然の中って感じで日本じゃないみたいで是非来年はSPで行って見たいです。
ボランチさんも昔はL社のテントで 後にSPにされたんですね
うちも格安のL社のテントでしたが、ベンチレーションも付いてなく
無意味にデカイ2ルームテントで設営、撤収が大変だった為、オークションで買値で売却。SPにすることにしました。でボランチさんはランステを使われる時(つまりはフリーサイトの時)は、インナーテントを入れておられるのでしょうか?それ以外区画が決まってる時はヘキサとアメド(かランブリ)っていうイメージでしょうか?このランステ、見た目も格好いいですが使いやすそうでもあるので迷っています。ちなみにMとLどちらですか?うちは大体3組のファミリーで行くことが多いのでLかなあと思っているのですが。
この五光牧場、凄く素敵な所ですね。本当の自然の中って感じで日本じゃないみたいで是非来年はSPで行って見たいです。
Posted by まーたんパパ at 2008年11月02日 07:22
■□■□ まーたんパパ さん
いつも見て頂いてありがとうございます
L社の。。ドゥーブルちゃんでしょうか?
リビング一体型としては走りだったと思うのですが
私も一時かなり購入するか悩んだ覚えがあります
まず、我が家のランステはMです
ランステはフリーサイトでしか使った事がないんです
と言うか、ここ1年以上区画サイト行ってないんです(^^;
フリーに慣れちゃうと窮屈で それとIN OUTが緩いキャンプ場って意外とフリーサイトが多いんですよ
なので 我が家はフリーサイトがほとんどです
ランステ使用時は主にアメニティーSのインナーを内部に入れて使用してます
ただ、これだとアメSには3人が限界なので 私だけコットに寝たりとランステ内別居状態です(笑)
ランステ専用のインナーテント?は持っていないんです
テント+タープ(スクリーンタープ含む)で考えたとき
最小サイズの構成は リビシェル+インナーテントではないかと思います
その他にも テント、タープ類所有してますが
シュチュエーションや気分で変えてます
その時の気候に応じてが一番だと思いますが
(夏場のリビシェルは暑いので(^^;)
3組12名として Mでも使えない事は無いと思います
この場合メインポールに対して垂直にテーブルを並べる様になると思いますが 120cmサイズのテーブルを3つ並べるという想定じゃないかと思われます
この使い方だとこのままではフルクローズできなくなりますが
どこかで現物を見れるといいんですけどね
参考になれば幸いです
いつも見て頂いてありがとうございます
L社の。。ドゥーブルちゃんでしょうか?
リビング一体型としては走りだったと思うのですが
私も一時かなり購入するか悩んだ覚えがあります
まず、我が家のランステはMです
ランステはフリーサイトでしか使った事がないんです
と言うか、ここ1年以上区画サイト行ってないんです(^^;
フリーに慣れちゃうと窮屈で それとIN OUTが緩いキャンプ場って意外とフリーサイトが多いんですよ
なので 我が家はフリーサイトがほとんどです
ランステ使用時は主にアメニティーSのインナーを内部に入れて使用してます
ただ、これだとアメSには3人が限界なので 私だけコットに寝たりとランステ内別居状態です(笑)
ランステ専用のインナーテント?は持っていないんです
テント+タープ(スクリーンタープ含む)で考えたとき
最小サイズの構成は リビシェル+インナーテントではないかと思います
その他にも テント、タープ類所有してますが
シュチュエーションや気分で変えてます
その時の気候に応じてが一番だと思いますが
(夏場のリビシェルは暑いので(^^;)
3組12名として Mでも使えない事は無いと思います
この場合メインポールに対して垂直にテーブルを並べる様になると思いますが 120cmサイズのテーブルを3つ並べるという想定じゃないかと思われます
この使い方だとこのままではフルクローズできなくなりますが
どこかで現物を見れるといいんですけどね
参考になれば幸いです
Posted by ボランチ
at 2008年11月04日 21:55

お察しの通り派手なオレンジとブルーのドゥーブルちゃんでした。
先月ウェル西丹沢に行ったときも区画サイトできつきつでした。
昨夜オークションでランステLセットを落札し損ねてちょっとブルー入ってます。でもMでもいけそうですね。ランステの生地は普通のテントに比べると薄いとありますがフライシートとしての役割は十分に果たせるものでしょうか?人数は3組といっても大人6人子供5人になります。テント内別居、ならば今と変わらないのでうちもOKです(笑)ボランチさんのブログを見てるとうまく使い分けておられるのが良く分かります。でも殆どの種類を持っておられるから成せる技といったところでしょうか?素晴らしいです。
実物かあ、どこにも展示してませんね。ボランチさんにどこかで
偶然お会い出きればいいのですが・・・
でも色々とアドバイス有難うございました!
先月ウェル西丹沢に行ったときも区画サイトできつきつでした。
昨夜オークションでランステLセットを落札し損ねてちょっとブルー入ってます。でもMでもいけそうですね。ランステの生地は普通のテントに比べると薄いとありますがフライシートとしての役割は十分に果たせるものでしょうか?人数は3組といっても大人6人子供5人になります。テント内別居、ならば今と変わらないのでうちもOKです(笑)ボランチさんのブログを見てるとうまく使い分けておられるのが良く分かります。でも殆どの種類を持っておられるから成せる技といったところでしょうか?素晴らしいです。
実物かあ、どこにも展示してませんね。ボランチさんにどこかで
偶然お会い出きればいいのですが・・・
でも色々とアドバイス有難うございました!
Posted by まーたんパパ at 2008年11月04日 22:37
■□■□ まーたんパパ さん
11名でキャンプなら 大きさで選ぶならLがいいのかもです
かなり巨大ですが(^^;
ランステ生地薄いかな???
そんな感じはしませんが。。
我が家は大きなフライシート的な使い方しています
コレ使えばテント1張りですって申告してますし(笑)
使用状況でLかMかってとこでしょうか
初張り記事見てみたいなぁ(^^
11名でキャンプなら 大きさで選ぶならLがいいのかもです
かなり巨大ですが(^^;
ランステ生地薄いかな???
そんな感じはしませんが。。
我が家は大きなフライシート的な使い方しています
コレ使えばテント1張りですって申告してますし(笑)
使用状況でLかMかってとこでしょうか
初張り記事見てみたいなぁ(^^
Posted by ボランチ
at 2008年11月05日 21:29

そういえば子供の人数を間違えてました。
勝手に増やすな!って家内に怒られそうです。子供は3人
でした。だから全部で9人。これならMでもいけそうかな?
ランステGETしたら初張りブログにアップします!
アドバイスありがとうございます!
勝手に増やすな!って家内に怒られそうです。子供は3人
でした。だから全部で9人。これならMでもいけそうかな?
ランステGETしたら初張りブログにアップします!
アドバイスありがとうございます!
Posted by まーたんパパ at 2008年11月05日 23:28
おお~!
五光行かれたのですね~(^^
そうそう傾斜ですね。
お察しの通り、私が設営した場所は最傾斜地な感じでしたよんw
子ども達は朝起きたら滑って下の方に固まって寝てましたw
でも気持ちがよくて最高~でした。
次はもうちょっと傾斜が緩いところに設営したいと思いますがw
あの開放感ある場所はすごい好きなんですよ~~
五光行かれたのですね~(^^
そうそう傾斜ですね。
お察しの通り、私が設営した場所は最傾斜地な感じでしたよんw
子ども達は朝起きたら滑って下の方に固まって寝てましたw
でも気持ちがよくて最高~でした。
次はもうちょっと傾斜が緩いところに設営したいと思いますがw
あの開放感ある場所はすごい好きなんですよ~~
Posted by lag
at 2008年11月05日 23:39

やっぱりお天気良いと、それだけで嬉しいですよね。
我が家も最強の雨男がいるので、なかなかお天気に恵まれません(泣)
今週末も行こーう!と思ってたのに
やっぱり曇りのち雨・・(´ヘ`;)
ここまでくると、もう強行しちゃえ!って感じになりますね。
雨の中のキャンプ、これから色々工夫しなくちゃ。
ずーっと貸切だったのでしょうか?
あまり人が多くても嫌ですが、自分達だけだと寂しいですね。
我が家も最強の雨男がいるので、なかなかお天気に恵まれません(泣)
今週末も行こーう!と思ってたのに
やっぱり曇りのち雨・・(´ヘ`;)
ここまでくると、もう強行しちゃえ!って感じになりますね。
雨の中のキャンプ、これから色々工夫しなくちゃ。
ずーっと貸切だったのでしょうか?
あまり人が多くても嫌ですが、自分達だけだと寂しいですね。
Posted by mi-ko at 2008年11月06日 15:07
■□■□ まーたんぱぱ さん
blogアップまっていますね
よろしくおねがいします
blogアップまっていますね
よろしくおねがいします
Posted by ボランチ
at 2008年11月07日 17:16

■□■□ lag さん
最奥の傾斜地を見た時は
lagさんここに張ったのかぁと思っちゃいました
スゲーって(^^
気持ちのいいキャンプ場ですよね
晴れてればもっとだろうなぁなんて
次回はもう来年ですが必ずリベンジしますよ
その時は氷あずきも(^^
最奥の傾斜地を見た時は
lagさんここに張ったのかぁと思っちゃいました
スゲーって(^^
気持ちのいいキャンプ場ですよね
晴れてればもっとだろうなぁなんて
次回はもう来年ですが必ずリベンジしますよ
その時は氷あずきも(^^
Posted by ボランチ
at 2008年11月07日 17:18

■□■□ mi-ko さん
あら、最強の晴れ男さんがいるんですか
今度出動する日教えてくださいね
その日は避けますので(ウソ)
そそ、強行しちゃえってなっちゃいますよね?
我が家も昨シーズンはそれでした
悲しいのは雨撤収よりも 雨積み込み(笑)
向こうでも雨だったらどうしよ なんて思いながらの積み込み悲しすぎます(笑)
工夫。。。焚き火もできないし写真も数少ないし
UNOくらいかなー(笑)
>ずーっと貸切だったのでしょうか?
いえ、同じサイトにもう1組いらっしゃいましたよ
私は怖がりなんで居て頂いて助かりました(^^;
あら、最強の晴れ男さんがいるんですか
今度出動する日教えてくださいね
その日は避けますので(ウソ)
そそ、強行しちゃえってなっちゃいますよね?
我が家も昨シーズンはそれでした
悲しいのは雨撤収よりも 雨積み込み(笑)
向こうでも雨だったらどうしよ なんて思いながらの積み込み悲しすぎます(笑)
工夫。。。焚き火もできないし写真も数少ないし
UNOくらいかなー(笑)
>ずーっと貸切だったのでしょうか?
いえ、同じサイトにもう1組いらっしゃいましたよ
私は怖がりなんで居て頂いて助かりました(^^;
Posted by ボランチ
at 2008年11月07日 17:24

このGWに蓼科の会社の保養所に行くのですがその時にこの五光牧場を覗きに行ってみようかと。ボランチさんのブログを拝見している中で前から一番行きたいなあと思ってたところなんです。
地図見ると蓼科から松原湖経由で多分1時間程度でいけそうな感じです。でも5月で氷?ってコメントがやや気になりますがっ
地図見ると蓼科から松原湖経由で多分1時間程度でいけそうな感じです。でも5月で氷?ってコメントがやや気になりますがっ
Posted by まーたんパパ at 2009年04月18日 00:06
■□■□ まーたんパパ さん
五光はロケーションは最高なんですが
傾斜がすごいキャンプ場です
晴れたら最高だと思いますよ(^^
五光はロケーションは最高なんですが
傾斜がすごいキャンプ場です
晴れたら最高だと思いますよ(^^
Posted by ボランチ
at 2009年04月20日 21:16

情報有難うございます!
それとユニセラをIGTにビルトインとありますが両端に引っ掛ける箇所とかはあるのでしょうか?それともテーブル高さを低くして、ユニセラはただ地面に置いているだけなのでしょうか?教えて頂けると助かります
それとユニセラをIGTにビルトインとありますが両端に引っ掛ける箇所とかはあるのでしょうか?それともテーブル高さを低くして、ユニセラはただ地面に置いているだけなのでしょうか?教えて頂けると助かります
Posted by まーたんパパ at 2009年04月21日 09:25
■□■□ まーたんパパ さん
ユニセラビルトインですが
ステンレスステー、全ネジを利用してビルトインさせています
ユニセラはIGT1ユニット分なのでバッチリです
下記サイトにあったのを参考にさせて頂きました
「野営倶楽部」(ツケさんのBlogです)
http://yaeiclub.naturum.ne.jp/e226800.html#more
この記事中にLINKあります
便利ですよ(^^
ユニセラビルトインですが
ステンレスステー、全ネジを利用してビルトインさせています
ユニセラはIGT1ユニット分なのでバッチリです
下記サイトにあったのを参考にさせて頂きました
「野営倶楽部」(ツケさんのBlogです)
http://yaeiclub.naturum.ne.jp/e226800.html#more
この記事中にLINKあります
便利ですよ(^^
Posted by ボランチ
at 2009年04月21日 19:46

野営倶楽部様の拝見させていただきました。
ネジを加工するんですね!凄い!
ステンレスネジ関係って所謂コーナンとかのホームセンターに通常置いてあるものなんでしょうか?ボランチさんはどこで買われましたか?IGTも買ってないのに早くもソソラレテマス(笑)
ネジを加工するんですね!凄い!
ステンレスネジ関係って所謂コーナンとかのホームセンターに通常置いてあるものなんでしょうか?ボランチさんはどこで買われましたか?IGTも買ってないのに早くもソソラレテマス(笑)
Posted by まーたんパパ at 2009年04月21日 22:00
■□■□ まーたんパパ さん
ホームセンターで入手可能だと思いますよ(^^
問題は全ネジを切る工具があるかどうかだと思います
金ノコで切れますけどね
この時全ネジの片側は切らずにそのままがいいです
切るとナットの入りが悪くなります
焼武者よりもコンパクトになるし単独でも使えるので便利ですよ(^^
ホームセンターで入手可能だと思いますよ(^^
問題は全ネジを切る工具があるかどうかだと思います
金ノコで切れますけどね
この時全ネジの片側は切らずにそのままがいいです
切るとナットの入りが悪くなります
焼武者よりもコンパクトになるし単独でも使えるので便利ですよ(^^
Posted by ボランチ
at 2009年04月21日 23:36

GW蓼科に行った帰り五光牧場へ行ってきました。
今回は下見で~と管理人さんに言うと『中をグルッと見てってもらっていいですよ~』と気さくな感じ。
思ってた以上に傾斜がありました(笑)ボランチさんのランステを張られてるサイトは写真で見ると凄くフラットに見えるのですがどのあたりでしょうか?GWということで6組ぐらいのキャンパーがテントを張ってましたが普段 満杯になることはほとんど無いとの事
でした。お天気は生憎の曇り空でしたが雪を被った山々が正面に見えて確かに最高のロケーションでした。秋頃 管理人さんにお礼と紅葉時期に絶対来ますと伝えて帰ってきました。
今回は下見で~と管理人さんに言うと『中をグルッと見てってもらっていいですよ~』と気さくな感じ。
思ってた以上に傾斜がありました(笑)ボランチさんのランステを張られてるサイトは写真で見ると凄くフラットに見えるのですがどのあたりでしょうか?GWということで6組ぐらいのキャンパーがテントを張ってましたが普段 満杯になることはほとんど無いとの事
でした。お天気は生憎の曇り空でしたが雪を被った山々が正面に見えて確かに最高のロケーションでした。秋頃 管理人さんにお礼と紅葉時期に絶対来ますと伝えて帰ってきました。
Posted by まーたんパパ at 2009年05月06日 12:36
■□■□ まーたんパパ さん
見学に行かれたんですね
ロケーションは抜群なとこですが
キャンプで寝るってなるとシンドイとこです(笑)
まったくもってフラットではありません(爆)
写真は三脚使うと斜面と同じに傾斜してしまうだけです
私も天候がイマイチだったので チャンスがあったらリベンジしてきます(^^
見学に行かれたんですね
ロケーションは抜群なとこですが
キャンプで寝るってなるとシンドイとこです(笑)
まったくもってフラットではありません(爆)
写真は三脚使うと斜面と同じに傾斜してしまうだけです
私も天候がイマイチだったので チャンスがあったらリベンジしてきます(^^
Posted by ボランチ
at 2009年05月08日 17:36
