2008年10月22日
紅葉カヌー@中禅寺湖

2008年10月18-19日 菖蒲ガ浜キャンプ場
小野川湖以上の紅葉はもう無いのかななんて思っていましたが
さらに深い紅葉が中禅寺湖にありました


小野川湖の余韻覚めやらぬまま 深夜 再び東北道を北上
今回は バロン家さん、M家さんとカヌる事に(^^
我が家は今回は所用で私だけの参加
今回ナビの設定が悪かったのか 下道を行けとしつこい
結局到着までBGM代わりにナビのオネーサンの声を聞くことに。。。
熊が出るから気をつけて 夜中の道路は明かり一つ無いルートだからと
ちょっとビビッタせいもあったので、 ナビのオネーサン無視して
ひとり 森の熊さんを熱唱しながら いろは坂へ
ですが、さすが日本有数の観光地 AM6時頃にはチョロチョロと渋滞
現地は驚くほどのピーカン快晴 最近日ごろの行いがいいせいでしょうか?(笑)
駐車場へ再度荷物を取りに行くと 見た事のあるキャンカーを発見
さおりんさん、こだぴーさんとお会いすることができました
早速セッティングを開始 マゴマゴしてるうちにみなさんセッティングが済んじゃってる
セッティング後、みなさんで半時計回りに千手が浜を目指します
小野川湖の紅葉も良かったのですが ここ中禅寺湖の紅葉はそれと比べてスケールが大きい
写真に撮る事よりも目に焼き付けたいって思う景色
漕ぐよりも見ていたい そう思わせる景色がそこにありました






















聞けば、気温0℃まで下がったと やっぱりTシャツ、パーカー+バロウ#3じゃちょっと寒いですね(^^;
朝靄の中を既に数艇が湖上に出ています
さおりんさん、こだぴーさんもご一緒に2日目のツーリングへ
今回は前日とは違うルートでアタック
キャンプ場の対岸→千手ガ浜へのルート
同じ湖なのに全然飽きない
昨日よりもさらに深い紅葉がそこにありました
約3時間のツーリングを楽しみました















中禅寺湖は 当たり前の湖があって 当たり前の自然 そして紅葉
しかし、それはどれも想像以上の物で。。。当たり前じゃなく
車じゃ行けない自然を見れたり その場所に行けたりと
カヌー始めてよかったなーと思っちゃったり(^^
水辺の遊びなので 夏がいいのかと思ってました
まだまだ行きたいけど 行けるかな? いや、行きたいなー(^^
本栖湖、小野川湖もいいけど 中禅寺湖もイイ!!
また、来年来たいなぁー
Posted by ボランチ at 22:24│Comments(42)
│菖蒲ガ浜キャンプ場
この記事へのコメント
こ これはスゴイ
良いところですねぇ
日光方面 あの渋滞さえ無ければと思うのですが
いろは坂に3時間はまっていたことも有ります(笑)
行ってしまえば湖上は最高ですね
この時期だけですもんね
うーん マジ羨ましいよう(´_` )
風も無さそうだし(^-^;
良いところですねぇ
日光方面 あの渋滞さえ無ければと思うのですが
いろは坂に3時間はまっていたことも有ります(笑)
行ってしまえば湖上は最高ですね
この時期だけですもんね
うーん マジ羨ましいよう(´_` )
風も無さそうだし(^-^;
Posted by PINGU at 2008年10月22日 22:34
いや~~紅葉!!うらやまし~~です!
このところ、紅葉でいい風景見れなくなったなぁと
思ってたので・・・
ボランチさんの写真で久々に、見に行きたくなりました。
車で入れない場所の、いい風景はまた格別ですものね~
このところ、紅葉でいい風景見れなくなったなぁと
思ってたので・・・
ボランチさんの写真で久々に、見に行きたくなりました。
車で入れない場所の、いい風景はまた格別ですものね~
Posted by marurin at 2008年10月22日 22:49
こんばんは!
ちょうど一ヶ月前にまさにこの場所に
バックパックで行きました!
たった一ヶ月でまったく違う景色が
広がってますね~。見事な紅葉ですね!
やはり湖面からの景色を見たいな~。
来年こそカヌーチャレンジするか!
ちょうど一ヶ月前にまさにこの場所に
バックパックで行きました!
たった一ヶ月でまったく違う景色が
広がってますね~。見事な紅葉ですね!
やはり湖面からの景色を見たいな~。
来年こそカヌーチャレンジするか!
Posted by kuruchan at 2008年10月22日 23:12
こんばんは。
素晴らしい紅葉ですね。
スゴイスゴイ!
素晴らしい紅葉ですね。
スゴイスゴイ!
Posted by yn223
at 2008年10月22日 23:44

今回はお1人だったんですね~
言ってくれれば前に乗ってあげたのに。。パドルなしで。(笑)
言ってくれれば前に乗ってあげたのに。。パドルなしで。(笑)
Posted by rosso at 2008年10月23日 00:40
おはようございます^^
駐車場で手を振られた時には、まさかいらっしゃっていると思ってなくて
二人して「キョトン?」な顔でスミマセンでした^^;
いやぁ~、本当に素晴らしい紅葉でしたね♪
皆様とご一緒出来たことで、一緒に喜び合うことが出来てHappyでした。
これはぜひ、毎年行きたいところです。
ありがとうございました。
p.s.昨夜、写真を添付しましたので、不都合があればご連絡くださ~い^^
駐車場で手を振られた時には、まさかいらっしゃっていると思ってなくて
二人して「キョトン?」な顔でスミマセンでした^^;
いやぁ~、本当に素晴らしい紅葉でしたね♪
皆様とご一緒出来たことで、一緒に喜び合うことが出来てHappyでした。
これはぜひ、毎年行きたいところです。
ありがとうございました。
p.s.昨夜、写真を添付しましたので、不都合があればご連絡くださ~い^^
Posted by さおりん at 2008年10月23日 08:29
それにしても素晴らしい紅葉♪
これを見るためなら、嫌いな都内の道も抜けられそうです(笑)
トレッキングだと、どのあたりまで行けるのかなぁ~。
これを見るためなら、嫌いな都内の道も抜けられそうです(笑)
トレッキングだと、どのあたりまで行けるのかなぁ~。
Posted by わいえす
at 2008年10月23日 08:50

先日は訪問有り難う御座いました♪
そんな中、こんな素敵な所へ行ってたとは~ヾ(´▽`;)ゝ
やはり寒いだけあって、紅葉がかなり進んで綺麗ですね~♪
新潟はまだ青々してます(;・∀・)
ボランチさんの写真の構図は毎回素晴らしいものばかり★
参考にさせて頂きたいのに、腕がついて行かない(´▽`*)アハハ
そんな中、こんな素敵な所へ行ってたとは~ヾ(´▽`;)ゝ
やはり寒いだけあって、紅葉がかなり進んで綺麗ですね~♪
新潟はまだ青々してます(;・∀・)
ボランチさんの写真の構図は毎回素晴らしいものばかり★
参考にさせて頂きたいのに、腕がついて行かない(´▽`*)アハハ
Posted by lilt at 2008年10月23日 09:09
トップの写真イイですね〜!
浮き足だってて水面に紅葉が映ってたの気づかなかったです(>_<)
さすが潜りのエキスパートだわ(笑)
いやほんと最高の天気&タイミングの紅葉カヌーでしたね。
感動をみなさんと共有出来て楽しさも倍増でした。
ありがとうございました。
早くも来年が待ち遠しいですね〜。その前に新緑時も行きましょうv
PS。再来年は青は廃盤でブルーが再販されてると思うな(* ̄m ̄)
浮き足だってて水面に紅葉が映ってたの気づかなかったです(>_<)
さすが潜りのエキスパートだわ(笑)
いやほんと最高の天気&タイミングの紅葉カヌーでしたね。
感動をみなさんと共有出来て楽しさも倍増でした。
ありがとうございました。
早くも来年が待ち遠しいですね〜。その前に新緑時も行きましょうv
PS。再来年は青は廃盤でブルーが再販されてると思うな(* ̄m ̄)
Posted by バロンパパ at 2008年10月23日 10:29
羨ましい~行きたかったですよ!
秋の紅葉カヌーいいですよね
夏は遊ぶ感じで、秋は観賞する感じで、
我が家の車11月アタマにくるみたいで
来たら、camp無しで、漕ぎに行きたいな~
秋の紅葉カヌーいいですよね
夏は遊ぶ感じで、秋は観賞する感じで、
我が家の車11月アタマにくるみたいで
来たら、camp無しで、漕ぎに行きたいな~
Posted by まりあ家 at 2008年10月23日 13:25
こんにちわ
バロンパパさんの写真を堪能してボランチさんとこにお邪魔してまた・・・
いや~いいですね~もうメロメロですよ(笑)
そろそろ富士五湖へと思ってたんですが、富士五湖どこじゃないですね、コレは。
でも子供を連れて行くにはちょっと遠いかなぁ~
ん~今年は亀山湖の紅葉行ければ十分です^^
(まずは地元からってことで)
PS:ブルーって例のあのブルーですか?あの色再販されたら
逝きますヨ~ ゴールデンオレンジと並べてみたいもんです(笑)
バロンパパさんの写真を堪能してボランチさんとこにお邪魔してまた・・・
いや~いいですね~もうメロメロですよ(笑)
そろそろ富士五湖へと思ってたんですが、富士五湖どこじゃないですね、コレは。
でも子供を連れて行くにはちょっと遠いかなぁ~
ん~今年は亀山湖の紅葉行ければ十分です^^
(まずは地元からってことで)
PS:ブルーって例のあのブルーですか?あの色再販されたら
逝きますヨ~ ゴールデンオレンジと並べてみたいもんです(笑)
Posted by あい@パパ at 2008年10月23日 16:52
■□■□ PINGU さん
紅葉すばらしかったです
帰りの渋滞はいろは坂抜けるまで約2時間かかっちゃいました(^^;
紅葉ってタイミングが難しいですよね
行けば納得の場所です
風はお昼前から吹き始めますよ
華厳の滝方向から千手が浜方向へ吹きました
それもけっこう強めに。
それに+して観光船なんかの波もあります
なので午前中が勝負でしょうか(^^
紅葉すばらしかったです
帰りの渋滞はいろは坂抜けるまで約2時間かかっちゃいました(^^;
紅葉ってタイミングが難しいですよね
行けば納得の場所です
風はお昼前から吹き始めますよ
華厳の滝方向から千手が浜方向へ吹きました
それもけっこう強めに。
それに+して観光船なんかの波もあります
なので午前中が勝負でしょうか(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:20

■□■□ marurin さん
何度もしつこいですが 素晴らしい紅葉でした!
あんまり紅葉とか今まで興味無かったのですが
前回、今回と素晴らしい景色の連続で
ちょっとやられちゃいました(^^
年なんですかね?(笑)
marurinさんもカヌー逝っちゃいますか?(笑)
何度もしつこいですが 素晴らしい紅葉でした!
あんまり紅葉とか今まで興味無かったのですが
前回、今回と素晴らしい景色の連続で
ちょっとやられちゃいました(^^
年なんですかね?(笑)
marurinさんもカヌー逝っちゃいますか?(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:23

■□■□ kuruchan さん
先ほど記事拝見してきました
バックパッキングで行かれたんですね
このキャンプ場小さいテントの方が似合いますね(^^
カヌーでは湖岸ギリギリの紅葉が楽しめますのでお勧めですよ(^^
私もバックパックでも行ってみたいなー(^^
先ほど記事拝見してきました
バックパッキングで行かれたんですね
このキャンプ場小さいテントの方が似合いますね(^^
カヌーでは湖岸ギリギリの紅葉が楽しめますのでお勧めですよ(^^
私もバックパックでも行ってみたいなー(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:26

■□■□ yn223 さん
中禅寺湖いい所でした!
2週続けて紅葉ハンターになってきました
やっぱりハンターチャンスですねー(意味不 笑)
あ~登山靴は修理も視野に入れ中です(^^
中禅寺湖いい所でした!
2週続けて紅葉ハンターになってきました
やっぱりハンターチャンスですねー(意味不 笑)
あ~登山靴は修理も視野に入れ中です(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:28

■□■□ rosso さん
ひとりだったんですよー
来て頂ければよかったかなー(笑)
>言ってくれれば前に乗ってあげたのに。。パドルなしで。(笑)
ダメです!マイパドル持参でお願いします
と言うか アルピナ見てみたいなぁ~
ひとりだったんですよー
来て頂ければよかったかなー(笑)
>言ってくれれば前に乗ってあげたのに。。パドルなしで。(笑)
ダメです!マイパドル持参でお願いします
と言うか アルピナ見てみたいなぁ~
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:31

凄いアクティブ,このところ~
中禅寺湖は広くていいでしょう.
ところでひとつお尋ねしたいんですが,小野川湖はキャンプ場に入らず湖にエントリーできますか?
中禅寺湖は広くていいでしょう.
ところでひとつお尋ねしたいんですが,小野川湖はキャンプ場に入らず湖にエントリーできますか?
Posted by tonicwater at 2008年10月23日 18:33
■□■□ さおりん さん
中禅寺湖では大変お世話になりました(^^
なんか似てる車だなーって思ったら(笑)
まさか日光で遭遇とはって思っちゃいました(^^
いろいろ見させて頂いてありがとうございました
特にお尻の方のやつ(笑)
やっぱりいいですね
夜,私のムーンライター不調だったので
何度 クイックスクリーンの中で寝ちゃおうかと思った事か(笑)
今度お時間ある時は赤いのに乗らせてくださいね(^^
中禅寺湖では大変お世話になりました(^^
なんか似てる車だなーって思ったら(笑)
まさか日光で遭遇とはって思っちゃいました(^^
いろいろ見させて頂いてありがとうございました
特にお尻の方のやつ(笑)
やっぱりいいですね
夜,私のムーンライター不調だったので
何度 クイックスクリーンの中で寝ちゃおうかと思った事か(笑)
今度お時間ある時は赤いのに乗らせてくださいね(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:36

■□■□ わいえす さん
紅葉凄かったですよ
上空にヘリが何機か飛んでましたが
後で知ったのですがTV局のニュースでそのヘリからの映像を使っていたそうです
深夜に出発しちゃえば ノンストップに近い状態で到着しちゃいますよ
ちなみに 行き AM4時出発→AM7時着
帰り PM2時半出発→PM9時着でした(>_<)
一番混むのは中禅寺湖周辺でした
トレッキングでどこまでなんでしょう???
結構ここのキャンプ場拠点にしてる方もいました
中禅寺湖 観光地って感じなのは華厳の滝側辺りで
後は手付かずの自然が残る所がいっぱいです
ぜひぜひ~~(^^
紅葉凄かったですよ
上空にヘリが何機か飛んでましたが
後で知ったのですがTV局のニュースでそのヘリからの映像を使っていたそうです
深夜に出発しちゃえば ノンストップに近い状態で到着しちゃいますよ
ちなみに 行き AM4時出発→AM7時着
帰り PM2時半出発→PM9時着でした(>_<)
一番混むのは中禅寺湖周辺でした
トレッキングでどこまでなんでしょう???
結構ここのキャンプ場拠点にしてる方もいました
中禅寺湖 観光地って感じなのは華厳の滝側辺りで
後は手付かずの自然が残る所がいっぱいです
ぜひぜひ~~(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:44

■□■□ lilt さん
ここは標高が1200mクラスなので紅葉が早いのですかね
逆を言えば新潟はこれからならねらい目ですね
あそこもこれからなんでしょうか?
写真 どこを撮っても絵になりますよ
おかげで写真選定に時間がかかっちゃいました
腕じゃなく好天と大自然が助けてくれました(^^
ここは標高が1200mクラスなので紅葉が早いのですかね
逆を言えば新潟はこれからならねらい目ですね
あそこもこれからなんでしょうか?
写真 どこを撮っても絵になりますよ
おかげで写真選定に時間がかかっちゃいました
腕じゃなく好天と大自然が助けてくれました(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:48

■□■□ バロンパパ さん
今回も大変お世話になりました!
小野川湖で感動しましたが それ以上の景色に出会えて幸せです
でも、支笏湖はそれ以上だと。。想像がつきません(^^
キャンプ場自体も、ものすごくいい所で また行きたい所です
こちらこそ ご一緒させて頂いてありがとうございました
食事含めて何から何までお世話になりっぱなしで(^^;
是非!新緑時も行ってみたいです
>PS。再来年は青は廃盤でブルーが再販されてると思うな(* ̄m ̄)
もし、そうなったら泣きますよ?(笑)
もっと紫外線当てて 褪色させよっと(笑)
今回も大変お世話になりました!
小野川湖で感動しましたが それ以上の景色に出会えて幸せです
でも、支笏湖はそれ以上だと。。想像がつきません(^^
キャンプ場自体も、ものすごくいい所で また行きたい所です
こちらこそ ご一緒させて頂いてありがとうございました
食事含めて何から何までお世話になりっぱなしで(^^;
是非!新緑時も行ってみたいです
>PS。再来年は青は廃盤でブルーが再販されてると思うな(* ̄m ̄)
もし、そうなったら泣きますよ?(笑)
もっと紫外線当てて 褪色させよっと(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:55

■□■□ まりあ家 さん
ひょっとしたらいらしてるかなーなんて期待していたんですが
ご都合悪かったんですね
>夏は遊ぶ感じで、秋は観賞する感じで、
この表現とっても合ってますね 同感です
>我が家の車11月アタマにくるみたいで
来たら、camp無しで、漕ぎに行きたいな~
納車までカウントダウンですね
慣らし兼ねて 行くのもいいかもですね
(って最近の車はいらないか ^^)
新車見せてくださいね(^^
ひょっとしたらいらしてるかなーなんて期待していたんですが
ご都合悪かったんですね
>夏は遊ぶ感じで、秋は観賞する感じで、
この表現とっても合ってますね 同感です
>我が家の車11月アタマにくるみたいで
来たら、camp無しで、漕ぎに行きたいな~
納車までカウントダウンですね
慣らし兼ねて 行くのもいいかもですね
(って最近の車はいらないか ^^)
新車見せてくださいね(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 18:59

■□■□ あい@パパ さん
写真でメロメロだと 現地で見たら溶けちゃいますよ?(笑)
どこにカメラ向けても絵になっちゃうんです
富士五湖もいいけど中禅寺湖 いいですよ♪
帰りの渋滞はハンパじゃないですけどね(^^;
惜しまれるのは帰りにいろは坂で サルに襲われなかった事です(笑)
ブルーはバロンパパさんのシャレですよー(笑)
再販されたら。。。。泣きますね(^^
写真でメロメロだと 現地で見たら溶けちゃいますよ?(笑)
どこにカメラ向けても絵になっちゃうんです
富士五湖もいいけど中禅寺湖 いいですよ♪
帰りの渋滞はハンパじゃないですけどね(^^;
惜しまれるのは帰りにいろは坂で サルに襲われなかった事です(笑)
ブルーはバロンパパさんのシャレですよー(笑)
再販されたら。。。。泣きますね(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 19:04

■□■□ tonicwater さん
6週連続で浩庵だった反動で 他の湖に憧れちゃって(^^;
レイクハンターと呼んでください(違)
中禅寺湖広くていいですね
観光地なんで湖ぐるりと建物だらけなのかなと思ったら
手付かずの自然が多い所で 驚きました
>ところでひとつお尋ねしたいんですが,小野川湖はキャンプ場に入らず湖にエントリーできますか?
ここの情報に疎いので 今の段階ではお答えはできませんが
キャンプ場にいなかったカヤックが湖上にいました
反対岸のキャンプ場から出艇したのか。。。?
庄助キャンプ場の奥にボートの桟橋がある所があったのですが
そこは管理がどうなってるのかわからなくて。。。
湖の周囲にぐるっと道路があった訳ではないので
エントリーできる箇所は限られるはずなんですが。。。
お力になれず すみませーん(>_<)
6週連続で浩庵だった反動で 他の湖に憧れちゃって(^^;
レイクハンターと呼んでください(違)
中禅寺湖広くていいですね
観光地なんで湖ぐるりと建物だらけなのかなと思ったら
手付かずの自然が多い所で 驚きました
>ところでひとつお尋ねしたいんですが,小野川湖はキャンプ場に入らず湖にエントリーできますか?
ここの情報に疎いので 今の段階ではお答えはできませんが
キャンプ場にいなかったカヤックが湖上にいました
反対岸のキャンプ場から出艇したのか。。。?
庄助キャンプ場の奥にボートの桟橋がある所があったのですが
そこは管理がどうなってるのかわからなくて。。。
湖の周囲にぐるっと道路があった訳ではないので
エントリーできる箇所は限られるはずなんですが。。。
お力になれず すみませーん(>_<)
Posted by ボランチ
at 2008年10月23日 19:21

素晴らしい景色でするね(^^)
って言うか、素晴らしい写真(^^)
スロカノがボランチさんのブログを保存する理由がわかりまする(^^)
あっ、そうそう、あのブルーは技術的に問題があって、再販される予定は全くありませんでする(^^;
ご安心を(^^)
って言うか、素晴らしい写真(^^)
スロカノがボランチさんのブログを保存する理由がわかりまする(^^)
あっ、そうそう、あのブルーは技術的に問題があって、再販される予定は全くありませんでする(^^;
ご安心を(^^)
Posted by スローライフのオデコは例のブルーとして再販されるのか^^;でもオデコは誰も買わない(--; at 2008年10月23日 21:56
最近、レポアップが速いですね!
すっかり晴男になっちゃって~イイ写真が撮れるからですね!
もう紅葉と湖畔の写真、これでもかって見せつけられちゃってるので
お腹一杯です(爆) そろそろ雪景色が見たくなってきました(笑)
今回、シェフはお留守番されてたの?
すっかり晴男になっちゃって~イイ写真が撮れるからですね!
もう紅葉と湖畔の写真、これでもかって見せつけられちゃってるので
お腹一杯です(爆) そろそろ雪景色が見たくなってきました(笑)
今回、シェフはお留守番されてたの?
Posted by Cheena at 2008年10月23日 23:34
■□■□ スローライフのオデコは例のブルーとして再販されるのか^^;でもオデコは誰も買わない(--; さん
もうHNの長さがギネス級ですね(笑)
本当素晴らしい景色です
たいして構図なんて考えなくてもとりあえず「絵」になっちゃいます(^^
保存されてるなんて光栄です ありがとうございます(^^
ちょっとプレッシャーかかっちゃいます(^^;
スロさんのブルーボイジャー415 密かに人気なんですよ(^^
私もあのカラーいいなぁなんて思って 早く色褪せてくれって願ってるんです(笑)
>あっ、そうそう、あのブルーは技術的に問題があって、再販される予定は全くありませんでする(^^;
ご安心を(^^)
よかったー安心しました(^^ でも、あのブルーあったらなぁなんて同時に思っちゃったりして
もうHNの長さがギネス級ですね(笑)
本当素晴らしい景色です
たいして構図なんて考えなくてもとりあえず「絵」になっちゃいます(^^
保存されてるなんて光栄です ありがとうございます(^^
ちょっとプレッシャーかかっちゃいます(^^;
スロさんのブルーボイジャー415 密かに人気なんですよ(^^
私もあのカラーいいなぁなんて思って 早く色褪せてくれって願ってるんです(笑)
>あっ、そうそう、あのブルーは技術的に問題があって、再販される予定は全くありませんでする(^^;
ご安心を(^^)
よかったー安心しました(^^ でも、あのブルーあったらなぁなんて同時に思っちゃったりして
Posted by ボランチ
at 2008年10月24日 11:40

■□■□ Cheena さん
早くUPしないと気が抜けちゃうんで(^^;
紅葉は爆発って位 いい景色の連続で 素晴らしかったです
少し位 雨がないと チョットおいしくないんですよねー(^^
>そろそろ雪景色が見たくなってきました(笑)
なんかネタフリじゃないかなーなんて ちょっと怖いな(爆)
これってスノーシューの準備とか?(笑)
でも、雪中キャンプ行きたいですね(^^
早くUPしないと気が抜けちゃうんで(^^;
紅葉は爆発って位 いい景色の連続で 素晴らしかったです
少し位 雨がないと チョットおいしくないんですよねー(^^
>そろそろ雪景色が見たくなってきました(笑)
なんかネタフリじゃないかなーなんて ちょっと怖いな(爆)
これってスノーシューの準備とか?(笑)
でも、雪中キャンプ行きたいですね(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月24日 11:47

こーんに~ちは~^^/
もう 絶句!! PCの前で ニヤニヤ・・・
こんな景色 湖上で 実際みたら たまりませんよね~^^
なんか 今年の紅葉 見尽くしたって気分になりました
ありがとうございまっす^^
青ボイジャー・・・もう オワリなんですねぇ・・・そう聞くと残念^^;
もう 絶句!! PCの前で ニヤニヤ・・・
こんな景色 湖上で 実際みたら たまりませんよね~^^
なんか 今年の紅葉 見尽くしたって気分になりました
ありがとうございまっす^^
青ボイジャー・・・もう オワリなんですねぇ・・・そう聞くと残念^^;
Posted by simoji
at 2008年10月24日 15:17

はじめまして、 ゆう と言います。
我が家も今年からカヌーを始めたばかりなのですが、
紅葉カヌー素敵ですね!!
まだ、紅葉を見てないので、中禅寺湖の紅葉に見とれて
行ってみたくなりました。
また、ちょくちょく覗かせてもらいます。
我が家も今年からカヌーを始めたばかりなのですが、
紅葉カヌー素敵ですね!!
まだ、紅葉を見てないので、中禅寺湖の紅葉に見とれて
行ってみたくなりました。
また、ちょくちょく覗かせてもらいます。
Posted by ゆう at 2008年10月24日 19:47
■□■□ simoji さん
いや~たまりませんでした
もっと極上の場所がまだあるんじゃないかって思ってしまったり
欲望は際限ないですね 物欲もですけど(笑)
>青ボイジャー・・・もう オワリなんですねぇ・・・そう聞くと残念^^;
あ、今シーズン分は売り切れって意味ですからね
来シーズンはまた生産されてあるはずです
なんか、ボイジャー人気らしいので売り切れが年々早まってるらしいです
もし、お求めならば早目がいいと思いますよ
ちなみにイエローいい色でした(^^
いや~たまりませんでした
もっと極上の場所がまだあるんじゃないかって思ってしまったり
欲望は際限ないですね 物欲もですけど(笑)
>青ボイジャー・・・もう オワリなんですねぇ・・・そう聞くと残念^^;
あ、今シーズン分は売り切れって意味ですからね
来シーズンはまた生産されてあるはずです
なんか、ボイジャー人気らしいので売り切れが年々早まってるらしいです
もし、お求めならば早目がいいと思いますよ
ちなみにイエローいい色でした(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月24日 20:48

■□■□ ゆう さん
コメントありがとうございます
紅葉はベストな状態で行けたので本当よかったです
タイミング的には申し分なかったです
なかなか見れないだろうなーなんて思っちゃいました
カヌーやってて得した気分です(^^
ココのキャンプ場はもうすぐクローズだと思います
まだやってるかギリギリなのかな???
ただ結構風が吹き上がるところなので午前中が勝負です
波も出てきて結構かぶりますのでご注意を
拙いblogですが、またいらして下さい(^^
コメントありがとうございます
紅葉はベストな状態で行けたので本当よかったです
タイミング的には申し分なかったです
なかなか見れないだろうなーなんて思っちゃいました
カヌーやってて得した気分です(^^
ココのキャンプ場はもうすぐクローズだと思います
まだやってるかギリギリなのかな???
ただ結構風が吹き上がるところなので午前中が勝負です
波も出てきて結構かぶりますのでご注意を
拙いblogですが、またいらして下さい(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月24日 20:58

こんばんは(*^。^*)
おーアングル良いですね~と、、写真の数負けたかな?(笑)
次の記事ではかつぞ~枚数だけ(笑)
おーアングル良いですね~と、、写真の数負けたかな?(笑)
次の記事ではかつぞ~枚数だけ(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年10月24日 22:44

こんばんは(^^
その節は優しいお言葉をかけていただきどうもありがとうございました!
おかげ様ですっかり落ち着きました。
ブログの方もなんとか復帰出来ましたのでまたおヒマな時にでも覗いてやって下さいね。
そしてこれからも何卒、、、何卒よろしくお願いします~~
その節は優しいお言葉をかけていただきどうもありがとうございました!
おかげ様ですっかり落ち着きました。
ブログの方もなんとか復帰出来ましたのでまたおヒマな時にでも覗いてやって下さいね。
そしてこれからも何卒、、、何卒よろしくお願いします~~
Posted by lag
at 2008年10月24日 23:36

こんばんは。
紅葉がすごく綺麗ですね~。
こんな素敵な景色を眺めながらカヌーでのんびり湖上を
すすむなんて、想像しただけで贅沢です。
我が家もカヌーやってみたいけど、沖縄では無理だな。
今回も絵葉書のような素敵な写真!
キャンプもカヌーもカメラも出来るなんて尊敬します。
紅葉がすごく綺麗ですね~。
こんな素敵な景色を眺めながらカヌーでのんびり湖上を
すすむなんて、想像しただけで贅沢です。
我が家もカヌーやってみたいけど、沖縄では無理だな。
今回も絵葉書のような素敵な写真!
キャンプもカヌーもカメラも出来るなんて尊敬します。
Posted by mi-ko3535
at 2008年10月27日 00:11

■□■□ piyosukeファミリー さん
今回枚数だけはすごいですよ(^^
撮影枚数はそんなでもないのですが
紅葉に圧倒されて写真選別に困ったくらいです
涸沢のテント群も色とりどりで見てみたい風景のひとつなんです
来年は涸沢行ってみたいなー(^^
今回枚数だけはすごいですよ(^^
撮影枚数はそんなでもないのですが
紅葉に圧倒されて写真選別に困ったくらいです
涸沢のテント群も色とりどりで見てみたい風景のひとつなんです
来年は涸沢行ってみたいなー(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月27日 15:18

■□■□ lag さん
おかえりなさーい(^^
blog復活されたんですね
文字のみで何も出来ずですが 安心しました
ボチボチで結構ですのでUPしてくださいね
楽しみに見ていますので(^^
実は先日五光行ってきました
lagさん あそこにテント張ったんですか???
スゴっ(笑)
五光の傾斜 恐るべし でした(笑)
おかえりなさーい(^^
blog復活されたんですね
文字のみで何も出来ずですが 安心しました
ボチボチで結構ですのでUPしてくださいね
楽しみに見ていますので(^^
実は先日五光行ってきました
lagさん あそこにテント張ったんですか???
スゴっ(笑)
五光の傾斜 恐るべし でした(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年10月27日 15:22

■□■□ mi-ko3535 さん
今までで見た中で最高の紅葉でした!
沖縄でシーカヤックなんて良さそうですよ(^^
で、ビーチにタープでご飯とか
絵になりそーー(^^
写真ありがとうございます
たくさん撮った甲斐があります(^^
今までで見た中で最高の紅葉でした!
沖縄でシーカヤックなんて良さそうですよ(^^
で、ビーチにタープでご飯とか
絵になりそーー(^^
写真ありがとうございます
たくさん撮った甲斐があります(^^
Posted by ボランチ
at 2008年10月27日 15:25

こんにちわー!ものすごいキレイな風景ですね♪ 写真、すばらしいです!! カヤック、もう一回くらい乗りたいな・・・と思いつつ、気候や他の誘惑に負けて今年は封印したので拝見して思わずホックリしちゃいました。この紅葉は見事です。きっと気持ちのいいツーリングだったんでしょうねーーー
Posted by nana at 2008年11月02日 17:21
■□■□ nana さん
ものすごい紅葉でしたよ(^^
ホックリしてもらえるとうれしいです
ただ、この後 どの紅葉みてもコレ以上がなくて。。。
カヤック来シーズンに期待ですね
私はあと1回くらいかなー(^^
ものすごい紅葉でしたよ(^^
ホックリしてもらえるとうれしいです
ただ、この後 どの紅葉みてもコレ以上がなくて。。。
カヤック来シーズンに期待ですね
私はあと1回くらいかなー(^^
Posted by ボランチ
at 2008年11月04日 21:12

ボランチさんこそ、
「訪問サボっていたら なんですかーーこれは!(笑)」
じゃ、ないですかーーーっ!
カヤック沼とは…恐れ入りました(笑
それにしても水面から見上げる紅葉。特別な風景ですねぇ。
どれもこれも、ぜーーーんぶ素敵。
画面に入る艇の青い色もかっこいい♪
ああ、見ててため息が出る写真って撮ってみたいなぁ。
「訪問サボっていたら なんですかーーこれは!(笑)」
じゃ、ないですかーーーっ!
カヤック沼とは…恐れ入りました(笑
それにしても水面から見上げる紅葉。特別な風景ですねぇ。
どれもこれも、ぜーーーんぶ素敵。
画面に入る艇の青い色もかっこいい♪
ああ、見ててため息が出る写真って撮ってみたいなぁ。
Posted by りるっち
at 2008年11月04日 23:22

■□■□ りるっち さん
そうなんですカヤック沼にはまっちゃいまして(^^;
水面からの景色は格別ですよ
カヤックだからこそ見れる景色と言った方がいいかな(^^
青カッコイイですか? ありがとうございます
りるっちさん すでにお上手だと思いますけど(^^
そうなんですカヤック沼にはまっちゃいまして(^^;
水面からの景色は格別ですよ
カヤックだからこそ見れる景色と言った方がいいかな(^^
青カッコイイですか? ありがとうございます
りるっちさん すでにお上手だと思いますけど(^^
Posted by ボランチ
at 2008年11月05日 21:36
