2012年05月26日
Fun to Paddling @ 本栖湖

ちょっと3Dっぽく^^
2012年5月20日 浩庵キャンプ場
本当はテント泊したかったけど
ちょっと漕ぎたかったのでまたまた浩庵へ行ってきました
漕ぎ出せばツーリンングと言うほど距離があるわけでは無く そんなに大きい湖では無いけれど
水は抜群にキレイで運が良ければ富士山が見える
富士山を見ながら食べて飲んで話して、気が向いたら漕いで 実はそんなに漕いでなかったりするんですが(笑)
まさに、Fun to Paddling と言う言葉がピッタリな湖
そして、浩庵キャンプ場は富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。千円札の裏側の風景で有名なところです
一時は『浩庵でトイレに行ければ。。。』などと不名誉な代名詞もありましたが、今は新設したトイレ・炊事場のおかげでイメージは一新。その影響か近年混んでますが(汗)
湖越しに見える富士山を眺めながらまったりと過ごす 心落ち着く情緒豊かな場所です
という訳で バロン家さん、ちょこはな家さん、バーニー家さんのいる本栖湖へFun to Paddlingしてきました
ちょこはな家さんが撮ってくれた動画も併せてUP
1回目がかなり危なっかしかったので少しでも良い2回目をUP(笑)
1回目がかなり危なっかしかったので少しでも良い2回目をUP(笑)
美味しい食事ありがとうございました! かぶっちゃやーのでは大人気なく本気モードでした(笑)
絶対に譲れない戦いが、そこにはある!(笑)
絶対に譲れない戦いが、そこにはある!(笑)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

河口湖から本栖湖へ向かう国道沿いにある看板。いつも気になってたんだけどお店の宣伝でもないみたい
韓流スターの絵だって事はわかるけど
んー なんだ?笑
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by ボランチ at 02:55│Comments(12)
│本栖湖浩庵キャンプ場
この記事へのコメント
先日はありがとうございました。
ドーナツご馳走さまでした。
危うくチョコドーナツを頬張るとこでした^^
スリリングなスイーツ選びですよね!
ロール凄かったです!
動画も載せてください~
また華麗なるロールのご披露を楽しみにしています。
次は連続3回で!!
ドーナツご馳走さまでした。
危うくチョコドーナツを頬張るとこでした^^
スリリングなスイーツ選びですよね!
ロール凄かったです!
動画も載せてください~
また華麗なるロールのご披露を楽しみにしています。
次は連続3回で!!
Posted by ちょはな家 at 2012年05月28日 14:35
□■□■ ちょこはな家 さん
先日はありがとうございました!
ロールの動画もありがとうございます
初屋外でのロールでしたのでニヤニヤしながら再生ボタンを押しています(笑)
かぶっちゃやーよはスリリングでしたね
大人の本気顔が見れました!
次回はわさびたっぷりのロシアン握りでやりましょうか?(笑)
次は3回転やりますよ~~~(汗)
先日はありがとうございました!
ロールの動画もありがとうございます
初屋外でのロールでしたのでニヤニヤしながら再生ボタンを押しています(笑)
かぶっちゃやーよはスリリングでしたね
大人の本気顔が見れました!
次回はわさびたっぷりのロシアン握りでやりましょうか?(笑)
次は3回転やりますよ~~~(汗)
Posted by ボランチ
at 2012年05月29日 15:56

ご無沙汰してま~す!
風が強いとウインドパドル広げたはいいですけ
ど収束するする余裕がありませんでした!
収束している間に沈しそうで!(笑)
あ~っ気になりますよね~あの看板?エアブラ
シスクールらしいですよ!
風が強いとウインドパドル広げたはいいですけ
ど収束するする余裕がありませんでした!
収束している間に沈しそうで!(笑)
あ~っ気になりますよね~あの看板?エアブラ
シスクールらしいですよ!
Posted by kaikaito at 2012年05月30日 07:21
□■□■ kaikaito さん
ご無沙汰しています!
ウインドパドルは一人だと悪戦苦闘しますね
マジメに沈するかとヒヤヒヤしてました(笑)
> あ~っ気になりますよね~あの看板?エアブラ
シスクールらしいですよ!
そうだったのですか!
エアブラシかぁ なるほど~と納得しました!
またカヤックで御一緒させて下さい(^^
ご無沙汰しています!
ウインドパドルは一人だと悪戦苦闘しますね
マジメに沈するかとヒヤヒヤしてました(笑)
> あ~っ気になりますよね~あの看板?エアブラ
シスクールらしいですよ!
そうだったのですか!
エアブラシかぁ なるほど~と納得しました!
またカヤックで御一緒させて下さい(^^
Posted by ボランチ
at 2012年05月30日 14:12

ご無沙汰です!
質問を一つ良いですか?
夏休みを家族で”浩庵キャンプ場”で過ごそうかな~と考えています。当然、Mt.FUJIが見える湖畔サイトを狙いますが、不安要素として”傾斜地で寝れるか?”が挙げられます。皆さんは、どのようにな対策をしているのでしょうか?
いつも質問ばかりで申しわけございませんが、宜しくお願いします。
お気に入り登録させてくださいね!
質問を一つ良いですか?
夏休みを家族で”浩庵キャンプ場”で過ごそうかな~と考えています。当然、Mt.FUJIが見える湖畔サイトを狙いますが、不安要素として”傾斜地で寝れるか?”が挙げられます。皆さんは、どのようにな対策をしているのでしょうか?
いつも質問ばかりで申しわけございませんが、宜しくお願いします。
お気に入り登録させてくださいね!
Posted by atompapa at 2012年06月21日 22:45
□■□■ atompapa さん
>不安要素として”傾斜地で寝れるか?”が挙げられます。皆さんは、どのようにな対策をしているのでしょうか?
私は傾斜でもお構いなく頭を上にして「そのまま」寝てます
湖畔のオーシャンフロント?笑はほぼ100%傾斜してます
解決策は
1、家族分コット(ベッド)を用意して低い方の足に下駄を履かせて水平にする
2、林間サイトにテントを張る
3、湖畔サイトでも比較的水平な場所にテントを張る
4、あきらめてなすがままに寝る(笑)
私は基本4番です(笑)
1は結構な傾斜なので3と併用な感じですね
2は富士山を眺めながらってのが出来なくなります
その代わり風の猛威からは逃れる事ができます
3、空いてる時は選べますが混雑時は。。。微妙
数か所は比較的平らな所があるのでそこ狙いが現実的でしょうか
お気に入り登録ありがとうございます
私は現在再構築するか検討中ですのでご了承願います(^^
>不安要素として”傾斜地で寝れるか?”が挙げられます。皆さんは、どのようにな対策をしているのでしょうか?
私は傾斜でもお構いなく頭を上にして「そのまま」寝てます
湖畔のオーシャンフロント?笑はほぼ100%傾斜してます
解決策は
1、家族分コット(ベッド)を用意して低い方の足に下駄を履かせて水平にする
2、林間サイトにテントを張る
3、湖畔サイトでも比較的水平な場所にテントを張る
4、あきらめてなすがままに寝る(笑)
私は基本4番です(笑)
1は結構な傾斜なので3と併用な感じですね
2は富士山を眺めながらってのが出来なくなります
その代わり風の猛威からは逃れる事ができます
3、空いてる時は選べますが混雑時は。。。微妙
数か所は比較的平らな所があるのでそこ狙いが現実的でしょうか
お気に入り登録ありがとうございます
私は現在再構築するか検討中ですのでご了承願います(^^
Posted by ボランチ
at 2012年06月24日 17:29

ご丁寧に、ありがとうございます。
1、色々な面で、家族分というのがネックですね~。
2、確かに、風対策も考えたら一石二鳥ですけど富士が~
3、初めての浩庵(お盆)なので、見つかるかな~。
4、現実的ですね!
以前、道志の森Cで2方向傾斜地に設営した時がありました。その時は、朝起きたら家族4人と犬がテントの一角に集積していました。(大笑)
1、色々な面で、家族分というのがネックですね~。
2、確かに、風対策も考えたら一石二鳥ですけど富士が~
3、初めての浩庵(お盆)なので、見つかるかな~。
4、現実的ですね!
以前、道志の森Cで2方向傾斜地に設営した時がありました。その時は、朝起きたら家族4人と犬がテントの一角に集積していました。(大笑)
Posted by atompapa
at 2012年06月24日 22:46

□■□■ atompapa さん
あまり参考にならなかったかもですね(>_<)
お盆だとかなり混み合うと思います
と言ってもフリーサイトなのでギツギツって感じではないんです
微妙に隣のテントと距離を保って張るので少しですがスキマがあります
遅れて行くとテントは張れるけど車が置けないって感じです
1日早く前乗り出来ればだいぶ違うと思いますよ
あまり参考にならなかったかもですね(>_<)
お盆だとかなり混み合うと思います
と言ってもフリーサイトなのでギツギツって感じではないんです
微妙に隣のテントと距離を保って張るので少しですがスキマがあります
遅れて行くとテントは張れるけど車が置けないって感じです
1日早く前乗り出来ればだいぶ違うと思いますよ
Posted by ボランチ at 2012年06月25日 23:00
はじめまして。o-papaと申します。
「富士五湖でどこかおススメのキャンプ場は?」と
じゅんじゅんさんにお伺いしたところ、
「洪庵キャンプ場」と、こちらのblogを紹介していただきました。
画像を拝見しましたが、水質は富士五湖では随一のようですね。
「富士を望む湖畔のサイトからそのまま漕ぎ出せる」
という、理想のロケーション!
ますます行ってみたくなったのですが、やはり連休は混みそうですね・・・。
できれば今度の海の日3連休に行ってみたいと思っているのですが・・・。
ま、ソロならどうにでもなるでしょうけどね。
ということで、これからも時々blog訪問させていただきますね。
よろしくお願いします!
(^ ^)/
「富士五湖でどこかおススメのキャンプ場は?」と
じゅんじゅんさんにお伺いしたところ、
「洪庵キャンプ場」と、こちらのblogを紹介していただきました。
画像を拝見しましたが、水質は富士五湖では随一のようですね。
「富士を望む湖畔のサイトからそのまま漕ぎ出せる」
という、理想のロケーション!
ますます行ってみたくなったのですが、やはり連休は混みそうですね・・・。
できれば今度の海の日3連休に行ってみたいと思っているのですが・・・。
ま、ソロならどうにでもなるでしょうけどね。
ということで、これからも時々blog訪問させていただきますね。
よろしくお願いします!
(^ ^)/
Posted by o-papa at 2012年06月30日 21:10
□■□■ o-papa さん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^
富士五湖でカヤックなら間違いなく本栖湖が一番だと思います
と言うのも、富士山を見ながらカヤックキャンプとなるとここしか無いと言っても過言ではないからです
他所もあるにはありますが富士山の頭だけですとかイマイチなロケーションになってしまいます
おそらく連休はかなりの混雑が予想されます
8時受付開始ですが混んでいれば30分程度早く受付をすると思います
湖畔サイトは傾斜がキツく、午後から南西の風が強く吹きます
それ以上に水質がよく 運が良ければ富士山がバッチリ見えます
それだけでも幸せな気持ちになれる場所だと思います
当日は晴れるといいですね♪
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^
富士五湖でカヤックなら間違いなく本栖湖が一番だと思います
と言うのも、富士山を見ながらカヤックキャンプとなるとここしか無いと言っても過言ではないからです
他所もあるにはありますが富士山の頭だけですとかイマイチなロケーションになってしまいます
おそらく連休はかなりの混雑が予想されます
8時受付開始ですが混んでいれば30分程度早く受付をすると思います
湖畔サイトは傾斜がキツく、午後から南西の風が強く吹きます
それ以上に水質がよく 運が良ければ富士山がバッチリ見えます
それだけでも幸せな気持ちになれる場所だと思います
当日は晴れるといいですね♪
Posted by ボランチ at 2012年07月02日 14:36
ボランチさん、大変ご無沙汰しております。
ようやく当方も念願かなってカヤックデビューしました!
本栖湖他、お会いしたら是非ともよろしくお願いいたします。
ようやく当方も念願かなってカヤックデビューしました!
本栖湖他、お会いしたら是非ともよろしくお願いいたします。
Posted by woodmouse
at 2012年07月03日 10:41

□■□■ woodmouse さん
カヤックおめでとうございます!
無事進水式も完了したみたいですね
こちらこそ湖上でバッタリなんて時を楽しみにしています
woodmouseさんが撮るカヤックからの眺めも楽しみにしています(^^
カヤックおめでとうございます!
無事進水式も完了したみたいですね
こちらこそ湖上でバッタリなんて時を楽しみにしています
woodmouseさんが撮るカヤックからの眺めも楽しみにしています(^^
Posted by ボランチ
at 2012年07月03日 17:49
