2009年03月24日
やまぼうし『ようやくデビュー』

2009年3月21-22日 やまぼうし
ようやくスケジュールが整い2009年キャンプシーズンを迎える事ができました
やまぼうし、イレブン、朝霧、森まき と候補が挙がりましたが
決め手は金華豚でやまぼうしに決まり!
3ヵ月ぶりとなるキャンプ 長男A君がミニサッカー用のゴールを買ったので
それを使えるキャンプ場を選択
冬眠してた時に散在したアイテムなんかも出したいなーなんて思って
ランステLをシェフからレンタルし、その中にUSAコールマンの『KVIKA』のインナーを入れちゃおうという計画
久しぶりのキャンプのせいか 車に乗ったとたんETCカードなどを忘れて2回自宅に戻りました(汗)
東名も渋滞するかなーと思ったら予想以上にスイスイ
予定通りキャンプ場に到着。。。ですが、久々の設営でなんと2時間費やしました(^^;
ついでにIGTの脚が400だとばかり思っていたのが なんと660で。。。
メチャメチャやる気ダウン
現地では あい@パパさんファミリー、ナナ家さん、nut'sさんファミリーと久しぶりに御対面
チョット天気が悪くなりましたが、楽しいお時間をありがとうございました(^^
またよろしくお願いします















ランステはLもMもセッティング的には差がないのでフリーサイトなんかでは大き目のインナーをカンガルーするのもなかなかいい手だなと
ちょっとランドロックに対抗できたかななんて(笑)
3月だから大丈夫かなと余裕でいたらまだちょっと寒かったです
暖房器具を持っていかなかったのでスタンダードのツーバーナーよりも剛炎がいいななんて思ったり
帰り道東名を途中で降りてWILD-1へお立ち寄り
ほんの少しだけお買い物して我が家へ 珍しくAM撤収なキャンプでした
それを使えるキャンプ場を選択
冬眠してた時に散在したアイテムなんかも出したいなーなんて思って
ランステLをシェフからレンタルし、その中にUSAコールマンの『KVIKA』のインナーを入れちゃおうという計画
久しぶりのキャンプのせいか 車に乗ったとたんETCカードなどを忘れて2回自宅に戻りました(汗)
東名も渋滞するかなーと思ったら予想以上にスイスイ
予定通りキャンプ場に到着。。。ですが、久々の設営でなんと2時間費やしました(^^;
ついでにIGTの脚が400だとばかり思っていたのが なんと660で。。。
メチャメチャやる気ダウン

現地では あい@パパさんファミリー、ナナ家さん、nut'sさんファミリーと久しぶりに御対面
チョット天気が悪くなりましたが、楽しいお時間をありがとうございました(^^
またよろしくお願いします















ランステはLもMもセッティング的には差がないのでフリーサイトなんかでは大き目のインナーをカンガルーするのもなかなかいい手だなと
ちょっとランドロックに対抗できたかななんて(笑)
3月だから大丈夫かなと余裕でいたらまだちょっと寒かったです
暖房器具を持っていかなかったのでスタンダードのツーバーナーよりも剛炎がいいななんて思ったり
帰り道東名を途中で降りてWILD-1へお立ち寄り
ほんの少しだけお買い物して我が家へ 珍しくAM撤収なキャンプでした
Posted by ボランチ at 17:39│Comments(24)
│やまぼうしAC
この記事へのトラックバック
満天の星空と焚き火の余韻を楽しみながらダウンハガーにもぐり込み朝まで爆睡。。。せっかく望遠を手に入れたし、早起きして紅富士を狙おうと思っていたのですが起きたら既に太陽が上...
みんな大好き やまぼうし 2【お外でごはん。】at 2009年04月14日 00:12
この記事へのコメント
今年初キャンプおめでとうです~v
ボランチさんもお仕事大変ですね!
我が家は後少し頑張れば・・・落ち着くはずです。
頑張ったら、ポチして発散して下さい
パパポチ押しすぎです・・・
ボランチさんもお仕事大変ですね!
我が家は後少し頑張れば・・・落ち着くはずです。
頑張ったら、ポチして発散して下さい
パパポチ押しすぎです・・・
Posted by まりあ家 at 2009年03月24日 18:35
週末はお世話になりました~
楽しい時間を過ごす事ができました
ありがとうございました
コールマンのインナーなかなか良い感じにきまってますネ
でもホントに上半分メッシュなんですね~
今時期は少し寒いかもしれませんが
夏にはいいですね
WILD-1では何をGETされたのでしょう?
気になります(笑)
今度は湖上でお会いしましょう!
楽しい時間を過ごす事ができました
ありがとうございました
コールマンのインナーなかなか良い感じにきまってますネ
でもホントに上半分メッシュなんですね~
今時期は少し寒いかもしれませんが
夏にはいいですね
WILD-1では何をGETされたのでしょう?
気になります(笑)
今度は湖上でお会いしましょう!
Posted by ナナぱぱ at 2009年03月24日 21:00
今年初キャン おめでとう^^
相変わらずお洒落なサイト作りですね^^
真似したくてもセンスが違いすぎて...無理だな~~o( _ _ )o
相変わらずお洒落なサイト作りですね^^
真似したくてもセンスが違いすぎて...無理だな~~o( _ _ )o
Posted by いがちゃん at 2009年03月24日 22:00
こんばんは~^^
ランステもこれだけオープンに使うと
なんかイメージがちがいますね~~^^
KVIKA こうやって使うとなかなかいい雰囲気♪
流石ですね~^^
ランステもこれだけオープンに使うと
なんかイメージがちがいますね~~^^
KVIKA こうやって使うとなかなかいい雰囲気♪
流石ですね~^^
Posted by simoji at 2009年03月24日 22:51
■□■□ まりあ家 さん
まりあ家さんは朝霧だったんですね
我が家も朝霧にしとけばよかったかななんて(笑)
パパさんポチポチすごいんですか?
今度お会いしたら見せてくださいね(^^
私は結構地味にポチッてます(笑)
WILD-1ってポイントに有効期限あるんですね
しらなかった(^^ 早くポイント使わなくちゃ(^^;
まりあ家さんは朝霧だったんですね
我が家も朝霧にしとけばよかったかななんて(笑)
パパさんポチポチすごいんですか?
今度お会いしたら見せてくださいね(^^
私は結構地味にポチッてます(笑)
WILD-1ってポイントに有効期限あるんですね
しらなかった(^^ 早くポイント使わなくちゃ(^^;
Posted by ボランチ
at 2009年03月24日 23:01

■□■□ ナナぱぱ さん
やまぼうしではお世話になりました!
コールマンのインナーここまでメッシュとは思いませんでした(笑)
夏向きなインナーですね シェフがランステL貸してくれたらまたやろうかな(^^
WILD-1では地味に買い物してきました
ガス缶入れるバック買っただけですよ
次回は是非湖上で(^^
やまぼうしではお世話になりました!
コールマンのインナーここまでメッシュとは思いませんでした(笑)
夏向きなインナーですね シェフがランステL貸してくれたらまたやろうかな(^^
WILD-1では地味に買い物してきました
ガス缶入れるバック買っただけですよ
次回は是非湖上で(^^
Posted by ボランチ
at 2009年03月24日 23:04

■□■□ いがちゃん
ようやくキャンプ行けました~(笑)
実はスノーシュー買ったりと準備は出来てたんですが
スケジュールがどうにもこうにもで
オシャレですか? そう言われると嬉しいです
久しぶりにお店広げたかったので(^^
でも、IGTロースタイルにできなかったり もうちょいなんとかしたいなーなんて
カヌー始まるまで いろいろ出して楽しみたいのですが
もうカヌーできちゃいそうですよね
またご一緒してください(^^
ようやくキャンプ行けました~(笑)
実はスノーシュー買ったりと準備は出来てたんですが
スケジュールがどうにもこうにもで
オシャレですか? そう言われると嬉しいです
久しぶりにお店広げたかったので(^^
でも、IGTロースタイルにできなかったり もうちょいなんとかしたいなーなんて
カヌー始まるまで いろいろ出して楽しみたいのですが
もうカヌーできちゃいそうですよね
またご一緒してください(^^
Posted by ボランチ
at 2009年03月24日 23:10

■□■□ simoji さん
リビング側をほぼフルオープンにして さも広いぞーって感じにしてみました 対ランドロック対策です(笑)
KVIKAはインナー色付きでいい感じですよね
コレお値段的にもかなりお得なのでGETして良かったです
ただ、収納袋がきついので仕舞うのが大変ですけど(^^;
LとMはポール、ロープ共用出来ると思うのでsimojiさんもL逝っちゃいます?(笑)
リビング側をほぼフルオープンにして さも広いぞーって感じにしてみました 対ランドロック対策です(笑)
KVIKAはインナー色付きでいい感じですよね
コレお値段的にもかなりお得なのでGETして良かったです
ただ、収納袋がきついので仕舞うのが大変ですけど(^^;
LとMはポール、ロープ共用出来ると思うのでsimojiさんもL逝っちゃいます?(笑)
Posted by ボランチ
at 2009年03月24日 23:15

あれ、あれ?最後の方が歯切れ悪いというか
なんか抜けてるような?(笑)
突っ込んじゃいけなかったのかな?
今年はア○キャン率100%からスタートですね^^;;
なんか抜けてるような?(笑)
突っ込んじゃいけなかったのかな?
今年はア○キャン率100%からスタートですね^^;;
Posted by バロンパパ at 2009年03月25日 00:06
こんばんは~^o^
今年初キャンおめでとうございます♪
お待ちしてました~!
やっぱり、ボランチさんキャンプ勉強になりますm_ _m
ボランチさんかっこいい~!!
ランステも弛みなくキレイなライン~*^o^*
そして、キレイな写真と美味しそうなご馳走★
ん~見惚れてしまいます♪♪
機会があったら、どこかでご一緒していただけたら嬉しいです^o^V
今年初キャンおめでとうございます♪
お待ちしてました~!
やっぱり、ボランチさんキャンプ勉強になりますm_ _m
ボランチさんかっこいい~!!
ランステも弛みなくキレイなライン~*^o^*
そして、キレイな写真と美味しそうなご馳走★
ん~見惚れてしまいます♪♪
機会があったら、どこかでご一緒していただけたら嬉しいです^o^V
Posted by もえここ
at 2009年03月25日 01:08

はじめまして!! こんばんは^^
私、関西在住なんですが、GWに「やまぼうし」に行く予定なんです。富士山周辺のキャンプ場に行くのは初めてなのですが、写真を拝見刺せていただいて、ますます楽しみになりました^^
とっても綺麗なところですね♪
やまぼうし以外にも、富士山周辺のキャンプ場もいろいろ知りたいので、参考にさせてください♪
宜しくお願いしますm(_ _)m
私、関西在住なんですが、GWに「やまぼうし」に行く予定なんです。富士山周辺のキャンプ場に行くのは初めてなのですが、写真を拝見刺せていただいて、ますます楽しみになりました^^
とっても綺麗なところですね♪
やまぼうし以外にも、富士山周辺のキャンプ場もいろいろ知りたいので、参考にさせてください♪
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by tetsu4325
at 2009年03月25日 01:32

レポ早っ!
さすが今年は一味違いますね!
(我が家はもう少し・・・写真が多くて2部構成になりそうです。)
あれれ?日曜日の写真送りましょうか(爆) それとも封印?
アメ○ャン率100%ですネ・・(←もはや伏字になってない?(笑))
いぢりはこれぐらいにしてと
週末はお世話になりました^^ 思いがけずお会いできて楽しかったです。
焚き火ができなくて残念でしたがナナ家さんのシェルに集まっての
物欲談義も楽しかったですね。
各家庭の奥様へのプレゼン方法も十人十色で参考になりました(笑
オードブルもごちそう様でした^^;
次回は是非、湖上でご一緒願います。
来年はスノーシューも行きましょうね~!
さすが今年は一味違いますね!
(我が家はもう少し・・・写真が多くて2部構成になりそうです。)
あれれ?日曜日の写真送りましょうか(爆) それとも封印?
アメ○ャン率100%ですネ・・(←もはや伏字になってない?(笑))
いぢりはこれぐらいにしてと
週末はお世話になりました^^ 思いがけずお会いできて楽しかったです。
焚き火ができなくて残念でしたがナナ家さんのシェルに集まっての
物欲談義も楽しかったですね。
各家庭の奥様へのプレゼン方法も十人十色で参考になりました(笑
オードブルもごちそう様でした^^;
次回は是非、湖上でご一緒願います。
来年はスノーシューも行きましょうね~!
Posted by あい@パパ at 2009年03月25日 11:09
■□■□ バロンパパ さん
朝霧に行かれてたんですね 我が家も朝霧にすれば良かったかな(^^
2日目は雨音で目覚めたんですが、写真が無いので割愛させて頂きました(笑) (指摘が無ければ晴れキャンにしちゃおうかなとか思ったのですが笑)
まさかシーズン初っ端かな雨とは。。。 目覚めの雨音はあい@パパさんが朝から天ぷらでも揚げてくれてばいいなと思ったりもしましたが、もちろんそんなはずも無く。。笑
>突っ込んじゃいけなかったのかな?
突っ込んでもらって全然OKですよ(^^
雨はキャンプ的にはNGですが、ブログネタ的にはOKなんで 偶然遭遇された方々も大変喜んでおられました(ホント?爆)
朝霧に行かれてたんですね 我が家も朝霧にすれば良かったかな(^^
2日目は雨音で目覚めたんですが、写真が無いので割愛させて頂きました(笑) (指摘が無ければ晴れキャンにしちゃおうかなとか思ったのですが笑)
まさかシーズン初っ端かな雨とは。。。 目覚めの雨音はあい@パパさんが朝から天ぷらでも揚げてくれてばいいなと思ったりもしましたが、もちろんそんなはずも無く。。笑
>突っ込んじゃいけなかったのかな?
突っ込んでもらって全然OKですよ(^^
雨はキャンプ的にはNGですが、ブログネタ的にはOKなんで 偶然遭遇された方々も大変喜んでおられました(ホント?爆)
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 11:40

■□■□ もえここ さん
最近メタボなんでカッコイイとか言われるとテレマス(^^;
(あ、私じゃないですね^^)
>ランステも弛みなくキレイなライン~*^o^*
いやいや、おもいきしシワシワです(笑)
>キレイな写真と美味しそうなご馳走★
いやいや、写真はモチベーション低いし 三脚使う気も無くしてて、料理は全部妻ですし(汗)
私は総合プロデュースと言う立場であーだのこーだの言ってます(笑)
でも、サイト綺麗とか言われると嬉しいです
結構一生懸命考えてるんで(^^v
機会があったらご一緒したいですね(^^
という事で、カヌー買っておいて下さいね(^^v
最近メタボなんでカッコイイとか言われるとテレマス(^^;
(あ、私じゃないですね^^)
>ランステも弛みなくキレイなライン~*^o^*
いやいや、おもいきしシワシワです(笑)
>キレイな写真と美味しそうなご馳走★
いやいや、写真はモチベーション低いし 三脚使う気も無くしてて、料理は全部妻ですし(汗)
私は総合プロデュースと言う立場であーだのこーだの言ってます(笑)
でも、サイト綺麗とか言われると嬉しいです
結構一生懸命考えてるんで(^^v
機会があったらご一緒したいですね(^^
という事で、カヌー買っておいて下さいね(^^v
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 11:48

■□■□ tetsu4325 さん
はじめまして!コメントありがとうございます
芝生で富士山と言うシュチュエーションたまらないですよね(^^
富士周辺は風が吹き出すと強いのでペグダウンの準備はした方がいいと思います
御殿場ICから順調なら20分程度です 近くに温泉施設もあるみたいですよ 我が家は使った事ありませんが(^^;
場内にもお風呂ありますが完全1人用です
お湯を溜めてから服脱いでくださいね でないと熱湯コマーシャル状態で待つことになります(笑)
当ブログが参考なるなら幸いです
GW富士山見えるといいですね(^^v
はじめまして!コメントありがとうございます
芝生で富士山と言うシュチュエーションたまらないですよね(^^
富士周辺は風が吹き出すと強いのでペグダウンの準備はした方がいいと思います
御殿場ICから順調なら20分程度です 近くに温泉施設もあるみたいですよ 我が家は使った事ありませんが(^^;
場内にもお風呂ありますが完全1人用です
お湯を溜めてから服脱いでくださいね でないと熱湯コマーシャル状態で待つことになります(笑)
当ブログが参考なるなら幸いです
GW富士山見えるといいですね(^^v
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 12:04

初キャンおつでした。
(そういやウチもそうだったような気がする、、たぶん)
ランステの裾から風がヒューヒュー入るのはしょうがないすねぇ。
調整式のポールで少し下げますか。
もしくは強力ストーブで常夏にするとか、、、
(そういやウチもそうだったような気がする、、たぶん)
ランステの裾から風がヒューヒュー入るのはしょうがないすねぇ。
調整式のポールで少し下げますか。
もしくは強力ストーブで常夏にするとか、、、
Posted by nut's at 2009年03月25日 12:29
■□■□ あい@パパ さん
今年『も』一味違うますよ?!(笑)
我が家は写真が少なくて。。これでも強引に増やしたくらいです(^^;
100%ですね これがグレープジュースなら嬉しい数字なんですけど(笑) あ、でもKIRIN HYPER70も美味しいですよね(^^
脱線はこのくらいにしてと
先日は大変お世話になりました!
朝あい@パパさんの車発見した時 はじめによぎったのが「スイーツ!」でした(笑)
今度ナナパパさんと一緒に料理講座是非お願いします!!
まずは包丁の握り方から(^^
焚き火。。やる気満々で3束も買ったのに。。。
でも、みなさんでお話楽しかったですね
そろそろカヌーですね ご一緒できるの楽しみにしています(^^
今年『も』一味違うますよ?!(笑)
我が家は写真が少なくて。。これでも強引に増やしたくらいです(^^;
100%ですね これがグレープジュースなら嬉しい数字なんですけど(笑) あ、でもKIRIN HYPER70も美味しいですよね(^^
脱線はこのくらいにしてと
先日は大変お世話になりました!
朝あい@パパさんの車発見した時 はじめによぎったのが「スイーツ!」でした(笑)
今度ナナパパさんと一緒に料理講座是非お願いします!!
まずは包丁の握り方から(^^
焚き火。。やる気満々で3束も買ったのに。。。
でも、みなさんでお話楽しかったですね
そろそろカヌーですね ご一緒できるの楽しみにしています(^^
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 12:34

■□■□ nut's さん
先日はお世話になりました! 秘湯写真にあれから憧れてしまって。。。早く膝治さなくちゃ(>_<)
>ランステの裾から風がヒューヒュー入るのはしょうがないすねぇ。
ですよねぇ~ 強引にマッドスカート縫い付けちゃおうかな(やらないですけど笑)
やっぱりこの時期に暖房器具持って行かないってのはチョット無謀だったかなと(^^;
ストーブ強力なやつに変えちゃおうかな(^^
先日はお世話になりました! 秘湯写真にあれから憧れてしまって。。。早く膝治さなくちゃ(>_<)
>ランステの裾から風がヒューヒュー入るのはしょうがないすねぇ。
ですよねぇ~ 強引にマッドスカート縫い付けちゃおうかな(やらないですけど笑)
やっぱりこの時期に暖房器具持って行かないってのはチョット無謀だったかなと(^^;
ストーブ強力なやつに変えちゃおうかな(^^
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 12:40

初キャンおめでとうございます!
うちもアメドとランステ初張りに4家族で4/11,12と森まき
に行くことになりました!(アクアライン1000円ですし・・・)
森まきのボランチさんオススメエリアもしあったら教えてくださーい。オススメのL社のプッシュアップポールも2本購入しました。
KVIKA結局getされてたんですね。by コストコですか?
ランステMにカンガルーで入らないですかねえ。
夏季限定インナー用に欲しくなってきました(笑)
うちもアメドとランステ初張りに4家族で4/11,12と森まき
に行くことになりました!(アクアライン1000円ですし・・・)
森まきのボランチさんオススメエリアもしあったら教えてくださーい。オススメのL社のプッシュアップポールも2本購入しました。
KVIKA結局getされてたんですね。by コストコですか?
ランステMにカンガルーで入らないですかねえ。
夏季限定インナー用に欲しくなってきました(笑)
Posted by まーたんパパ at 2009年03月25日 23:07
■□■□ まーたんパパ さん
ありがとうございます ようやくキャンプに行けました(^^
3ヶ月もあけると道具どうやって積んだか忘れてしまっていました(笑)
森まきいいところですよ 広くて朝早くから遅くまでOKですし
たしか炊事場は1ヵ所お湯出たと思うし(違ってたらゴメンナサイ^^;)
って実は泊まったのって1回きりなんです(笑)
お勧めどこだろ??? 4家族合同なら炊事場に近い方がよさそうだとは思いますが(トイレも近いので)。
だとすれば入り口入ってすぐのあたりか(電源サイトは予約制なのでそこは避けて) もしくは入って右の方サイロ付近にするか。。。んー悩みますね^^
KIVKAあの記事の翌日に買いに行っちゃいました(^^;
今はもうコストコには無いみたいです
Mにカンガルーも可能かなぁ? テントの占有面積が多いのでリビングスペースがちょっと苦しくなると思います
ランステMに入れるとひょっとしたら幕体に接触するかもしれません
似たようなテントでUSAコールマンのMontana 4 Tentと言うのがありますが幅が約30cm大きくなるので微妙なとこです
逆に奥行きは30cm短くなるのでリビングスペースがその分広くなると思います
日本国内で手に入るかどうかもわかりませんが
色が若草色(ネットで見る限り)なのでオガワのティーグリーンのチェアを合わせたりすると良さそうな感じがします。。。
KVIKA自体は3本ポールの割りに剛性感に乏しく、単体で張るにはちょっとなーって感じでした
ランステLならお勧めするんですけどね(^^
逆にアメSのインナー左右にそれぞれ入れちゃうって手もありますけど(笑)
初張り楽しみにしています
ありがとうございます ようやくキャンプに行けました(^^
3ヶ月もあけると道具どうやって積んだか忘れてしまっていました(笑)
森まきいいところですよ 広くて朝早くから遅くまでOKですし
たしか炊事場は1ヵ所お湯出たと思うし(違ってたらゴメンナサイ^^;)
って実は泊まったのって1回きりなんです(笑)
お勧めどこだろ??? 4家族合同なら炊事場に近い方がよさそうだとは思いますが(トイレも近いので)。
だとすれば入り口入ってすぐのあたりか(電源サイトは予約制なのでそこは避けて) もしくは入って右の方サイロ付近にするか。。。んー悩みますね^^
KIVKAあの記事の翌日に買いに行っちゃいました(^^;
今はもうコストコには無いみたいです
Mにカンガルーも可能かなぁ? テントの占有面積が多いのでリビングスペースがちょっと苦しくなると思います
ランステMに入れるとひょっとしたら幕体に接触するかもしれません
似たようなテントでUSAコールマンのMontana 4 Tentと言うのがありますが幅が約30cm大きくなるので微妙なとこです
逆に奥行きは30cm短くなるのでリビングスペースがその分広くなると思います
日本国内で手に入るかどうかもわかりませんが
色が若草色(ネットで見る限り)なのでオガワのティーグリーンのチェアを合わせたりすると良さそうな感じがします。。。
KVIKA自体は3本ポールの割りに剛性感に乏しく、単体で張るにはちょっとなーって感じでした
ランステLならお勧めするんですけどね(^^
逆にアメSのインナー左右にそれぞれ入れちゃうって手もありますけど(笑)
初張り楽しみにしています
Posted by ボランチ
at 2009年03月25日 23:59

ランステ内、綺麗にまとまってレイアウトされてますね!
アルパインダウンハガーをさりげなくトップ写真に持って来る所もニクイですね~~( ̄m ̄* )
写真は1日目だけですか?2日目が気になります(爆)
GWまでは夜はストーブが必要だと思いますよ~!
でもランステは隙間があるおかげで結露が無く快適とも思いました。
先日のSGでランステのポールを70x2本、60x1本で200cmにして
多少ですが隙間を少なくしてみました~!
また是非ご一緒したいですね~♪お話ししたい事も山ほどあります(笑)
アルパインダウンハガーをさりげなくトップ写真に持って来る所もニクイですね~~( ̄m ̄* )
写真は1日目だけですか?2日目が気になります(爆)
GWまでは夜はストーブが必要だと思いますよ~!
でもランステは隙間があるおかげで結露が無く快適とも思いました。
先日のSGでランステのポールを70x2本、60x1本で200cmにして
多少ですが隙間を少なくしてみました~!
また是非ご一緒したいですね~♪お話ししたい事も山ほどあります(笑)
Posted by Cheena at 2009年03月28日 00:24
■□■□ cheena さん
ダウンハガーは偶然です(^^
2日目の写真は4枚しか無いんです
その中の厳選された2枚を採用しました(笑)
>GWまでは夜はストーブが必要だと思いますよ~!
でもランステは隙間があるおかげで結露が無く快適とも思いました。
すきま風が寒くて(^^;
ペグ2本使えばもうちょい生地を下に下げれそうな?
こちらこそお会いできる日を楽しみにしています(^^
山ほどってなんでしょう。。。怖いなぁ(笑)
ダウンハガーは偶然です(^^
2日目の写真は4枚しか無いんです
その中の厳選された2枚を採用しました(笑)
>GWまでは夜はストーブが必要だと思いますよ~!
でもランステは隙間があるおかげで結露が無く快適とも思いました。
すきま風が寒くて(^^;
ペグ2本使えばもうちょい生地を下に下げれそうな?
こちらこそお会いできる日を楽しみにしています(^^
山ほどってなんでしょう。。。怖いなぁ(笑)
Posted by ボランチ
at 2009年03月29日 20:27

こんばんわ~♪
今日はコメント頂きありがとうございました^^
さっそくお邪魔させていただきましたが、、、
かっこいいキャンプスタイルですね^^!
ん~~~、ウチもこうなりたいもんですね~~>_<
21日の夜は風は強くなかったですか?
これだけの吹きっさらしの場所ですと風が無いわけないですよね。。。
ランステも風を受けてるようですし・・・大丈夫でしたか??
今日はコメント頂きありがとうございました^^
さっそくお邪魔させていただきましたが、、、
かっこいいキャンプスタイルですね^^!
ん~~~、ウチもこうなりたいもんですね~~>_<
21日の夜は風は強くなかったですか?
これだけの吹きっさらしの場所ですと風が無いわけないですよね。。。
ランステも風を受けてるようですし・・・大丈夫でしたか??
Posted by じゅんちち
at 2009年04月03日 21:30

■□■□ じゅんちち さん
コメントありがとうございます(^^
ランドロックいいですねー羨ましいです
いろんなインナー入れる事ができそうですよね
いいなぁー(^^
21日はお昼過ぎからだったでしょうか風強かったですよ
でも、ぐりんぱに比べればたいした事なかったと思います
ぐりんぱとの標高差がたしか400mくらいだったような
下界はまだ余裕があったんだと思います(^^
ランステはかなり風に煽られましたがフルクローズしてると結構強いんです
ランドロックなら雨の日も広々室内でいいですよね
コメントありがとうございます(^^
ランドロックいいですねー羨ましいです
いろんなインナー入れる事ができそうですよね
いいなぁー(^^
21日はお昼過ぎからだったでしょうか風強かったですよ
でも、ぐりんぱに比べればたいした事なかったと思います
ぐりんぱとの標高差がたしか400mくらいだったような
下界はまだ余裕があったんだと思います(^^
ランステはかなり風に煽られましたがフルクローズしてると結構強いんです
ランドロックなら雨の日も広々室内でいいですよね
Posted by ボランチ
at 2009年04月03日 22:01
