2009年05月08日
2009 GW Camp vol.1

2009年5月3-4日 田貫湖キャンプ場
最初は行く気は無かったんです
そう、5月2日の朝までは。。。
今回のGWは家族それぞれに予定が入ってしまい どこにも行かないつもりでした・・・5月2日の朝までは
シェフから 2日からかーさんと田貫湖行ってくるから 当初そう聞いていたのですが
間近になって弟夫婦も参戦が決定
2日早朝にシェフから『来いよー 混んでるけどテント1個くらいなら張れるぞ』と、
しかも『手ぶらでいいじゃんかよー』 その一言に負けました
富士山、白糸の滝、朝霧高原、富士宮焼きそば(?)と有名観光スポットを抱えるこのエリアは混雑するのはもう明白
高速1000円発動後、最初のGWならば渋滞は避けられないかなと思い深夜2時に出発
台数こそは多いものの、ノンストップで田貫湖へ到着
しかし、予想通りパーキングは満車 Bサイト側の駐車場が運良く空いていたので
そちらへ停めて日が昇るまで仮眠
目が覚めるとそこには
GWの混雑サイトもある意味この季節の風物詩
これだけキャンプする人がいるとある意味嬉しくも思います
どのサイトからも聞こえて来るのは楽しそうな声
閑散期もいいけど こういうのもたまにはいいじゃなーい
ただ、斜面で寝ると疲れます^^;
さて、たまには早く帰路につこうかと思いハンドルを握った瞬間携帯が。。
Posted by ボランチ at 21:22│Comments(22)
│田貫湖キャンプ場
この記事へのコメント
どもー お久しぶりです
3日に横の道路通りました(笑)
あまりのテントの多さと 車の多さにびっくり(^-^;
ここまで来ると 混雑自体を楽しめますね(笑)
夜は眠れました?(´_` )
3日に横の道路通りました(笑)
あまりのテントの多さと 車の多さにびっくり(^-^;
ここまで来ると 混雑自体を楽しめますね(笑)
夜は眠れました?(´_` )
Posted by PINGU
at 2009年05月08日 22:06

こんばんは~(^0^)/
うふふ♪
やっぱり、田貫湖にもこんなにテントが並んでたんですね~!!
ボランチさんのテントは、Bサイトに設営ですか??
あんなにいいローケーションで新緑の気持ちいい季節だし、
田貫湖が人気なのも頷けますよね~(*^0^*)
それにしても、すごい緑の数々。。。(笑)
うふふ♪
やっぱり、田貫湖にもこんなにテントが並んでたんですね~!!
ボランチさんのテントは、Bサイトに設営ですか??
あんなにいいローケーションで新緑の気持ちいい季節だし、
田貫湖が人気なのも頷けますよね~(*^0^*)
それにしても、すごい緑の数々。。。(笑)
Posted by もえここ
at 2009年05月08日 22:40

す、凄い・・・凄すぎる。今密かにキャンプブームっていいますから
まるでよく見る雪山のテント集団のよう
テントに戻るまでに何度かロープに足を引っ掛けそうですね(笑)
まるでよく見る雪山のテント集団のよう
テントに戻るまでに何度かロープに足を引っ掛けそうですね(笑)
Posted by まーたんパパ at 2009年05月08日 23:01
雑踏の中、お会い出来てうれしかったです(^^
> ただ、斜面で寝ると疲れます^^;
写真で見る限り、そんな風には見えませんけどね(笑)
> ただ、斜面で寝ると疲れます^^;
写真で見る限り、そんな風には見えませんけどね(笑)
Posted by わいえす
at 2009年05月08日 23:20

ほんの2日ちがうだけで、まったく別世界の田貫湖。
とてもよくわかりました。ありがとうございます!
いや~路地裏の景色。
張り綱交差とは、聞いてましたが、
テントのスカートまで触れあうほどに見えます。
ボランチさんマジックで、それでも、いい雰囲気に見えるのがスゴイ~(*^。^*)
とてもよくわかりました。ありがとうございます!
いや~路地裏の景色。
張り綱交差とは、聞いてましたが、
テントのスカートまで触れあうほどに見えます。
ボランチさんマジックで、それでも、いい雰囲気に見えるのがスゴイ~(*^。^*)
Posted by marurin at 2009年05月09日 07:50
こんにちわv
水辺のキャンプお預けになったんですね!
それにしても、厳しい光景ですね~我が家も4~5年前は
しかも緑はいいね~なんて話してたような(爆)
その中の1部でした。もう我が家は無理ですね!!!
最終日の天気が気になりますよ(爆)
水辺のキャンプお預けになったんですね!
それにしても、厳しい光景ですね~我が家も4~5年前は
しかも緑はいいね~なんて話してたような(爆)
その中の1部でした。もう我が家は無理ですね!!!
最終日の天気が気になりますよ(爆)
Posted by まりあ家 at 2009年05月09日 14:31
田貫湖、きれいなとこなんですねえ。
見ていてまた魅了されてしまいました。
Vol2も待ってます~
見ていてまた魅了されてしまいました。
Vol2も待ってます~
Posted by みみすけ at 2009年05月09日 21:31
■□■□ PINGU さん
写真見ましたー
ほんの少しですがランステが写ってました(^^
>ここまで来ると 混雑自体を楽しめますね(笑)
覚悟を決めて行ったおかげでそれほど混雑のショックは受けませんでした(^^
いろんなテントが見れておもしろかったです(^^
小さくてカワイイロッヂテントなかなかいいなぁなんて見てました
>夜は眠れました?(´_` )
あまり寝ていなかったので即座に寝入ったのですが
途中何度か起きるとテントの下の方へ落ちてました(笑)
いやぁ ダウンハガーはよく滑ります(笑)
写真見ましたー
ほんの少しですがランステが写ってました(^^
>ここまで来ると 混雑自体を楽しめますね(笑)
覚悟を決めて行ったおかげでそれほど混雑のショックは受けませんでした(^^
いろんなテントが見れておもしろかったです(^^
小さくてカワイイロッヂテントなかなかいいなぁなんて見てました
>夜は眠れました?(´_` )
あまり寝ていなかったので即座に寝入ったのですが
途中何度か起きるとテントの下の方へ落ちてました(笑)
いやぁ ダウンハガーはよく滑ります(笑)
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:03

■□■□ もえここ さん
たくさんのテントがありまたー(^^
私たちはAサイト ゲート入って炊事場過ぎて すぐ左側の所に設営しました バッチリ傾斜地でしたー(笑)
浩庵で鍛えられたんでしょうか? まぁいいやって感じになっちゃいました(^^;
緑多かったですね 同じ緑でも それぞれ個性があって
あーこうやって張るとかっこいいなーとか見てるといろいろ妄想が広がってよかったです
たくさんのテントがありまたー(^^
私たちはAサイト ゲート入って炊事場過ぎて すぐ左側の所に設営しました バッチリ傾斜地でしたー(笑)
浩庵で鍛えられたんでしょうか? まぁいいやって感じになっちゃいました(^^;
緑多かったですね 同じ緑でも それぞれ個性があって
あーこうやって張るとかっこいいなーとか見てるといろいろ妄想が広がってよかったです
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:09

■□■□ まーたんパパ さん
やっぱりキャンプブームなんですかね?
売り上げ伸びてるんならもう少し安く売ってくれると嬉しいんですが(笑)
うちのシェフは混んでなくても自分の張り綱に引っかかりまくりなので あまり変わらないかも(爆)
やっぱりキャンプブームなんですかね?
売り上げ伸びてるんならもう少し安く売ってくれると嬉しいんですが(笑)
うちのシェフは混んでなくても自分の張り綱に引っかかりまくりなので あまり変わらないかも(爆)
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:11

■□■□ わいえす さん
まさか田貫湖でお会いできるとは思ってもいなかったので
嬉しかったです(^^
なんか軽井沢銀座を歩いてるような感じですよね(^^
斜面結構きつかったですよ
あの辺だけはちょっとスペースあったのですが
みんな一瞬悩んで他に設営場所を求めていなくなっていましたから(笑)
まさか田貫湖でお会いできるとは思ってもいなかったので
嬉しかったです(^^
なんか軽井沢銀座を歩いてるような感じですよね(^^
斜面結構きつかったですよ
あの辺だけはちょっとスペースあったのですが
みんな一瞬悩んで他に設営場所を求めていなくなっていましたから(笑)
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:14

■□■□ marurin さん
marurinさんの時とは雲泥の差ですね(^^
幸いな事に騒いだりするキャンパーはまったくいなかったんです
これだけいればうるさいかなーって思ってたのですが
マナーの良い方ばっかりで見た目以上に快適でしたよ(^^
ただ景色を楽しむとかはまったくもって無理でしたけど(笑)
ギリギリの設営ですがギスギスした感じがなくて良かったです(^^
こういう時はスクリーンタープ系が便利ですね
張り綱は遠くへいかなくていいし プライバシーも確保できるので アルバーゴベストチョイスですね(^^
marurinさんの時とは雲泥の差ですね(^^
幸いな事に騒いだりするキャンパーはまったくいなかったんです
これだけいればうるさいかなーって思ってたのですが
マナーの良い方ばっかりで見た目以上に快適でしたよ(^^
ただ景色を楽しむとかはまったくもって無理でしたけど(笑)
ギリギリの設営ですがギスギスした感じがなくて良かったです(^^
こういう時はスクリーンタープ系が便利ですね
張り綱は遠くへいかなくていいし プライバシーも確保できるので アルバーゴベストチョイスですね(^^
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:21

■□■□ まりあ家 さん
実はカヌーもPFDも車にあるしで
この後一人で本栖湖にでも行こうかなって思ったんですけどね
パドルが無く断念しました(^^;
東北の旅 気持ち良さそうですね(^^
もうまりあ家さんは無理ですね~
引き返せないでしょ(笑)
>最終日の天気が気になりますよ(爆)
期待は裏切りませんよ?(爆)
実はカヌーもPFDも車にあるしで
この後一人で本栖湖にでも行こうかなって思ったんですけどね
パドルが無く断念しました(^^;
東北の旅 気持ち良さそうですね(^^
もうまりあ家さんは無理ですね~
引き返せないでしょ(笑)
>最終日の天気が気になりますよ(爆)
期待は裏切りませんよ?(爆)
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:28

■□■□ みみすけ さん
素敵なところなんですが
素敵な写真は無く。。。(笑)
marurinさんの記事で写真はご堪能してくださいね(^^
意外と高規格なんですよ?(^^
素敵なところなんですが
素敵な写真は無く。。。(笑)
marurinさんの記事で写真はご堪能してくださいね(^^
意外と高規格なんですよ?(^^
Posted by ボランチ
at 2009年05月10日 20:32

久しぶりにお会いできて、楽しかったです
偶然ってすごいです(笑)
相変わらずボランチさんのお話しは面白くて
参りましたわ(笑)
写真の撮り方さすがです(笑)

偶然ってすごいです(笑)
相変わらずボランチさんのお話しは面白くて

参りましたわ(笑)
写真の撮り方さすがです(笑)
Posted by vega at 2009年05月10日 21:12
はじめまして!
写真「サイトの中を走りぬけゴール」の左手奥の方に
5/1〜6までいました。
夜のテントサイトの写真がきれいです〜♪
5/3•4あたりが一番混んでたんじゃないでしょうか?
天気も良く快適でした!撤収日とその前日は、雨でまったくやる気無くしましたけど…
写真「サイトの中を走りぬけゴール」の左手奥の方に
5/1〜6までいました。
夜のテントサイトの写真がきれいです〜♪
5/3•4あたりが一番混んでたんじゃないでしょうか?
天気も良く快適でした!撤収日とその前日は、雨でまったくやる気無くしましたけど…
Posted by おむ at 2009年05月11日 11:18
■□■□ vega さん
こちらこそお会いできて嬉しかったです^^
これって運命でしょうか?(爆)
いえいえvegaさんには適いません(笑)
お弁当写真楽しみにしてますよー(^^
こちらこそお会いできて嬉しかったです^^
これって運命でしょうか?(爆)
いえいえvegaさんには適いません(笑)
お弁当写真楽しみにしてますよー(^^
Posted by ボランチ
at 2009年05月11日 21:03

■□■□ おむ さん
コメントありがとうございます(^^
6日間も!!!ロングステイだったんですね
うらやましいです(^^
Bサイトにいらしたんでしょうか?
次回はおむさんがいらした辺りに設営してみようかな
この後にふもとっぱらに行きましたが
雨撤収でした。。。雨男なんです。。スイマセン(^^;
コメントありがとうございます(^^
6日間も!!!ロングステイだったんですね
うらやましいです(^^
Bサイトにいらしたんでしょうか?
次回はおむさんがいらした辺りに設営してみようかな
この後にふもとっぱらに行きましたが
雨撤収でした。。。雨男なんです。。スイマセン(^^;
Posted by ボランチ
at 2009年05月11日 21:11

(´∇`)ノんばっス
コメント久しぶりかも・・・すみません。
marurinさんとこで「ボランチさんが難民キャンプ」って・・・w
で、早速見に来ました・・・想像以上の画像・・・^^;
夜も明るくてランタンいりませんやん。
フリーサイトなんですよね?
行ったことないのでよくわからないんですが・・・
コメント久しぶりかも・・・すみません。
marurinさんとこで「ボランチさんが難民キャンプ」って・・・w
で、早速見に来ました・・・想像以上の画像・・・^^;
夜も明るくてランタンいりませんやん。
フリーサイトなんですよね?
行ったことないのでよくわからないんですが・・・
Posted by eco。
at 2009年05月12日 23:50

■□■□ eco。 さん
コメントはいつでもどうぞ^^
そうですね これで洗濯物並んだら完璧難民キャンプです(笑)
田貫湖キャンプ場は
*フリーサイト
*車乗り入れ不可(リヤカーにて運搬)
*通年営業
*ごみ捨てOK
*コインシャワーあり
*予約不可(たしかそうだったような)
#意外と平らなとこが少ない
#富士山の眺望がいい
#キャンプ場ですが公園と言う感じでキャンパー以外の方がかなり入場
#オンシーズンの連休は混雑必至
と簡単に言うとこんな感じのキャンプ場です
私的にはかなり高規格なキャンプ場です
これで湖でカヌーできたら最高なんですけどね
是非来年のGWはコチラで ランタン不要ですから(笑)
コメントはいつでもどうぞ^^
そうですね これで洗濯物並んだら完璧難民キャンプです(笑)
田貫湖キャンプ場は
*フリーサイト
*車乗り入れ不可(リヤカーにて運搬)
*通年営業
*ごみ捨てOK
*コインシャワーあり
*予約不可(たしかそうだったような)
#意外と平らなとこが少ない
#富士山の眺望がいい
#キャンプ場ですが公園と言う感じでキャンパー以外の方がかなり入場
#オンシーズンの連休は混雑必至
と簡単に言うとこんな感じのキャンプ場です
私的にはかなり高規格なキャンプ場です
これで湖でカヌーできたら最高なんですけどね
是非来年のGWはコチラで ランタン不要ですから(笑)
Posted by ボランチ
at 2009年05月13日 00:14

なんで左車線を走ってるんですかっ!?
右の右ですよ~( ̄m ̄* )
右の右ですよ~( ̄m ̄* )
Posted by Cheena at 2009年05月14日 01:34
■□■□ Cheena さん
そこに食いついてくれましたね(^^
意外とのんびり走行なんですよ
この時チョット眠くなってSA入るか悩んでたんですよね
結局ノンストップで行きましたけど
そこに食いついてくれましたね(^^
意外とのんびり走行なんですよ
この時チョット眠くなってSA入るか悩んでたんですよね
結局ノンストップで行きましたけど
Posted by ボランチ
at 2009年05月15日 00:42
