ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月05日

サウスフィールド インプレッション

たまには道具のインプレッションでも

サウスフィールドのスクリーンタープ 
ロッジ型です

サウスフィールドではコレをスクリーンテントと呼ぶみたいですね

前回 早朝インプレッションで早々に片付けてしまったので
デイキャンプなのにコイツを出しました

サウスフィールド インプレッション

W3.4m x D3.4m  
一般的なキャンプに使うテーブル2個+チェア8脚が入ります


独断と偏見の○×評価です

○フルクローズ から フルオープンまで面を問わず可能

○前後にキャノピー装備

○キャノピー側には上部に明かり取り用に窓があります
    (この部分だけの開閉はしません)

○4面に泥除けスカート装備

○ロッジ型でフレーム構造なので壁がアーチを描いていないため広く感じる

○面単位でのオープン--クローズ  メッシュ--フルフライの選択が可能

X重い

X設営に時間がかかる

X面が大きい為風の抵抗が大きい

Xキャノピーを出した時 頭が天井に当たる
 (おそらく170cm程度)

Xキャノピーはあるがキャノピー用ポールの付属は無し

Xキャノピー側上部はフレームがある為水が溜まりやすい

サウスフィールド インプレッション

サウスフィールド インプレッション

サウスフィールド インプレッション

こんな感じですが
まぁ探せば何にでも欠点はあるわけで そこは使いこなすほどに慣れで対応できる部分も多いと思います。

ただ、収納時にも場所を取るので 積込みの段階で使用するか決まってしまうのが最大のネックかもしれません


そうそう これは現在品切れまたは売り切れ中のようです

ロッジ型のスクリーン 以下の様な物があります

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リビングシェルターIII
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リビングシェルターIII


サウスよりは高いですが 随所に高機能かもしれません
大きさは一回り大きくて3.6mx3.6m



同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10
あなたならどちらを選ぶ?
女子テント? TheNorthFace TADPOLE23
15%OFF
Living Shell
AMENITY DOME
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10 (2012-10-22 16:00)
 あなたならどちらを選ぶ? (2009-11-04 20:51)
 女子テント? TheNorthFace TADPOLE23 (2009-10-22 21:31)
 15%OFF (2009-06-01 10:26)
 Living Shell "Shield" (2009-05-01 21:40)
 AMENITY DOME (2009-02-05 00:11)
この記事へのコメント
こんにちは。

このタープは今度ご一緒するお友達が持ってます♪(たぶん同じ・・・)
いつも一緒に行くときはお世話になってるんですよ~。
8人ですが広いし快適にすごせます。

でも、そうなんですよね・・・
設営が大変です・・・
重いです・・・
けっこう力もいります・・・
Posted by eco。 at 2006年10月06日 13:01
こんにちは!

やはり良さそうですね~

実はSOUTH FIELD,ジャパーナのホームページでも見てるんですが・・・

ぐうたらキャンパーの小生、設営が大変・・・

う~む・・・・・・・・・って感じです・・・

これからの季節は良さそうですね!
Posted by TOKU at 2006年10月06日 16:46
>eco。 さん

そうなんです重いし 特にフレーム外す時力がいります。2の腕がプルプルですw
Posted by ボランチ at 2006年10月06日 18:05
>TOKU さん

慣れちゃえばどうって事ないと思いますよ^^;  心配なのは風なんです。 以前使った時は簡単タープよりもこっちの方が風に煽られてまして・・。 でも、ゆったりできるんで好きなんです これ^^
Posted by ボランチ at 2006年10月06日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サウスフィールド インプレッション
    コメント(4)