2012年10月22日
ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10

Hilleberg Tarp XP10
少し前ですがカヤック用にHilleberg Tarp XP10導入してみました





タープの端っこに袋が縫い付けてあってそこに収納できます
ガイロープはタープ側に既に取付済み。なので、あらかじめ先端に輪っかを作っておくと楽でした
今回は砂浜での設営なのでサンドペグ代わりに板を埋めて使用。シャベルがあるとより便利そうでしたよ
一人用には十分すぎる大きさです
日影も結構濃いので遮光性も高いです
収納はかなりコンパクト カヤックのハッチにも余裕で入ります
ビーチに似合いそうです

Posted by ボランチ at 16:00│Comments(8)
│テント・タープ
この記事へのコメント
Hilleberg、やはりカッコいいですね〜
ビーチに似合ってます!
ビーチに似合ってます!
Posted by そうげんパパ
at 2012年10月22日 16:31

カッコいいしガッツリお昼寝できそう!三浦ですか?
サンドアンカーの画が欲しかったです!!
サンドアンカーの画が欲しかったです!!
Posted by kaikaito at 2012年10月23日 23:07
□■□■ そうげんパパ さん
ちょっと砂が付いた感じがまたいいなぁなんて(笑)
でも、そろそろオープンタープの季節は終わりかなw
ちょっと砂が付いた感じがまたいいなぁなんて(笑)
でも、そろそろオープンタープの季節は終わりかなw
Posted by ボランチ
at 2012年10月24日 09:14

□■□■ kaikaito さん
そうです和田浜でーすw
低めのセッティングなので出入りは腰が痛いです(笑)
メインポールをパドル半分だともっと低いんですよね~(悩)
サンドアンカーは板っきれでしたw とても絵になる物では無く(笑)
そうです和田浜でーすw
低めのセッティングなので出入りは腰が痛いです(笑)
メインポールをパドル半分だともっと低いんですよね~(悩)
サンドアンカーは板っきれでしたw とても絵になる物では無く(笑)
Posted by ボランチ
at 2012年10月24日 09:19

砂地では、板がペグの代用品になるのですね!
なるほどね~、さすがですね!
因みに、このタープ位の大きさだと板の大きさ30cm四方ですか?
なるほどね~、さすがですね!
因みに、このタープ位の大きさだと板の大きさ30cm四方ですか?
Posted by atompapa
at 2012年10月26日 16:56

□■□■ atompapa さん
さすがに砂地にソリステも効きませんw
そんな大それた物ではなくただの『薪』ですwww
長さ30cm 断面は4cm角と言ったところでしょうか
さすがに恥ずかしいので写真は無しです(笑)
さすがに砂地にソリステも効きませんw
そんな大それた物ではなくただの『薪』ですwww
長さ30cm 断面は4cm角と言ったところでしょうか
さすがに恥ずかしいので写真は無しです(笑)
Posted by ボランチ
at 2012年10月26日 18:16

板ですか!板とつないで
水平に埋めるのですか?
水平に埋めるのですか?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年11月11日 11:44

□■□■ Nパパ&Kママ さん
この時は薪でしたけどね(笑)
張り綱の先端に輪っかを作って木の中央付近に巻きます
木はペグダウンと同じ向きのまま埋まってるイメージです(^^
木の代わりにペットボトルでもOKだと思いますよ(^^
この時は薪でしたけどね(笑)
張り綱の先端に輪っかを作って木の中央付近に巻きます
木はペグダウンと同じ向きのまま埋まってるイメージです(^^
木の代わりにペットボトルでもOKだと思いますよ(^^
Posted by ボランチ at 2012年11月12日 16:41