ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月04日

富士裾野FC 『さよなら雨男』#3

富士裾野FC 『さよなら雨男』#3

日も傾きはじめて (写真追加しましたので再UPです)
夕食の支度いつごろしようかなー なんて考えていましたら

富士裾野FC 『さよなら雨男』#33人でアイス食べてるし・・・しかも3個   オレのは?




















富士裾野FC 『さよなら雨男』#3

この時間帯が一番絵になるですが  ちょうど夕食の支度と重なるんですよね
しかもいい時間帯は短い
これ1枚しか撮れなかった・・・orz


富士裾野FC 『さよなら雨男』#3夕食は天ぷら
野菜を中心に揚げたてサクサクを頂きます
ホント美味しかったです




油の量を少なくしたかったのでフライパンで調理しましたが
テンプルを忘れたので大量にキッチンペーパーを使うハメになりました汗





食べるのに夢中でこの後写真が少ないです
ビールを飲もうかと思ったのですが 巷ではやりのジントニックが飲みたくなりまして
缶のやつを頂きながら 天ぷらとお蕎麦を堪能
アルプスWAYでも天ぷらという話題を目にしたのでタイムリーだなぁ なんて思っちゃいました^^


天ぷらも余ったので明日の朝食用に保管せねば・・・
チェックイン時に管理人さんより 野良猫でるからね と
以前pyonkiti PAPA さんのBlogでも野良猫の話題がありましたので
どこにこの絶品な天ぷらを隠そうかと・・・・

お  いい場所あったチョキ

ダッヂオーブンの中にしまいましたw
今回ダッヂの出番はこの1回きり   いいのか?これで?(笑)



そのおかげかどうかはわかりませんが
天ぷらは無事に日曜日の朝日を見ることができました

富士裾野FC 『さよなら雨男』#3

日曜日早朝
朝5時におきて富士山が紅くなるのをまちましたが・・・・ならない・・・
日頃の行いが悪いのか・・


富士裾野FC 『さよなら雨男』#3朝食のメニューは 昨日の天ぷらをつゆで温めてセルフ天丼+鮭の切り身、かま+味噌汁+ご飯
お~純和食  スバラシイ^^













結局この後 のんびり撤収しながら 昼食もキャンプ場でパスタを食べて
PM2:00キャンプ場を後にしました

------------------------------------------------------------------------------
以下 追記した部分です

富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3富士裾野FC 『さよなら雨男』#3



関連記事は↓

>富士裾野FC 『さよなら雨男』#3
富士裾野FC 『さよなら雨男』#2
富士裾野FC 『さよなら雨男』#1
富士裾野FC 『さよなら雨男』#モブログ
 




同じカテゴリー(富士裾野FC)の記事画像
富士裾野FC 『さよなら雨男』#2
富士裾野FC 『さよなら雨男』#1
富士裾野FC 『さよなら雨男』#モブログ
同じカテゴリー(富士裾野FC)の記事
 富士裾野FC 『さよなら雨男』#2 (2007-04-16 21:50)
 富士裾野FC 『さよなら雨男』#1 (2007-04-16 07:27)
 富士裾野FC 『さよなら雨男』#モブログ (2007-04-14 13:48)
この記事へのコメント
本当に穏やかだったんですね
羨ましい~~~(笑)
朝食に純和風、私も好きですよ^^
でも手間が掛かるから時間がないとできません…
さけの切り身が美味しそうーです(^^♪
Posted by いがちゃん at 2007年04月17日 20:59
天候は少しの間風が強かったのですが どうしても前回と比較しちゃうので
全然平気でした お隣の方は風が強くてー っておっしゃってましたが。

朝食ですが鮭を焼いた以外は昨日の残りとインスタント味噌汁なんで
内情は超手抜きです^^;

鮭は辛口が好きなんですけど・・・塩分控えないとですよね
Posted by ボランチ at 2007年04月17日 23:41
芝生サイトはやっぱり気持良いですね~
関西には少ないんですよ

天ぷら、、、「今まで油の処理が面倒」なんて事でしてませんでしたが、我が家もチャレンジしてみようかな

富士山を眺めながらのキャンプ、憧れるな~
Posted by ツケ at 2007年04月17日 23:52
こんばんは^^

今回のレポ全部拝見しましたが写真がとても素敵です
良いお天気と良いサイト、良い被写体の相乗効果ですね^^
(あ、、腕が一番ですが・・・)

いがちゃんとコメントかぶりますが和食の朝いいですね^^
我が家はキャンプに行くと食欲の無くなる私のせいで家族は常に
ひもじい思いをしています^^;
Posted by ハピママ at 2007年04月18日 00:19
■□■□  ツケ さん

芝生サイトは寝る時も平ですし 道具類が汚れなくていいです
関西に少ないって初耳でした 関東も芝生は裾野周辺には多いですがその他はそんなでもないです

天ぷら 野外では油跳ねを気にしなくていいのでよかったです
固めるテンプル忘れたのが誤算でしたが^^;
揚げたてサクサクはサイコーでした

富士を眺めながらぼーっと見てるだけでもいいなーって


今回やまぼうしにするか悩んでこちらにしたんですが
もしも、行っていたら・・・・生で見れたかもです^^

是非富士周辺遠征 実現させてください
行きたいキャンプ場候補はどこでしょうか?






■□■□ ハピママ さん

写真褒めてもらえて嬉しいです^^
100枚に1枚の確率でなんとかこんな感じです
夜の写真が失敗だらけで シャッタースピードをもっと長く取らないとだめでした><
昼間の写真は腕ではなく小道具に頼ってなんとかという状況です
数撮るよりも1枚1枚考えてじっくりシャッター押したほうが腕が上がると思いました めんどくさがりやなんでかなり天気に救われてます^^;

和食の朝っていいですね くせになりそうです^^
Posted by ボランチ at 2007年04月18日 01:13
こんばんは(^・^)

ほんと写真がきれいですよね~

私も勉強しなくては、、、、、


富士山は何度見てもいいですね♪
Posted by piyosuke-papa at 2007年04月18日 20:49
私もこんな広大な場所でキャンプしてみたいです!夜のお写真もすごく素敵ですよ。キャンプで和食かぁ、今度チャレンジしてみます。
Posted by もりりん at 2007年04月18日 21:05
私も鮭は辛口の方が好きです^^
因みにお酒は中辛が好みだったりしますよ(笑)

そうそう富士裾野FCのHPを見るとCかDサイトが良さそうですけど
ボランチさん的にはってどのサイトがお勧めですか?
良かったら教えてください^^
あ、GWには行きません。混んでるの苦手なんです…汗
Posted by いがちゃん at 2007年04月18日 21:08
天ぷら揚げたて、最高 うまそーです
最後の最後に晴れて良かったですね
ウチは四国の田舎者なので富士山見ると感激してしまいます

富士山眺めながらのキャンプ、最高でしょうね〜(憧れます)
オフキャン企画、お願いします〜笑
Posted by nori at 2007年04月18日 21:18
こんばんは^^

我が家でもダッチの中への収納、よくやりますー^^
にゃんこちゃんの襲撃、我が家は2度も、、、
油断したらすぐ3度目の襲撃にあいそうでどきどきでございますf^^;

それにしても富士、きれいに見えてますねー^^
富士裾野は一番下のサイトからが大きく美しく見えるんですよね。
芝生も相変わらず気持ち良さそうで、ひさびさにはだしで走ってみたくなっておりました^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年04月18日 23:15
良いキャンプでする(^^)

心が爽やかになるような、ステキな風が舞い込んでくるような良いキャンプでする(^^)

良い時間を持ちましたるね(^^)うらやましいでするよ(^^)
Posted by スローライフ・ufufu at 2007年04月18日 23:32
■□■□  piyosuke-papa さん

piyosuke-papaさんの写真も綺麗で見とれます
やっぱり晴れた日は写りがいいから綺麗に撮れます

piyosuke-papaさんも再び富士の麓へ 
どうですか?^^




■□■□ もりりん さん

写真は広角レンズを使っているので 
実際よりも広く見えてしまいます^^;
なので富士山は肉眼では本当はもう少し大きく見えますよ

キャンプで和食 いいですよ
特に朝の味噌汁はいいですね
と言っても 簡単なものしかやってませんが




■□■□ いがちゃん

やっぱ塩ジャケいいっすよね~^^
他におかずいらないっておもっちゃいます

お勧めブロックですか
ん~難しいですね 「富士山が見えるキャンプ場」という視点だと
このキャンプ場は冠雪部分しか見えないので今一歩と言う所だと思います

あえてここの中でと言うと・・・・
次ブロックを選ぶなら 
第1候補 Dブロックのなるべく管理棟寄り 
 1、ここに炊事場、トイレがある。
 2、何気に開放感がありそう
 3、ファイアーサークルに火があれば絵になりそう

第2候補 Bブロックの写真で言うとSPの方がいた場所
 1、富士山が一番綺麗に見える

こんな感じでしょうか?

ちなみにGWはまたまた富士の麓です
キャンプ場は今まで行った事の無い所ですけどね^^
Posted by ボランチ at 2007年04月19日 00:51
■□■□  nori さん

揚げたてサクサクいいですよーー^^
天気予報を見てる時は今年のキャンプ雨天率100%かと思いました
このまま雨男とはおさらばしたいです^^

富士の麓で緑の芝生 結構このシチュエーションが好きなので
ついつい通ってしまいます
我が家からはのんびりでも1時間半なので 渋滞しても苦になりませんし

>オフキャン企画、お願いします〜笑
いやいや まだまだ初心者の領域ですし
なにより関東には幹事とコルクタイルを貼らせたらピカイチの方がおりますので^^ 
次回”聖地”青野原でお会い出来るのを楽しみにしてます




■□■□ pyonkitipapa さん

>我が家でもダッチの中への収納、よくやりますー
おおお やっぱり隠し場所はそこですか^^
あの重い蓋ならにゃんこセンセー達にも無理っぽそうですよね

富士山1日中くっきりは久々です  いや、はじめてかも^^

>富士裾野は一番下のサイトからが大きく美しく見えるんですよね。
写真撮るなら富士山からできるだけ反対側に陣取るのがベストですね

確かに! 裸足で走りたくなります^^




■□■□ スローライフ・ufufu さん

ホントいい風も吹いてくるようなキャンプ場でした^^
前回のキャンプのような緊張がなかったので
好きなことをのんびり出来た いいキャンプでした

ご結婚後 関東遠征の際は 富士山をぐるっと一周
テントで移動なんてどうでしょう?^^
Posted by ボランチ at 2007年04月19日 01:09
芝生のキャンプ場って気持ち良いんですよね~
私はテント内にマットを敷かずに歩き回って喜んでた記憶が・・・(笑)
ちなみに、このキャンプ場も行ってみたいリストに入ってます^^
今年こそはっ!です☆

夜の天ぷら、美味しそうです~♪
うちも串揚げバーと、釣り後に直行でワカサギ天ぷらをやったことがありますが
家で食べるよりも旨いっ!
ナンデなのでしょうか?^^
Posted by さおりん at 2007年04月19日 21:24
( ´∇`)/コンバンハ。

ボランチカメラマン、今回もGOOD!
文字入れも手馴れたもんっすね~♪

朝ごはんに鮭の切り身・・・衝撃の映像です!!
マジで『うわ~~~うまそ~~~!』って思いましたもん。
みんなやってそうでやってない気がします。
もちろん我が家はやった事ない。
これで茶漬け・・・それだけで十分でしょう ( ̄p ̄) だら~
Posted by eco。@就職活動中♪ at 2007年04月19日 22:20
あ・・・思い出した・・・
聞きたいことってなんでしょか?
あれからずっと気になってるんですが・・・(汗)
Posted by eco。@就職活動中♪ at 2007年04月19日 22:34
夕方と夜の間の時間帯・・・

3枚目の写真Goodですね!

綺麗な空ですね^^

天婦羅、美味しそうな雰囲気が伝わってきますよ。

広角で撮っている写真どれも雰囲気が出ているな~^^
次の物欲は広角レンズ^^ マクロも捨てがたい・・・
Posted by 箕面男 at 2007年04月20日 03:39
■□■□ さおりん さん

富士裾野も候補の一つなんですね^^
混雑してない時は1サイトおきにお客さんを入れているので
のびのびできていいキャンプ場です

やっぱり外で食べるって一種のスパイスなんでしょうか?




■□■□  eco。@就職活動中♪ さん

鮭ってそんなに衝撃ですか?w
ちょっと恥ずかしくなってきたなぁ^^

でも、こうやって食べるとおいしいですよ
実はスーパーでいくらも買うか悩んだんですけど
買えばよかったなぁ なんて今になって思ったりして^^

聞きたいこと は このBlogにLightbox JS をどうやったら導入できるか知りたかったのです CSSはおろかHTMLすらよくわかっていないので^^;
ずばりどこにどう記述すればいいのか知りたいので・・。




■□■□ 箕面男  さん

いやぁ 正直写真ってむずかしくて・・
こんなんで恐縮です
しばらく絞り優先にしてたのに気づかず撮ってました^^;

天ぷら おいしかったです
実はさくらえびを買い忘れて かき揚げを作れなかったんですよ
私の大好物なのにw

広角レンズ楽しいです
富士山がちっちゃくなっちゃうんですけどね^^
Posted by ボランチ at 2007年04月20日 21:05
お邪魔します。

ウチもキャンプの朝は和食です。即席味噌汁にスーパーで買ったお漬物、後は前の晩の残り食材とご飯が定番になってます。
鮭もなかなか魅力的ですね~(笑)
Posted by jinkai at 2007年04月21日 16:27
■□■□  jinkai さん

前夜の残りは利用ですね
朝食はパンが多かったので逆に新鮮でした^^

魚介類は足が早いイメージがありますから
なかなかだとは思いますが 
野外で食べるといつものシャケもおいしく頂けました

でも、私は料理がまったくダメなので
いつも妻の手助けor主たるところは妻作戦ですから^^;
Posted by ボランチ at 2007年04月21日 21:39
こんにちわ。はじめまして。
御殿場近辺のキャンプ場を検索していてたどり着きました。

写真がステキですね~。

行った事があったキャンプ場があったり、
ウチからはかなり近場の情報がありました。

今後とも参考にさせて頂きます。よろしくお願い致します。
Posted by familycamp0429 at 2007年09月06日 09:32
■□■□ familycamp0429 さん

コメントありがとうございます
御殿場近辺は我が家もお気に入りの場所です
芝生のフリーサイト チェックイン早め アウトはゆっくり
このシュチュエーションが好きです

先ほどblog覗かせていただきました
大和市にもキャンプ場ってあるですね
知りませんでした^^;

こちらこそ よろしくお願いします
Posted by ボランチ at 2007年09月06日 09:59
ボランチさん!
早速コメントありがとうございました!!!

そうなんですよー。大和にもあるんですよ。
ウチは日帰りBBQしかやった事がないので詳細は分かりませんが・・・

また10月にここを予約したので、詳細が分かったらお知らせしますね!
Posted by familycamp0429 at 2007年09月07日 08:45
■□■□ familycamp0429 さん

こちらこそ ありがとうございます

>また10月にここを予約したので、詳細が分かったらお知らせしますね!

是非 よろしくお願いします(^^
Posted by ボランチ at 2007年09月07日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士裾野FC 『さよなら雨男』#3
    コメント(24)