ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月14日

雨風に強いテントを探して

こう週末に雨が多いとキャンプも心配になりますよね?
思い切って台風でも来てくれれば諦めもつくのに・・

で、なんとなくですけど 雨風に強いテントを調べてみました


と、言っても単にググッってみただけなんですけどw

耐水圧は当然高いほうがいい
フロアとその他
1500以上あればいいのかなぁ・・

まぁ耐水圧は置いといて・・
  (置いといていいのかよw)

個人的には雨より風がなんとかしたいという願望が強いのでw


で、調べましたら


ジオデシック構造なる言葉があるじゃないですか!w

つまり2本ポールじゃ空間は作れるが風や外圧でよじれやすいって事ですね
現にこの前のGWの時も風で私のテントはよじれまくりでしたw
よじれたからと言って中にいられないとかそういう事ではないですけどね

  ↓結構風を受けてる状態です↓ 夜はもっとすごかったですけど写真がないんで^^;

雨風に強いテントを探して

2本ポールのよじれを減少させようという事みたいですね

ポールの数を増やしてポール同士が交差する点を増やせばよじれは減ると・・

うん・・なるほど理解できる

で、再びググりました

で、その中からテキトーにピックアップしたのがコレ


コールマン タフワイドドームテント300EX
コールマン タフワイドドームテント300EX






スノーピーク ランドブリーズ
スノーピーク ランドブリーズ3
スノーピーク ランドブリーズ3


あくまでシリーズで  スノーピーク アメニティドームも同様でw






コールマン サミットEX270
  もうコレ生産終了?





LOGOS(ロゴス) スペース・ジオ300
LOGOS(ロゴス) スペース・ジオ300









コールマン ウェザーマスターブリーズドームテント
コールマン ウェザーマスターブリーズドームテント









ヨーレイカ カフナ
ヨーレイカ カフナ









小川キャンパル ボルテックス
小川キャンパル ボルテックス








ジオデシック構造とうたってないのもあります
まぁ3本以上ポールを使ってるのを入れてます

おい! お前違うじゃないか!!

とか、言わないでねw


もっとよくご存知の方

それ、使ってるよーーって方

お叱りバンバン受けますので よろしくお願いします



同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10
あなたならどちらを選ぶ?
女子テント? TheNorthFace TADPOLE23
15%OFF
Living Shell
AMENITY DOME
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10 (2012-10-22 16:00)
 あなたならどちらを選ぶ? (2009-11-04 20:51)
 女子テント? TheNorthFace TADPOLE23 (2009-10-22 21:31)
 15%OFF (2009-06-01 10:26)
 Living Shell "Shield" (2009-05-01 21:40)
 AMENITY DOME (2009-02-05 00:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨風に強いテントを探して
    コメント(0)