ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月08日

LANDBREEZE 4LX

LANDBREEZE 4LX

我が家のではありませんが
簡単にですがLANDBREEZE 4LXのインプレッションを あくまで個人的な主観で
LANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LXLANDBREEZE 4LX





アメニティードームと比較するとどうですか? と言う問いがありましたので
4LXで私自信が寝泊りした訳ではありませんが感想を

設営は 前室のクロスフレームを建てるための黒いテープ のセッティングが必要 まぁ大した手間ではないですし 特に困ることはないです 

インナーテントの床形状が4LXは独特 形としては専用グランドシートを見れば一目瞭然です
インナーマットやグランドシートの流用なんかは一苦労かも 専用を買うハメになるかも?
それに対してアメニティーの270x270は真四角で4人使用でかなり余裕あります

もしも4人で雨の日テントだけで食事もこなすとなった時 アメニティーのインナーテントの中にテーブルを入れても使い勝手がいい
前室にキッチンというレイアウトはいろんな方の記事にあるように1DK感覚

前室部分だけを見ると 
4LXの方が壁が垂直に近い為 床面積のほぼ全てを使える感覚
サイドのDドアも大きめで雨の日の出入りもかなりし易いです
アメニティーよりも天井高があるのでキャノピー側の出入りもし易い

この日は雨だったのですがアメニティーのサイドドアって雨がやたら流れてきませんか?
フレームがあるせいでしょうが 4LXの方がアメニティーよりは雨が流れてきませんでした

4LXの方がインナーテントのメッシュ開閉部分が多く 尚且つ フライシートにも換気口が多いので 結露はしにくいかもしれません
風に対しては正直どちらが優秀かはわかりません 背はアメニティーの方が低いですが 4LXは前室ようのクロスフレームがありますので・・・。

カラーリングは現行リビシェルと同じ感じなので 当然アメニティーよりもマッチングはいいです
質感はランドブリーズシリーズの方が上ですね

ただお値段が・・・
4LX>アメニティー ですので
これが床面積が同等な6LXならアメニティーの倍近くですから悩みどころです

うまく説明できなくてすみません あとはキャンプ場で見かけたら突撃生レポしてくださーい(笑)

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ4LX
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ4LX









同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10
あなたならどちらを選ぶ?
女子テント? TheNorthFace TADPOLE23
15%OFF
Living Shell
AMENITY DOME
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 ビーチに似合うタープ Hilleberg Tarp XP10 (2012-10-22 16:00)
 あなたならどちらを選ぶ? (2009-11-04 20:51)
 女子テント? TheNorthFace TADPOLE23 (2009-10-22 21:31)
 15%OFF (2009-06-01 10:26)
 Living Shell "Shield" (2009-05-01 21:40)
 AMENITY DOME (2009-02-05 00:11)
この記事へのコメント
お邪魔します。

楽しく拝見してました・・・
値段、見た目、充実感全てにおいて上級クラスのSPさんにやはり目がいきます!!笑
小川のテントを購入した我が家ですが、実際SPさんとずっと悩んでたのも事実でした。
見た目のインパクトが凄いのが魅力で、SP商品だけで一式揃えれるのが最大の魅力かと私的ですがそう思ってます。
赤・・・
あの色に惹かれるんでしょうね~♪笑
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:13
■□■□ yah114 さん

年に数回しか使わないとなると
やはり高い商品ですよね
買うとなると躊躇しちゃいます
使ってみると以前のテントと比較になりますが
親切な作りだなぁって思います

小川のテント類も値段は張りますね
まさに豪邸です^^ 正直ティエラにするか悩んだ時期もありました
形的にはアルバーゴが結構好きでキャンプ場で実際に見てみたいなぁ
なんて思ってます

本来ならいろいろ見て触って商品選びが出来ればいいんでしょうが
なかなか難しいですから
そういう意味ではこういったblogって有意義かなと勝手に思ったりしてます^^
Posted by ボランチ at 2007年05月09日 16:11
なるほど、参考になります。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月09日 21:16
メッシュが多いので夏場は涼しそうですね~
僕のLB3のインナーにもこのメッシュが欲しい
インナー買い換える余裕なんてないしな~
Posted by ツケ at 2007年05月09日 22:26
なるほど、さすがはSP良さそうなテントですねぇ。
先日のキャンプでアメニティを持ってきた人のを、よく見させてもらったので、アメニティとの比較でよくわかりました。
Posted by nhiro at 2007年05月10日 08:17
■□■□ 寅海苔 さん

比較が難しくて・・・
参考になれば幸いです^^



■□■□ ツケ さん

雨の日の朝も結露は一切なかったです
(中に大人2名でしたが)
アメはメッシュ少しだけ開けていましたが
結露が見られました

正直いいテントだなぁって思いました

インナー高いですよねぇ




■□■□ nhiro さん

イレブンの記事にアメの方いらっしゃいましたね
個人的にはアメニティーの方に愛着があるので
アメニティー勧めちゃいそうです

正直4LX高いです インナーマットとグランドシート買ったら
8万だし・・(@@
Posted by ボランチ at 2007年05月10日 18:59
こんにちは^^

休業中の励ましコメントありがとうございましたm(_ _)m

アメニティと4LXの比較すごくためにんるインプレですね!
先日も梅田のSPSで展示してある4LXに家族を放り込み
洗脳活動に励んでました^^(展示はインナーだけでしたが)

正直買うならアメニティ(価格的にも)と思っていたのですが
リビシェルとセットで見せられると悩みますね(いや、買いませんけど^^;)
リビシェルがお父様のモノに見えた・・・というのも何となく納得です

月9の様にスピーディーな展開、、といきたいところですが、
まだまだ沼の縁で踏ん張りますよ~^^
今度買ったら買い替えできませんから^^;
(というか、今のテントも買ってまだ半年。。)
Posted by ハピママ at 2007年05月12日 11:36
悩みはカラーリングですよね
リビシェル+アメニティーはまだ許せるんですが
アメニティー+現行シールドタープ(ヘキサ、レクタ)だと
これがなかなか難しい・・・

個人的にお勧めはアメニティーなんですけどね^^
Posted by ボランチ at 2007年05月12日 19:25
ふ~ん、よくよく為になるブログです、っていうかボランチさん、ありがとうございます。次期ソロテント(今のアメSとて購入して2年、ほとんど庭キャンでしか使用されていませんけど・・・)のお勉強をさせて頂きました。
ず~と悩んでいるのは、TT2と2LXです。全室の広さ、価格、フライの自立と今のところTT2が優勢です。しかし、2LXのリビングの高さ、汎用性とオプション(グランドシート・インナーマット・ランブリとの併用)を考えると2LXが諦めきれません。リビシェル+インナーテントってのも最近浮上して、、、まだ、しばらく悩みそうです(笑)
Posted by もりりん at 2007年05月13日 23:23
■□■□ もりりん さん

TT2と2LX悩みどころですよね
1人用なら もっといろいろ限定したシュチュエーションを考えるので
答えは導けますが
2人使用を考えると・・・。
私ももしも妻と2人なら と考えたら
今のところTT2が候補かな と考えちゃいます
雨の日が多いので設営・撤収で苦労が減りますよね
でも、LXシリーズですが 前室のXフレームのおかげで
強引にですがインナーからの撤収は可能です
設営となるとかなり厳しいですが
テント単体の値段もさることながら
付属品購入となると・・・高い(><)

>。リビシェル+インナーテントってのも最近浮上して、、、まだ、しばらく悩みそうです
こういう組み合わせの豊富さがSPの魅力だったりするんですよね
そしてこれが沼の魔力なんですが・・・^^;
Posted by ボランチ at 2007年05月14日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LANDBREEZE 4LX
    コメント(10)