2008年01月28日
微妙な関係

3月下旬にはEOS KissDXの後継機 KissDX2 が発売になるそうです
CMOSは1220万画素と40Dを凌ぐ物となっています
その他 オートライティングオプティマイザ機能などを搭載
画像処理エンジンもDIGIC IIIへと進化
ひょっとしたら40Dって短命なのかも?
以下 40DとKissDX2 との比較です

CMOSは1220万画素と40Dを凌ぐ物となっています
その他 オートライティングオプティマイザ機能などを搭載
画像処理エンジンもDIGIC IIIへと進化
ひょっとしたら40Dって短命なのかも?
以下 40DとKissDX2 との比較です

Posted by ボランチ at 12:36│Comments(31)
│カメラ
この記事へのコメント
こんにちはぁ~(^ー^* )
比較すると、X2のすごさがよく分かりますね~
ただ、やっぱり本体質感は40Dだと思います。
本体価格は幾らくらいに落ち着くんですかね??
比較すると、X2のすごさがよく分かりますね~
ただ、やっぱり本体質感は40Dだと思います。
本体価格は幾らくらいに落ち着くんですかね??
Posted by lilt at 2008年01月28日 14:35
ホ~ホホ 同じ40D持ちとしては気になりますよね・・・^^;
ヨドバシでチラッと「有効画素数1220万画素」が目に入った時点で怖くなってスルーしてました・・・
大丈夫 大は小を兼ねる!!(なんのこっちゃ^^;)
ヨドバシでチラッと「有効画素数1220万画素」が目に入った時点で怖くなってスルーしてました・・・
大丈夫 大は小を兼ねる!!(なんのこっちゃ^^;)
Posted by simoji
at 2008年01月28日 17:14

やっぱり噂通りKDX2出るんですね。
CMOSセンサーもDIGICⅢになって、
ライブビューもありですか!
しかしシャッタースピードや連写速度は
さすが40Dの方が上ですね。
それと本体がマグネシウム合金を使っているのも、
質感があっていいと思いますよ!
取合えず未熟な私はまだまだKDXで十分ですが・・・(汗
CMOSセンサーもDIGICⅢになって、
ライブビューもありですか!
しかしシャッタースピードや連写速度は
さすが40Dの方が上ですね。
それと本体がマグネシウム合金を使っているのも、
質感があっていいと思いますよ!
取合えず未熟な私はまだまだKDXで十分ですが・・・(汗
Posted by あーチャン at 2008年01月28日 17:42
書き忘れてました。
そういえばKDX2からメディアがSDになってますね。
これからキャノンもSDへ移行するんでしょうかね?
そういえばKDX2からメディアがSDになってますね。
これからキャノンもSDへ移行するんでしょうかね?
Posted by あーチャン at 2008年01月28日 18:04
いや。凄いですね!X2のスペック!
AF性能も同じなんでしょうか!?
何と言っても悔しいのは表示言語が2カ国増えた事ですね^^(違)
ハッキリ言ってボディ変ってもあんまり写りって判んないですよね?(爆)
ステップアップに求めるものは、操作性と所有欲を満たすか。ではないでしょうか?
ジョグダイヤルやWB色温度指定も大きな優位性だと思いますよ〜
それともこの際N教に鞍替えしますか?^^
AF性能も同じなんでしょうか!?
何と言っても悔しいのは表示言語が2カ国増えた事ですね^^(違)
ハッキリ言ってボディ変ってもあんまり写りって判んないですよね?(爆)
ステップアップに求めるものは、操作性と所有欲を満たすか。ではないでしょうか?
ジョグダイヤルやWB色温度指定も大きな優位性だと思いますよ〜
それともこの際N教に鞍替えしますか?^^
Posted by バロンパパ at 2008年01月28日 19:36
■□■□ lilt さん
もうほとんど差がないですよね
確かに本体質感は上だと思います
3月下旬だと値段がこなれてきた40Dと大差ない気がします^^;
もうほとんど差がないですよね
確かに本体質感は上だと思います
3月下旬だと値段がこなれてきた40Dと大差ない気がします^^;
Posted by ボランチ
at 2008年01月28日 20:10

■□■□ simoji さん
>ヨドバシでチラッと「有効画素数1220万画素」が目に入った時点で怖くなってスルーしてました・
そのお気持ちよーくわかります(笑)
そりゃねーだろーって感じですよねー
まぁ 電化製品(?)の悲しき宿命かなーと
>大丈夫 大は小を兼ねる!!(なんのこっちゃ^^;)
私も同じ気持ちです!!
>ヨドバシでチラッと「有効画素数1220万画素」が目に入った時点で怖くなってスルーしてました・
そのお気持ちよーくわかります(笑)
そりゃねーだろーって感じですよねー
まぁ 電化製品(?)の悲しき宿命かなーと
>大丈夫 大は小を兼ねる!!(なんのこっちゃ^^;)
私も同じ気持ちです!!
Posted by ボランチ
at 2008年01月28日 20:13

■□■□ あーチャン さん
>しかしシャッタースピードや連写速度は
さすが40Dの方が上ですね。
確かに! ですが~あまり使わないんですよね~(笑)
ボディが防滴構造なのが誇りです!(爆)
まだ、ISOで一歩リードしてます
入門機はコンパクトさも大事なのでSDなんでしょうね
N社の上位機種もCFですから
でも、今後記憶媒体は変わって行くんでしょうけど
40D まだ そんない触ってないんですよー(^^;)
>しかしシャッタースピードや連写速度は
さすが40Dの方が上ですね。
確かに! ですが~あまり使わないんですよね~(笑)
ボディが防滴構造なのが誇りです!(爆)
まだ、ISOで一歩リードしてます
入門機はコンパクトさも大事なのでSDなんでしょうね
N社の上位機種もCFですから
でも、今後記憶媒体は変わって行くんでしょうけど
40D まだ そんない触ってないんですよー(^^;)
Posted by ボランチ
at 2008年01月28日 20:19

■□■□ バロンパパ さん
AF性能も同じっぽい感じがします
(あんまり詳しくしらべるとがっかりしそうなので 笑)
>ステップアップに求めるものは、操作性と所有欲を満たすか。ではないでしょうか?
はっきり言ってそういう部分大きいと思います
ジョグダイアルは使いやすくて優秀だと思います
モニターで確認時なんかどんどんコマを送るのにとっても重宝します!
(見る時かよって感じですね^^;)
若干高ISOだったり NRが効いてたり ファインダーが見やすそう?だったり まだまだ40Dに分がありますねー(TT)
ロト6キャリーオーバー中だし D300の為に買おうかなー
(大三元レンズ物欲しそうに見ちゃいますよ?笑)
AF性能も同じっぽい感じがします
(あんまり詳しくしらべるとがっかりしそうなので 笑)
>ステップアップに求めるものは、操作性と所有欲を満たすか。ではないでしょうか?
はっきり言ってそういう部分大きいと思います
ジョグダイアルは使いやすくて優秀だと思います
モニターで確認時なんかどんどんコマを送るのにとっても重宝します!
(見る時かよって感じですね^^;)
若干高ISOだったり NRが効いてたり ファインダーが見やすそう?だったり まだまだ40Dに分がありますねー(TT)
ロト6キャリーオーバー中だし D300の為に買おうかなー
(大三元レンズ物欲しそうに見ちゃいますよ?笑)
Posted by ボランチ
at 2008年01月28日 20:28

こんばんは。また気になる記事です^^ KissN、30D,40Dと使っています。KissNが壊れてしまったので、ちょっと気楽にデジイチってことができなくなって、KissXを買うかどうしようか悩んでいたのです。
Xでも機能的には十分だと思っていたのですが、このスペックを見ちゃうと気になりますね。
40DとKissX2の比較ですが、KissX2は、やはり9点AFとはいっても、クロスセンサーは、中央の1点のみのようですね。同じクロスセンサーが中央1点のみの30Dと比較しても、40DのAF精度は上がっていますから、KissX2との比較でも同じではないかと思います。
また、小さなボディで、操作系もツーアクション必要なものが多いので、ワンアクションで操作できることが多い40Dが、あれこれいじりたいときには快適ですね。
とはいえ、お気楽に取れるKissX2、魅力的だなぁ。
Xでも機能的には十分だと思っていたのですが、このスペックを見ちゃうと気になりますね。
40DとKissX2の比較ですが、KissX2は、やはり9点AFとはいっても、クロスセンサーは、中央の1点のみのようですね。同じクロスセンサーが中央1点のみの30Dと比較しても、40DのAF精度は上がっていますから、KissX2との比較でも同じではないかと思います。
また、小さなボディで、操作系もツーアクション必要なものが多いので、ワンアクションで操作できることが多い40Dが、あれこれいじりたいときには快適ですね。
とはいえ、お気楽に取れるKissX2、魅力的だなぁ。
Posted by サン at 2008年01月28日 20:54
■□■□ サン さん
コメントありがとうございます^^
サンさんのblog覗いてきましたー(^^
記事の充実度が凄いですね
>やはり9点AFとはいっても、クロスセンサーは、中央の1点のみのようですね。同じクロスセンサーが中央1点のみの30Dと比較しても、40DのAF精度は上がっていますから、KissX2との比較でも同じではないかと思います。
嬉しい情報です ちょっとホッとしたりします(^^
ボディが大きい分? ボタン数が多くてワンアクションが多いですね
でも、X2確かに魅力的ですよねーー
コメントありがとうございます^^
サンさんのblog覗いてきましたー(^^
記事の充実度が凄いですね
>やはり9点AFとはいっても、クロスセンサーは、中央の1点のみのようですね。同じクロスセンサーが中央1点のみの30Dと比較しても、40DのAF精度は上がっていますから、KissX2との比較でも同じではないかと思います。
嬉しい情報です ちょっとホッとしたりします(^^
ボディが大きい分? ボタン数が多くてワンアクションが多いですね
でも、X2確かに魅力的ですよねーー
Posted by ボランチ
at 2008年01月28日 21:38

(´∇`)ノんばっス
あらら・・・ろくに使ってない我が家のデジイチ君が旧モデルになっちゃうのね・・・かわいそう(ノ_・。)ぐすん。。。
やっぱ私みたいなドドド素人にゃ~宝の持ち腐れか???
いいカメラ買っても構図?がいまいちなんで・・・(;´∀`)
たしかマニアが熱く語り合ってるサイトありましたよね?
やり取りが面白いんですよ~勉強にもなるし♪
来週コテージに友達と行くので、
久しぶりにデジイチ君出動させますわ~ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
あらら・・・ろくに使ってない我が家のデジイチ君が旧モデルになっちゃうのね・・・かわいそう(ノ_・。)ぐすん。。。
やっぱ私みたいなドドド素人にゃ~宝の持ち腐れか???
いいカメラ買っても構図?がいまいちなんで・・・(;´∀`)
たしかマニアが熱く語り合ってるサイトありましたよね?
やり取りが面白いんですよ~勉強にもなるし♪
来週コテージに友達と行くので、
久しぶりにデジイチ君出動させますわ~ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Posted by eco。 at 2008年01月28日 22:57
う~ん僕には解らない事だらけなのでどちらも凄いな~くらいにしか思えないんですが、最近のデジタル家電の機能の向上は日進月歩状態ですよね~
Posted by jinkai
at 2008年01月29日 13:54

■□■□ eco。 さん
電化製品と同じくモデルチェンジが早いですよね
>たしかマニアが熱く語り合ってるサイトありましたよね?
どこでしょう? 価格.com?でしょうか?
結構参考にしてます
>来週コテージに友達と行くので、
久しぶりにデジイチ君出動させますわ~ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
レポ&写真楽しみにしてます!^^
電化製品と同じくモデルチェンジが早いですよね
>たしかマニアが熱く語り合ってるサイトありましたよね?
どこでしょう? 価格.com?でしょうか?
結構参考にしてます
>来週コテージに友達と行くので、
久しぶりにデジイチ君出動させますわ~ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
レポ&写真楽しみにしてます!^^
Posted by ボランチ
at 2008年01月29日 19:27

■□■□ jinkai さん
>最近のデジタル家電の機能の向上は日進月歩状態ですよね~
ほんとそうですよね
PCのクロック数も凄いし 使う人間の方が追いつきません(^^;
あ、物欲だけは常に追いつきます(笑)
>最近のデジタル家電の機能の向上は日進月歩状態ですよね~
ほんとそうですよね
PCのクロック数も凄いし 使う人間の方が追いつきません(^^;
あ、物欲だけは常に追いつきます(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年01月29日 19:31

バッテリーの持ちの長さって結構重要と思いませんか?^^v
Posted by 箕面男
at 2008年01月29日 19:34

お邪魔します。
ほほぉ~、こういうのが発売になるんですね。
ど素人の私でも、こういう記事をみると・・・、
欲しくなるのはナゼですかねぇ~(笑)
ほほぉ~、こういうのが発売になるんですね。
ど素人の私でも、こういう記事をみると・・・、
欲しくなるのはナゼですかねぇ~(笑)
Posted by ミモンパ
at 2008年01月29日 19:43

こんばんは~
40D持ちは大変気になりますね^^
PCほどではありませんが、デジイチも回転が速いですね。すぐ新しいのが出ますし。
私はニコンのD40使って、まったりとデジイチの面白みを味わってから、型落ちのハイスペックをこっそり狙ってます(笑)
40D持ちは大変気になりますね^^
PCほどではありませんが、デジイチも回転が速いですね。すぐ新しいのが出ますし。
私はニコンのD40使って、まったりとデジイチの面白みを味わってから、型落ちのハイスペックをこっそり狙ってます(笑)
Posted by tap
at 2008年01月29日 21:56

>たしかマニアが熱く語り合ってるサイトありましたよね?
http://www.eos-d-slr.net/
↑
ココは?
画素数だけが、性能の全てではないんですけどね、、
数字のマジックには弱いもんです、
CFの信頼性は高い(あのソニーですら採用してる)とはいえ、
SDへの流れは順番あるのかな〜
RAWで撮らないのに何気に14bitがうらやましかったりします。
http://www.eos-d-slr.net/
↑
ココは?
画素数だけが、性能の全てではないんですけどね、、
数字のマジックには弱いもんです、
CFの信頼性は高い(あのソニーですら採用してる)とはいえ、
SDへの流れは順番あるのかな〜
RAWで撮らないのに何気に14bitがうらやましかったりします。
Posted by m.fami at 2008年01月29日 23:25
■□■□ 箕面男 さん
そうでした! バッテリーで1歩リードです!
バッテリーの持ち時間て重要ですよね
40Dは1泊2日程度ならまず大丈夫です!
さすが40Dですね(笑)
そうでした! バッテリーで1歩リードです!
バッテリーの持ち時間て重要ですよね
40Dは1泊2日程度ならまず大丈夫です!
さすが40Dですね(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年01月30日 16:30

■□■□ ミモンパ さん
もうすぐ発売となります
冬でキャンプもなかなか出来そうもないシーズンなのに
なぜか熱は冷めず 逆に妄想キャンプでヒートアップ(笑)
物欲って凄いですよね(^^v
ミモンパさんも是非お一つ(笑)
もうすぐ発売となります
冬でキャンプもなかなか出来そうもないシーズンなのに
なぜか熱は冷めず 逆に妄想キャンプでヒートアップ(笑)
物欲って凄いですよね(^^v
ミモンパさんも是非お一つ(笑)
Posted by ボランチ
at 2008年01月30日 16:33

■□■□ tap さん
すごーく気になります
下からの突き上げがキツイC社の現状です(爆)
型落ちのハイスペック私も狙おうかなー(^^
すごーく気になります
下からの突き上げがキツイC社の現状です(爆)
型落ちのハイスペック私も狙おうかなー(^^
Posted by ボランチ
at 2008年01月30日 16:35

■□■□ m.fami さん
>画素数だけが、性能の全てではないんですけどね、、
数字のマジックには弱いもんです、
確かにそう思います スペックが上がると「最新」って感じがしますしね
>CFの信頼性は高い(あのソニーですら採用してる)とはいえ、
SDへの流れは順番あるのかな〜
今後中、上位機にも採用になるのでしょうかね
物事に「絶対」とか「永遠」ってのは無いですからね(^^
>RAWで撮らないのに何気に14bitがうらやましかったりします。
私も滅多に撮りません(^^;
デジカメの進歩と共に カメラの撮影技術も向上しなくちゃですが
撮影後のレタッチ技術?も勉強が必要だなーと思う今日この頃です^^;
実際は40Dにはとても満足しています
PCのモニターで見ていても以前よりきめ細かさがありますし
クリアな感じがします(kissDNと比べて)
>画素数だけが、性能の全てではないんですけどね、、
数字のマジックには弱いもんです、
確かにそう思います スペックが上がると「最新」って感じがしますしね
>CFの信頼性は高い(あのソニーですら採用してる)とはいえ、
SDへの流れは順番あるのかな〜
今後中、上位機にも採用になるのでしょうかね
物事に「絶対」とか「永遠」ってのは無いですからね(^^
>RAWで撮らないのに何気に14bitがうらやましかったりします。
私も滅多に撮りません(^^;
デジカメの進歩と共に カメラの撮影技術も向上しなくちゃですが
撮影後のレタッチ技術?も勉強が必要だなーと思う今日この頃です^^;
実際は40Dにはとても満足しています
PCのモニターで見ていても以前よりきめ細かさがありますし
クリアな感じがします(kissDNと比べて)
Posted by ボランチ
at 2008年01月30日 17:04

新しいの出るんですね~
って事は、前型は安くなるのかな~
中古が出回んないかな~(笑)
って事は、前型は安くなるのかな~
中古が出回んないかな~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年01月30日 21:29

■□■□ mb190spl さん
>って事は、前型は安くなるのかな~
中古が出回んないかな~(笑)
Xは新品もだいぶ値段がこなれてきたと思います
中古にいたっては5万以下もずいぶんあるみたいです
(ボディのみ)
DN→DX→X2と進化しましたが
狙うならDX以降がいいと思います
出来ることならボディ単体+別レンズがお勧めです
>って事は、前型は安くなるのかな~
中古が出回んないかな~(笑)
Xは新品もだいぶ値段がこなれてきたと思います
中古にいたっては5万以下もずいぶんあるみたいです
(ボディのみ)
DN→DX→X2と進化しましたが
狙うならDX以降がいいと思います
出来ることならボディ単体+別レンズがお勧めです
Posted by ボランチ
at 2008年01月30日 22:38

なんか、とにかく、・・・凄いんだよね(^^;
微積分とか、力学とかは得意なんでするが・・・・・
デジタルは・・・・さっぱりでする(^^;
とにかく・・・・・・凄いんでするね(^^^;
で、私のD-200はどうなるんでしょうでする(--;
微積分とか、力学とかは得意なんでするが・・・・・
デジタルは・・・・さっぱりでする(^^;
とにかく・・・・・・凄いんでするね(^^^;
で、私のD-200はどうなるんでしょうでする(--;
Posted by スローライフの髪の毛は「よみがえ~れ~、よみがえ~れ~マンダム~^;」でする^^ at 2008年01月30日 22:41
こんばんは
うちはkissDNなので買い換えたいところではありますが・・・
サブダイヤル付いてないんですよねぇ・・・
これがないと不便で・・・
5Dの後継機の話は出たり出なかったり(^▽^;
こっちの方も興味津々です。
うちはkissDNなので買い換えたいところではありますが・・・
サブダイヤル付いてないんですよねぇ・・・
これがないと不便で・・・
5Dの後継機の話は出たり出なかったり(^▽^;
こっちの方も興味津々です。
Posted by Taka
at 2008年01月30日 23:18

新しいのでましたね。
こうやって比較したこと無いので、勉強になりました。
まずは、ピンボケにならずに取れるようにしなきゃで
機種は後回しです~^^;)
私はDXなのですが、いまだに9点焦点の思っているのと違うところが焦点が合って、そのまま写してしまいます。(そしてボケ写真) 使いこなす方法ってあるんだろうにト思う今日この頃です
こうやって比較したこと無いので、勉強になりました。
まずは、ピンボケにならずに取れるようにしなきゃで
機種は後回しです~^^;)
私はDXなのですが、いまだに9点焦点の思っているのと違うところが焦点が合って、そのまま写してしまいます。(そしてボケ写真) 使いこなす方法ってあるんだろうにト思う今日この頃です
Posted by みみすけ at 2008年01月31日 13:16
■□■□ スローライフの髪の毛は「よみがえ~れ~、よみがえ~れ~マンダム~^;」でする^^ さん
名前長っ(笑)
ほんと とにかく凄いです
進歩のスピードに取説を読む時間すら貰えないような(^^;
もうちょっとノンビリでもいいんですけどねー
(と、わがままなユーザーですね)
名前長っ(笑)
ほんと とにかく凄いです
進歩のスピードに取説を読む時間すら貰えないような(^^;
もうちょっとノンビリでもいいんですけどねー
(と、わがままなユーザーですね)
Posted by ボランチ
at 2008年01月31日 20:49

■□■□ Taka さん
サブダイアルは便利です
一時のソニーを彷彿させます
クルクルはとっても快適で快感です(^^v
>5Dの後継機の話は出たり出なかったり(^▽^;
こっちの方も興味津々です。
気になりますよね
フルサイズ興味ありますが 今あるレンズがほとんどAPS-C専用なんで・・・ 沼恐るべし(^^;
サブダイアルは便利です
一時のソニーを彷彿させます
クルクルはとっても快適で快感です(^^v
>5Dの後継機の話は出たり出なかったり(^▽^;
こっちの方も興味津々です。
気になりますよね
フルサイズ興味ありますが 今あるレンズがほとんどAPS-C専用なんで・・・ 沼恐るべし(^^;
Posted by ボランチ
at 2008年01月31日 20:52

■□■□ みみすけ さん
新しいの出ちゃいますねー
ファインダーも明るくなったらしいので
この辺興味ありますよね
>私はDXなのですが、いまだに9点焦点の思っているのと違うところが焦点が合って、そのまま写してしまいます。(そしてボケ写真) 使いこなす方法ってあるんだろうにト思う今日この頃です
AFは9ヶ所のうちのどこかに固定する事ができますよ
ボディ右上あたりにボタンがあったような気が・・・。
N社の51点AF 羨ましいですよねー(^^;
新しいの出ちゃいますねー
ファインダーも明るくなったらしいので
この辺興味ありますよね
>私はDXなのですが、いまだに9点焦点の思っているのと違うところが焦点が合って、そのまま写してしまいます。(そしてボケ写真) 使いこなす方法ってあるんだろうにト思う今日この頃です
AFは9ヶ所のうちのどこかに固定する事ができますよ
ボディ右上あたりにボタンがあったような気が・・・。
N社の51点AF 羨ましいですよねー(^^;
Posted by ボランチ
at 2008年01月31日 20:55
